第2 措置とは? わかりやすく解説

第2 措置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 00:52 UTC 版)

教育ニ関スル戦時非常措置方策」の記事における「第2 措置」の解説

1. 学校教育全般にわたり決戦下に対処すべき行学一体の本義徹し教育内容徹底的な刷新能率化図り国防訓練強化勤労動員積極かつ徹底的実施のために学校に関して以下の措置講じる(1)国民学校義務教育8年制の実施当分の間延期する(2)青年学校工場事業場において生産従事する生徒については、教室内における授業極力縮減するとともに職場実情即して生産増強戦力増進に役立つように刷新改善する(3)中等学校中学校高等女学校実業学校)(イ)昭和19年より4学年修了者にも上級学校入学資格与え昭和20年3月より中等学校4年制施行する時期繰り上げて実施する。 (ロ)昭和19年度における中学校および高等女学校入学定員全国通して概ね前年度入学定員超えてならない工業学校農業学校女子商業学校入学定員拡充する。 (ハ)男子商業学校については昭和19年度において工業学校農業学校女子商業学校転換するものを除いて整理縮小する(4)高等学校(イ)高等学校については徴兵適齢達しない者の入営延期措置を受ける者等に対す授業継続する。 (ロ)昭和19年度の入学定員文科では全国通じ概ね従前3分の1超えさせず、理科では所要拡充を行う。 (5)大学および専門学校(イ)大学および専門学校については徴兵適齢達しない者、入営延期措置を受ける者等に対す授業継続する。 (ロ)理科系大学および専門学校整備拡充するとともに文科系大学および専門学校理科系への転換を図る。 (ハ)文科系大学および専門学校については徴集猶予停止にともなう授業上の関係ならびに防空上の見地に基づき、必要があれば適当な箇所移転整理を行う。私立文科系大学および専門学校に対してはその教育内容整備改善を図るとともに相当数大学はこれを専門学校転換させ、専門学校今後入学定員概ね従前2分の1程度となるよう統合整理を行う。 (ニ)女子専門学校前項整理目標から外し、その教育内容については男子職場代わるべき職業教育を施すために所要改正を行う。 (6)各種学校(イ)男子については専検指定学校および特に指定するものを除いては整埋する。 (ロ)女子については専検指定学校外戦時国民生確保緊要なものおよび職業輔導必要なもの除き整理する。 2. 教員確保を図るため概ね以下の措置講じる。(イ)教員養成諸学校についてはその授業継続する。 (ロ)教員養成諸学卒業者については従前別段定めがない者であっても一定年限就職義務課す。 (ハ)現役軍人およびかつて官吏であった者、その他学識ある者を教育者として採用する方策講じるとともに技術者その他実務担当者広く協力を得るように措置する。 (ニ)教員養成諸学校に所要拡充を図る。 3. 教育実践一環として学徒戦時勤労動員を高度に強化し在学間中1年につき概ね3分の1当期間において実施する。 4. 在学中徴集された者の卒業資格賦与については特別の取り扱い考慮する。 5. 在学中徴集された者の除隊後復学については、特別の便宜を図るとともに統合整理され学校の旧在学者がいる場合場合は、臨時必要な施設講じる。 6. 学校統合整理にともなう教職員措置に関して総合的に再配置図り転換する学校その他必要な部門所要充当し、特に大学専門学校教職員については可及的にその研究継続することができるように措置する。 7. 本要綱実施のため必要があるときは学校および学科廃止授業停止定員減少学校の移転等を命じることができるように法制必要な措置講じる。 8. 学校整理転換移転等を命じた場合は、政府において補助その他必要な方策講じる。なお、特に私立理科系大学および専門学校場合は、その学校経理必要がある認められ時政府において経常費につき適当な補助を行うこととする

※この「第2 措置」の解説は、「教育ニ関スル戦時非常措置方策」の解説の一部です。
「第2 措置」を含む「教育ニ関スル戦時非常措置方策」の記事については、「教育ニ関スル戦時非常措置方策」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第2 措置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第2 措置」の関連用語

第2 措置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第2 措置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの教育ニ関スル戦時非常措置方策 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS