船舶一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 16:09 UTC 版)
帝雲丸(1,548トン) - 旧独貨物船ブレーメルハーフェン(Bremerhaven)。1940年8月6日購入。1942年1月1日、リンガエン湾にて触雷沈没。 帝海丸(三井物産船舶部委託、7,691トン) - 旧独貨客船フルダ(Fulda)。1940年8月6日購入。1944年12月30日、マタ38船団参加中、ルソン島西方沖で空爆を受けて大破炎上。総員退去後、漂流し座礁。 帝洋丸(内外汽船委託、6,863トン) - 旧独貨客船ザールランド(Saarland)。1940年9月30日購入。1943年3月3日、ニューギニア島南東沖で空爆を受け被弾沈没。(ビスマルク海海戦) 帝龍丸(大連汽船委託、6,550トン) - 旧独貨物船アウクスブルク(Augsburg)。1940年12月5日購入。1944年7月19日、ユタ09船団参加中、ルソン島北西沖で米潜ガードフィッシュの雷撃により沈没。 帝坤丸(飯野海運委託、5,113トン) - 旧独タンカーヴィネトウ(Winnetou)。1941年4月26日傭船。1944年8月12日、ミ13船団参加中、ミンドロ島沖で米潜パファーの雷撃により沈没。 帝祥丸(川崎汽船委託、7,974トン) - 旧独貨物船ハーフェンシュタイン(Havenstein)。1941年4月26日傭船。1944年10月12日、高雄沖にて空爆を受け被弾沈没。 星丸(山下汽船委託、2,897トン) - 旧ノルウェー貨物船フォッシュ(Foch)。1941年7月7日傭船。1945年7月25日、舞鶴付近で触雷沈没。 泰丸(4,713トン) - 旧ギリシャ貨物船バレンタイン(Valentine)。1941年8月12日傭船。1942年9月24日、樺太沿岸で座礁し、のち沈没。 トルナトール号(山下汽船委託、4,964トン) - 旧フィンランド貨客船トルナトール(Tornator)。1941年8月16日傭船。1942年1月26日、御前崎東方で座礁し、30日放棄。 帝仙丸(三菱汽船委託、5,050トン) - 旧独貨物船ウルスラ・リクマス(Ursula Rickmers)。1941年8月21日傭船。1944年5月3日、パラワン島北西沖で米潜フラッシャーの雷撃により沈没。 浦戸丸(山下汽船委託、5,903トン) - 旧ギリシャ貨客船エラト(Erato)。1941年9月6日傭船。1944年10月19日、マニラにて空爆を受けて被弾沈没。(マニラ空襲) 帝久丸(三井物産船舶部委託、2,332トン) - 旧デンマーク貨物船グスタフ・ディーデリヒセン(Gustav Diedericksen)。1941年10月傭船。1942年9月2日、襟裳岬南東沖で米潜ガードフィッシュの雷撃により船体を分断され沈没。 帝安丸(大同海運委託、5,387トン) - 旧伊貨物船ヴェネツィア・ジュリア(Venezia Giulia)。1941年12月1日傭船。1942年1月9日、房総半島沖で米潜ポラックの雷撃により沈没。 ティルダ号/アンネット・フリッツェン号(東亜海運委託、2,774トン) - 旧フィンランド貨物船ティルダ(Tilda)。1941年12月21日傭船。1945年7月26日、釜山港外で触雷沈没。 杭寧丸(山下汽船委託、1,922トン) - 旧伊貨物船フリエリ・コンソリーニ(Furiere Consolini)。1941年12月傭船。1944年8月2日、三重県沖で米潜トートグの雷撃により沈没。 帝福丸(辰馬汽船委託、5,198トン) - 旧独貨物船R.C.リクマス(R.C.Rickmers)。1941年12月購入。1942年12月29日、犬吠埼沖で米潜トリガーが敷設した機雷に触れて大破し座礁。1943年1月4日放棄。 巴竜丸(山下汽船委託、3,904トン) - 旧伊貨物船グレナティエーレ・パドゥーラ(Granatiere Padula)。1941年12月傭船。1943年9月1日、朝鮮半島沿岸で座礁し、のち沈没。 八紘丸(共同企業委託、6,046トン) - 旧パナマ捕鯨母船クリフォード(Clifford)。1941年12月購入。1944年1月4日、ナトゥナ諸島北北東沖で米潜ブルーフィッシュの雷撃により沈没。 青木丸(山下汽船委託、3,710トン) - 旧伊貨物船アンバ・アラジ(Amba Aragi)。1941年12月傭船。1944年11月13日、マニラにて空爆を受けて被弾沈没。(マニラ空襲) 燕京丸(山下汽船委託、2,278トン) - 旧伊貨客船エンデッタ(Enderta)。1941年傭船。1945年4月18日、済州島近海にて空爆を受け被弾沈没。 サド号(山下汽船委託、3,039トン) - 旧ポルトガル貨物船サド(Sado)。1941年傭船。1942年4月10日、伊豆大島北方沖で米潜スレッシャーの雷撃により沈没 プルート号(山下汽船委託、3,832トン) - 旧ポルトガル貨物船プルート(Pluto)。1942年1月10日傭船。1945年6月24日、珍島西方沖にて空爆を受け被弾沈没。 