趣旨と主旨の違いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 趣旨と主旨の違いの意味・解説 

趣旨と主旨の違い

「しゅし」という熟語は、漢字で表すと「趣旨」と「主旨」の2通り存在しますいずれも日常生活の中でよく使われる熟語ですが、いざとなるとどのように使い分ければよいのか迷ってしまう人も多いはずです。そこで、「趣旨」と「主旨」の違いを知ることで、どのような場面においても正しく使い分けができるように、言葉の意味用法などについて詳しく解説していきましょう

「趣旨」「主旨」の違い・概要

趣旨」と「主旨」の違いは、それぞれの熟語の1文字目に使われている漢字の意味考えれば明確です。「趣旨」の「趣」には心の向かうところ、考え意向といった意味があり、熟語全体としては「物事を行う理由目的」を表します一方、「主旨」の「主」には1番大切なこと、中心になっていることなどの意味があり、熟語全体としては「文章話の中心となる事柄」を表します。つまり、「趣旨」は複数存在する多様性認められるのに対し、「主旨」はただ一つ事柄指していることに大きな違いがあるのです。

「趣旨」「主旨」の意味・読み方は?

では、「趣旨」と「主旨」のそれぞれの意味について、もう少し深く掘り下げていきましょう

趣旨」は「しゅし」と読み、ある事を行う中での基になっている考え狙い意味してます。例えば、文章の「趣旨であれば筆者文章全体の中で書き表そうとしている内容や、書くに至った考えのことなどを指しますまた、話の「趣旨であれば、話をしていることの目的真意表していて、何のための話であるのか、言おうとしていることはどんなことかという意味合い含んだ言葉となるのです。「趣旨」に置き換えることができる類語には「論旨」「趣意」「作意」「目的」などがあげられ相手わかってほしいという伝える側の気持ち込められ熟語であると言えるでしょう

主旨」も「趣旨」と同じく「しゅし」と読み文章や話の中で内容中心となるもののことを表します一見趣旨」と似かよっているようにも思われますが、重要なのは「主旨」には目的の意味含まれないという点です。つまり、「主旨」は「要点」や「主題」と同じような意味で使われる熟語で、あくまでも物事となる部分となる一つ事柄指していると言えます。

「趣旨」「主旨」の使い方、使い分けは?

趣旨」と「主旨」は読み方が全く同じである上に、2つ熟語類語として位置づけられていて、それぞれ表している意味もそう遠くはありません。その証拠英語表現においては趣旨」と「主旨」を分け英単語存在せず、「meaninng」や「signification」などでひとくくりに表すことができます。しかし、日本の文化では、「趣旨」と「主旨」の微妙な意味の違いニュアンス考えて日常生活ビジネスシーンにおいても適切に使い分けることが必要です。

趣旨」と「主旨」を正しく使い分けるためのポイントとしては、まず「しゅし」が複数あるのか、それとも1つなのかを見極めることです。「趣旨」は理由目的該当するので、1つ文章や話の中に同時にいくつか存在していている場合あります。しかし、「主旨」はあくまでも中心のものであり、1番大切なことに限られているので、1つ事柄であることが一般的です。次にポイントとなるのは、「しゅし」が目的狙いといった物事本質深く表しているかどうかという点です。考え計画の中で何を言おうとしているのか、なにが目的なのかといった理念理想などを含むのであれば趣旨」、含まないであれば主旨」となるので覚えておくとよいでしょう

また、どうしても「趣旨」と「主旨」のどちらを使ったらいいのか迷って決められないという場面においては、「趣旨」を選択しておくのが無難です。先に述べたとおり、「趣旨」と「主旨」は類語の関係にありますが、「趣旨」の方がより幅広く多様な意味含んでいる熟語となります。そのため、「主旨」のかわりに趣旨」が使われても日本語間違いにはなりません。そのため、「しゅし」の表記を「趣旨」で統一しているメディア多く、「主旨」より「趣旨」の方が熟語として使われる頻度高くなっています。

「趣旨」「主旨」の用例・例文

趣旨」「主旨」の用例例文には次のようなものがあります

・以上は私が国策研究会の求に応じて世界新秩序問題について話した所の趣旨である。( 西田幾多郎世界新秩序原理』)
十二月五日東京新聞』に総司令部人権擁護班長ガートスタイナー氏が人権宣言趣旨について語っていた。( 宮本百合子世界求めている、平和を!』)
朝倉先生は、塾生たちが広間に集まると、簡単に探検」の主旨説明しただけで、さっそくそれにとりかからせた。(下村湖人次郎物語』)
・私の書いているその評論の全主旨プロレタリア文学存在否定でない。( 宮本百合子プロレタリア文学存在』)

・この会議を行う趣旨は、担当者同士顔合わせあります
この度会社設立についての趣旨について、文書ご説明しています。
質問趣旨はよくわかりましたので、お答えましょう

長時間に及ぶプレゼンテーションだったが、結局主旨があまり伝わらなかった。
・このスピーチ主旨環境問題です。
・話の主旨忘れないようにメモ書きとめておくとよいでしょう



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

趣旨と主旨の違いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



趣旨と主旨の違いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS