音楽的嗜好
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 07:20 UTC 版)
特に好きなアーティストにピクシーズ、メルヴィンズ、ソニック・ユース、マッドハニー、サウンドガーデン などのグランジバンド以外にも、ビートルズ、レッド・ツェッペリン、初期のエアロスミス、エコー&ザ・バニーメン、ブラック・サバス、クイーン、AC/DC、セックス・ピストルズ、ブラック・フラッグ、R.E.M.、ティーンエイジ・ファンクラブ、ヴァセリンズなどのロックバンドを挙げている。彼が好んで聴いていた数々のバンドの曲が話題になり、例としてヴァセリンズやミート・パペッツはバンド・作品ともに注目されることになり、ライブでも共演を果たしている。日本のバンドでは少年ナイフ、ボアダムスを評価しており、全英ツアーで共演もしている。[要出典] キッスについては子供の頃は好きだったらしいが、大人になってからは好きでもなんでもないとのこと。 一番好きなアルバムにはイギー&ストゥージスの『ロー・パワー』を挙げた。特にR.E.M.は「一度でいいからR.E.M.みたいな曲を書いてみたい」と言わせるほどだった。また、キッスのポスターを部屋に飾っていた時期もあり、キッスの楽曲「Do You Love Me」をライブでカヴァーしたこともある。[要出典] パール・ジャムのボーカリスト、エディ・ヴェダーの言動全てを嫌悪し始終、非難を続ける。ヴェダーの存在自体を毛嫌いしていただけであったが、後に同じ境遇にいることを共感し、二人は和解する。カートは他にもガンズ・アンド・ローゼズ やヴァン・ヘイレン、モトリー・クルー、エクストリームなどの商業主義的ヘヴィメタル・バンドの多くを、大嫌いだと公言している。
※この「音楽的嗜好」の解説は、「カート・コバーン」の解説の一部です。
「音楽的嗜好」を含む「カート・コバーン」の記事については、「カート・コバーン」の概要を参照ください。
音楽的嗜好
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 16:19 UTC 版)
モーターヘッドのファンクラブの会長を務めたことがあるとされるが、本人は「それは作り話だ」と否定している。ただ、大ファンであることに変わりはない。 1981年6月にイギリスへ旅行した際、憧れのバンドであったダイアモンド・ヘッドと短期間共同生活を送ったことがある。 ダイアモンド・ヘッド、サヴェージ、ブリッツクリーグといったNWOBHM期のバンドのレコードコレクターであり、メタリカでも彼らの楽曲をカヴァーしている。 故郷デンマークのバンド、マーシフル・フェイトの大ファンでもあり、彼らの再結成アルバム『イン・ザ・シャドウズ』(1993年)にゲスト参加。セッション・ドラマーとしての活動は少ないために、珍しい経験と言える。 意外にも、オアシスのファンである。ノエル・ギャラガーとは20年来の親交があり、彼がドラッグを辞めたことに影響され、自身もドラッグを辞めている。また、U2のファンも公言しており、メタリカ結成30周年を記念したライブには、U2によるビデオ・メッセージが寄せられている。 日本のバンド、BOWWOWの熱狂的なファンである。 ラーズは『ROLLING STONE』誌の企画での「ハードロック/ヘヴィメタル10選」にBOWWOWの曲「Silver Lightning」を選んでおり、この曲が収録された『SIGNAL FIRE』をフェイバリット・アルバムに挙げている。またBOWWOWのギタリスト、山本恭司と親交が深く、来日した際には必ず山本に連絡を取り、飲んだり食事したりセッションしたりしている。尚、ラーズはキッズの頃にBOWWOWの曲をコピーしていたが、カーク・ハメットも同様にコピーしていたそうである。
※この「音楽的嗜好」の解説は、「ラーズ・ウルリッヒ」の解説の一部です。
「音楽的嗜好」を含む「ラーズ・ウルリッヒ」の記事については、「ラーズ・ウルリッヒ」の概要を参照ください。
音楽的嗜好
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 21:47 UTC 版)
KOBAMETALは累計80枚のアルバム紹介を通じ、自らの嗜好を示した。紹介したのは、エレクトロニコアやハードコア、メタルコアを含めたメタルに詳しくない者をガイドするため。J-POPも1枚だけ挙げた。下表はバンド/アーティストの重複を除いた(アルファベット順)。 KOBAMETALが推薦したアルバムNo. バンド/アーティスト アルバム 01 Amaranthe 『Amaranthe』 02 Anthrax 『Spreading The Disease』 03 Arch Enemy 『Doomsday Machine』 04 Attack Attack! 