帝楓丸(三井物産船舶部委託、7,110トン) - 旧仏貨物船ブーゲンヴィル(Bougainville)。1942年4月12日傭船。1945年1月21日、高雄で空爆を受け沈没。(グラティテュード作戦) 帝春丸(東亜海運委託、2,251トン) - 旧仏貨物船タイ・スン・ホン(Tai Seun Hong)。1942年4月傭船。1942年8月26日、中国台山列島東方沖で米潜ハダックの雷撃により沈没。 帝村丸(三井物産船舶部委託、7,007トン) - 旧仏貨物船ヴィル・ド・ヴェルダン(Ville de Verdun)。1942年4月傭船。1942年10月14日、第174船団参加中、台湾沖で米潜フィンバックの雷撃を受け漂流した後沈没。 帝欣丸(東亜海運委託、1,972トン) - 旧仏貨物船キンディア(Kindia)。1942年4月傭船。1943年7月27日、海南島西岸沖で米潜タンバーが敷設した機雷に触れ沈没。 帝香丸(大阪商船委託、8,007トン) - 旧仏貨客船キャプ・ヴァレラ(Cap Varella)。1942年4月傭船。1945年5月7日、響灘で触雷沈没。 帝立丸(大阪商船委託、9,877トン) - 旧仏貨客船ルコント・ド・リール(Leconte de Lisle)。1942年4月傭船。1945年7月28日、舞鶴南方沖で触雷大破、座礁放棄。1948年8月18日に浮揚修理され、1950年12月22日返却。 帝北丸(三井物産船舶部委託、5,795トン) - 旧仏貨物船ペルセ(Persee)。1942年4月傭船。1945年8月11日、朝鮮半島東岸沖で米潜ジャラオの雷撃により沈没。 帝興丸(日本郵船委託、15,105トン) - 旧仏貨客船ダルタニャン(D'Artagnan)。1942年5月6日傭船。1944年2月22日、南ナツナ島東北東沖で米潜パファーの雷撃により沈没。 帝亜丸(日本郵船委託、17,536トン) - 旧仏貨客船アラミス(Aramis)。1942年5月6日傭船。1944年8月18日、ヒ71船団参加中、ルソン島北西沖で米潜ラッシャーの雷撃により沈没。 帝連丸(東亜海運委託、3,004トン) - 旧仏貨客船グーベルヌール・ジェネラル・アレクサンダー・ヴァレンヌ(Gouverneur General Alexander Varenne)。1942年5月16日傭船。1943年12月1日、香港で空爆を受け沈没。 安宅丸(山下汽船委託、5,248トン) - 旧伊貨客船アダ(Ada)。1942年6月1日傭船。1943年8月23日、第7822船団参加中、遠州灘で米潜パドルの雷撃により沈没。 帝美丸(大阪商船委託、10,085トン) - 旧仏貨客船ベルナルタン・ド・サン・ピエール(Bernardin de Saint Pierre)。1942年6月傭船。1943年10月10日、第432船団参加中、カムラン湾北東沖で米潜ボーンフィッシュの雷撃により沈没。 帝望丸(三菱汽船委託、4,472トン) - 旧デンマーク貨物船ノルドボ(Nordbo)。1942年7月13日傭船。1942年9月25日、第336船団参加中、インドシナ半島近海で米潜サーゴの雷撃により沈没。 帝瑞丸(大同海運委託、5,428トン) - 旧独貨客船モーゼル(Mosel)。1942年11月2日傭船。1945年4月18日、関門海峡で触雷大破、座礁放棄。 帝雄丸(三井船舶委託、5,753トン) - 旧伊貨物船カリニャーノ(Carignano)。1942年傭船。1944年11月13日、マニラにて空爆を受けて被弾沈没。(マニラ空襲) 南進丸(南洋海運委託、1,422トン) - 旧中国貨客船泳安(Yun-Gan)。1943年3月23日傭船。1944年6月16日、マカッサル海峡で米潜ブルーフィッシュの雷撃により沈没。 松王丸(山下汽船委託、1,911トン) - 旧伊貨物船マテオ・リッチ(Matteo Ricci)。1943年8月17日傭船。1945年6月13日、関門海峡で触雷沈没。 帝珠丸(川崎汽船委託、1,230トン) - 旧独貨物船キト(Quito)。1944年傭船。1945年4月29日、ボルネオ島沖で米潜ブリームの雷撃により沈没。 帝山丸(三井船舶委託、1,554トン) - 旧スウェーデン貨客船ミラマー(Miramar)。1944年傭船。終戦時残存。終戦後米軍に接収され、1949年9月返却。 帝宝丸(川崎汽船委託、1,230トン) - 旧独貨物船ボゴタ(Bogota)。1944年傭船。終戦時残存。終戦後米軍に接収され、ボゴタ丸として運航。1950年返却。
※この「船舶一覧」の解説は、「帝国船舶」の解説の一部です。
「船舶一覧」を含む「帝国船舶」の記事については、「帝国船舶」の概要を参照ください。
Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。
- 船舶(箱根観光船) - 箱根観光船
- 船舶(一本松海運) - 一本松海運株式会社
- 船舶(名鉄海上観光船) - 名鉄海上観光船
- 船舶(清水港内クルーズ) - エスパルスドリームフェリー
- 船舶(常石造船カンパニー) - 常石造船カンパニー
- 船舶一覧のページへのリンク