けっ‐こう【結構】
読み方:けっこう
[名](スル)
1 全体の構造や組み立てを考えること。また、その構造や組み立て。構成。「布置―」
3 したく。用意。
「お斎(とき)を下されうずると有る程に、畏ったと云ひて参れば、中々―を取り調へて」〈虎明狂・宗論〉
4 ⇒トラス
1 すぐれていて欠点がないさま。「―な眺め」「―なお点前(てまえ)」「―な御身分」
2 それでよいさま。満足なさま。「お値段はいくらでも―です」「サインで―です」
4 気だてがよいさま。
「一つ汲んで下されと、下々にも―に詞(ことば)遣ひて」〈浮・禁短気・二〉
[副]完全ではないが、それなりに十分であるさま。「子供でも―役に立つ」「―おもしろい」
[アクセント]はケッコー、
はケッコー。
結構
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/02 04:15 UTC 版)
Jump to navigation Jump to searchウィキペディアには「結構」という見出しの百科事典記事はありません(検索結果/「結構」で始まる記事の一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「結構」が役に立つかも知れません。 | ![]() |
結構
「結構」の例文・使い方・用例・文例
- 「もう1杯ビールをいかがですか」「いえ,もう結構です」
- 青か緑ですか?私はどちらの色でも結構です
- 「ほかに何かいかがですか」「いいえ,結構です」
- 「昼食は何にします」「サンドイッチで結構です」
- 私はそれで結構です
- 「帰っていいですか」「結構です」
- 結構な数の会社に私がお願いの電話をした
- 結構いい感じの人が多い
- 結構いい感じの子が多かった
- 結構、多くの人が来ました
- 結構です。タクシーを呼んでもらえますか。
- ホテルにビジネスセンターがあるのが理想的ですが、無線インターネットアクセスがあれば結構です。
- 出張報告書も必要ですが、それはあとで提出していただければ結構です。あなたの現在の状況から判断して、来月の最初の週まで待ちましょう。
- 皆さんに受ける資格があるので、申込書を提出するだけで結構です。申込書は、給付金オフィスでもらえます。
- すでにお支払い済みの場合、この通知は無視していただいて結構です。
- どちらでも結構です。
- それは既に結構冷えている。
- 彼らは結構上手に聞ける。
- それは結構良かった。
結構と同じ種類の言葉
- >> 「結構」を含む用語の索引
- 結構のページへのリンク