『Someday Came Suddenly』 05 松浦亜弥 『松浦亜弥ベスト1』 06 Behemoth 『Demigod』 07 Bring Me The Horizon 『Suicide Season』 08 Bullet For My Valentine 『Fever』 09 Cannibal Corpse 『Kill』 10 Children Of Bodom 『Relentless Reckless Forever』 11 Chunk! No, Captain Chunk! 『Something For Nothing』 12 Coldrain 『The Revelation』 13 Crossfaith 『The Dream, The Space』 14 Dark Funeral 『Diabolis Interium』 15 DELUHI 『VANDALISM』 16 The Devil Wears Prada 『With Roots Above And Branches Below』 17 Dokken 『Back For The Attack』 18 Dragonforce 『Inhuman Ranpage』 19 Dream Theater 『Images And Words』 20 Enter Shikari 『A Flash Flood Of Color』 21 Eskimo Callboy 『Bury Me In Vegas』 22 Evanescence 『The Open Door』 23 Extreme 『Pornograffitti』 24 Eyes Set To Kill 『Broken Frames』 25 FACT 『FACT』 26 Fear, and Loathing in Las Vegas 『All That We Have Now』『Dance & Scream』 27 The GazettE 『BEAUTIFUL DEFORMITY』『TOXIC』 28 Gorgoroth 『Quantos Possunt Ad Satanitatem Trahunt』 29 I See Stars 『Digital Renegade』 30 In Flames 『Clayman』 31 Jamies Elsewhere 『They Said A Storm Was Coming』 32 Judas Priest 『Painkiller』 33 Korpiklaani 『Spirit Of The Forest』 34 Limp Bizkit 『Greatest Hitz』『Significant Other』 35 Linkin Park 『Meteora』 36 lynch. 『Exodus-EP』 37 THE MAD CAPSULE MARKETS 『1997-2004』 38 Marilyn Manson 『Lest We Forget The Best Of』 39 The Mars Volta 『Amputechture』 40 マキシマム ザ ホルモン 『ぶっ生き返す』『予襲復讐』 41 Mayhem 『De Mysteriis Dom Sathanas』 42 Metallica 『Master Of Puppets』 43 Nile 『Black Seeds Of Vengeance』 44 Nunchaku 『Nunchaku』『Best of 1993-1998』 45 Pantera 『The Best of Pantera: Far Beyond the Great Southern Cowboys' Vulgar Hits!』 46 Periphery 『Periphery II』 47 Racer X 『Street LETHAL』 48 Riot 『Thundersteel』 49 Secret & Whisper 『Teenage Fantasy』 50 聖飢魔II 『THE END OF THE CENTURY』 51 SiM 『PANDORA』『SEEDS OF HOPE』 52 Slipknot 『Slipknot』 53 System Of A Down 『System Of A Down』 54 Testament 『Practice What You Preach』 55 Tony MacAlpine 『Maximum Security』 56 Trivium 『The Crusade』 57 Vicious Rumors 『Vicious Rumors』 58 White Zombie 『Astro-Creep:2000』 59 X 『Vanishing Vision』 60 Yngwie J. Malmsteen 『The Yngwie Malmsteen Collection』『Odyssey』 61 ゆよゆっぺ 『Story of Hope』
※この「音楽的嗜好」の解説は、「KOBAMETAL」の解説の一部です。
「音楽的嗜好」を含む「KOBAMETAL」の記事については、「KOBAMETAL」の概要を参照ください。
- 音楽的嗜好のページへのリンク