身体と体の違いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 身体と体の違いの意味・解説 

身体と体の違い

多くの人が「身体」と「体」をほとんど同じ意味だと考えて使っているのではないでしょうか実際両者の意味はとてもよく似てます。ただし、細かい定義は異なるので要注意です。それぞれにふさわしい状況意識して使い分けましょう。この記事では、身体と体の違い、使い分けポイント用例などを詳しく解説していきます

「身体」「体」の違い・概要

身体も体も、生き物肉体を表すときに使う言葉です。このうち身体肉体全体のことを意味します。腕や足、頭部胴体などの違いに関係なく、まとめて身体呼ばれます。なお、身体という言葉は主に、人間に対して使われきました動物部位身体と呼ぶことはありません。一方、体は「胴体」を意味することもあります基本的には体が常用漢字であり、肉体全体表してます。ただし、「体が太る」「体が傷つく」という場合には、胴体指しているケースが多いでしょうちなみに、体は人間以外の動物にも使われます。

「身体」「体」の意味・読み方は?

身体は「からだ」もしくはしんたい」と読みますこのうち身体当て字です。辞書的な意味では、「しんたい」と読むのが正しでしょう身体人間部位全体を表す言葉です。肉体サイズ美しさ能力などを指す言葉としても用いられており、「身体能力」「身体測定」といった使われ方をしてきました一方で身体には私的なニュアンス含まれることもあります。「身体性」という風に使われるケースでは、その肉体宿っている力や美を称えているといえます

一方、体は「からだ」と読むのが一般的です。音読みで「たい」「てい」と読むこともあるものの、漢字単体では「からだ」が正しでしょう。体はいかなる生物についても使われる言葉です。哺乳類爬虫類昆虫といった種類問いません。なお、身体比べると、医学的な意味が強くなります。そこに肉体美しさや力を賛美するニュアンス含まれません。むしろ、「死体」「遺体」という言葉あるように、肉体客観的に表現する際、使われきました

「身体」「体」の使い方、使い分けは?

まず、「からだ」という読み方で使うなら、公の場では体が適切だいえます。なぜなら、身体と書いて「からだ」と読ませるのは常用外漢字だとみなされいるからです。身体で「からだ」を表すのは、やや文学的な表現です。肉体褒めたたえたり、その感触をはっきりと描きたかったりするときの使い方なります。単に、「肉体」という意味を表したいであれば、体で問題ありません。ただし、文学ポエム身内向けて送る手紙などでは、身体という書き方なされることもたくさんあります情感込めて肉体表現したい際には、身体という字を選ぶのが得策でしょう

次に身体しんたいと体(からだ)の使い分けです。両者大きな意味の違いはなく、どちらを使って文章違和感残らないでしょう強いてポイント挙げるなら、身体人間に対してのみ使われます。身体は人の肉体やその形状意味する言葉です。そのため、「身体」「身体と書くと、不自然になる場合あります。仮に、人間以外の動物に対して使うのであれば、体という言葉選びましょう。「の体」「の体」と書く方が適切です。ちなみに、体には胴体という意味もあります胴体について言及するときは、身体でなく体を使うようにします。

そのほか身体見た目能力について使われることも少なくありません。「身体美しい」「身体能力では上回っている」といった表現数多くなされてきました。それに比べると、体は重量感触健康状態意味してます。「体が重い」「体が柔らかい」といった表現使われてきた言葉といえるでしょう。さらに、「体を悪くした」といえば、「病気になった」という意味になります逆に、「身体が悪い」と書かれた場合には、「足や腕などの機能美しさ損なわれている」といった意味です。

「身体」「体」の用例・例文

いずれも日常的に使われている言葉であり、用例はたくさんあります。以下、身体の用例です。

身体性ともなった表現で、彼女はフィギュアスケート世界君臨している」
「すらりと伸びたモデルのような身体は、日本人離れしているといえるだろう」
身体測定結果、彼は五年生のときより2センチ背が伸びていた」

また、詩的な表現をしたいときには、あえて身体という字を当てることもあります

若く美し身体で、彼女は男たち魅了している」
アスリート身体にはほれぼれする

といった用例挙げられるでしょう

次に、体を使った例文です。

体つき太ってきたので、運動をしなくてはならない
豚の体を調理する様子が、一般公開されている」
「寒い季節になったので、お体には気をつけてください

さらに、人間肉体を体と表現すれば客観的で冷たい文章になることもあります用例としては、

「もう動かなくなった老人の体に触れて、彼女は死の冷たさ味わった
どんなに抵抗しても、対戦相手の体はびくともしない

といった文章挙げられます。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

身体と体の違いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



身体と体の違いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS