趣味・エピソード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 06:54 UTC 版)
趣味は落語や中国語の学習。プロの噺家に混じって、自ら「ちりとてちん」や「崇徳院」を高座にかけたことがある。また、落語会の司会や、落語家との対談番組・座談会に登場することも多い。2013年10月からは、ABCラジオの演芸アーカイブ番組『ラジオわろうてい』で「席亭」(進行役)を務めた。また伊藤史隆(神戸大学落語研究会出身)、戸谷公一(8年後輩のラジオプロデューサー。関西学院大学文化総部甲山落語研究会出身)、桂紗綾(2017年頃より参加)と交代で、関西の演芸専門フリーペーパー「よせぴっ。」にリレーコラムを執筆している。 朝日放送入社後の1988年に、『おはよう朝日です』のアシスタントだった辰巳理香と結婚した。 森たけし(読売テレビ→フリー)、山本浩之(関西テレビ→フリー)、柏木宏之(毎日放送)、上泉雄一(毎日放送)、原田年晴(ラジオ大阪)など、在阪他局に在籍する同年代のアナウンサーと盛んに交流。お互いの出演番組で、交流の模様を語ることも多い。2013年6月1日には、大阪市淀川区のシアターセブンで、山本のフリーアナウンサー転身を記念した有料のトークイベント「三代澤康司 × 山本浩之 × 森たけしLIVE『二ヶ月贈(おく)れの卒業式』」を開催した。 大学時代からライブを追いかけるほど、シンガーソングライター・南こうせつのファン。朝日放送への入社後は、『わいど!ABC』のオープニング・テーマ(後に『ドキハキ』のエンディング・テーマ)として楽曲「LOVE&PEACE」を提供されるほど、南との交流を深めている。 また、山田雅人や桂む雀とも親しく交流。む雀が『桂む雀の夕刊探検隊』(ABCラジオ)の収録中に脳出血を発症した2005年3月には、「隊長」(メインパーソナリティ)のむ雀に代わって、同番組の「隊長代行」を急遽務めた。山田は、自身の講談イベントの告知・チケット先行予約を兼ねて、『ドキハキ』へ頻繁にゲストで出演。三代澤も、む雀の療養生活やハーモニカ奏者としての活動を折に触れて『ドキハキ』で紹介したり、番組主催のイベントで2人と共演したりしている。さらに、2017年10月3日からは、山田を『ドキハキ』の火曜パートナーに起用。これを機に、「こうせつ市場」という漫才コンビを山田と組んでいる。 料理が好きで、カレーへのこだわりが特に強い。『ドキハキ』で「ホンマ・ミーア!」(大阪弁で「本当」を意味する「ホンマ」とイタリア語で驚きを表現する「マンマミーア!」を組み合わせた造語)を使い始めた2019年には、「ホンマ・ミーアカレー」と称するイタリアン風味のレトルトカレーをプロデュース。同年6月の「ABCラジオ スペシャルウィーク」期間中に数量限定で希望するリスナーに提供したところ、商品化のリクエストが相次いだことから、2020年1月にはカッパ・クリエイトが「かっぱ寿司」ブランドで展開している関西圏の店舗の半数以上(27店)での店頭販売や、「ホンマ・ミーアカレー」以外の季節限定商品を紹介する「かっぱ寿司」のラジオCMへの出演にまで発展している。
※この「趣味・エピソード」の解説は、「三代澤康司」の解説の一部です。
「趣味・エピソード」を含む「三代澤康司」の記事については、「三代澤康司」の概要を参照ください。
趣味・エピソード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 09:39 UTC 版)
趣味は、釣り・映画鑑賞・日本史研究など。釣りについては、関西チヌ釣り会や大阪チヌ釣り研究会に入るほど、アナウンサー時代から造詣が深い。また、日本ソムリエ協会が実施するワイン検定の「シルバークラス」に合格した経験を持つほか、コミュニケーション能力検定1級などの資格を保持している。 学生時代は、同年齢の南沙織の熱烈なファンだった。大学在学中には、アルバイトの一環として銀座三愛ビル内のDJを担当。また、「ナニワのディスコボーイ」を自認するほど、ディスコへ通い詰めていた。さらに、アリスのドラマー・矢沢透と親交が深く、現在も交流が続いている。アナウンス職を離れてから出演した上記の番組では、ディスコミュージックや最新のポップスを積極的に流したほか、ライブへ足を運ぶほどのサンボマスターファンであることを公言していた。 単独で進行していた『朝も早よから 中原秀一郎です』のスタジオに愛用のコーヒーカップを持ち込んだり、同番組の生放送中に、リスナーへ断りを入れたうえで必ずコーヒーを飲んだりするほどのコーヒー好き。この嗜好にちなんで、同番組では、「朝も早よから ほろにがコーヒー」(番組オリジナルのコーヒーバッグ)を希望するリスナーに進呈していた。同番組のパーソナリティが芦沢誠・桂紗綾(いずれも朝日放送テレビアナウンサー)に代わった2019年1月以降も、放送中のコーヒーブレイクや「朝も早よから ほろにがコーヒー」のプレゼントを継続していた(現在はいずれも終了)。
※この「趣味・エピソード」の解説は、「中原秀一郎」の解説の一部です。
「趣味・エピソード」を含む「中原秀一郎」の記事については、「中原秀一郎」の概要を参照ください。
- 趣味・エピソードのページへのリンク