産廃の処分とは? わかりやすく解説

産廃の処分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 22:23 UTC 版)

豊島 (香川県)」の記事における「産廃の処分」の解説

豊島産廃は、当初豊島現場海岸線補強したうえで、現地処分プラント建設して1200度で焼却処分する方針であったが、最終的に香川県直島にある三菱マテリアル施設移送し14年間にわたり処理され続けた。これは直島同事業所直島町基幹産業であったものの、日本国内における慢性的な供給過剰等によって事業廃止可否含めて検討中の状態にあったことが関係している。つまり、従来回収事業代わりに豊島廃棄物からの金属回収新事業として手掛けることになった。 処理の具体的な方法検討のため「学識経験者からなる技術検討委員会」が設置され検討され結果直島中間処理施設建設し豊島から掘り出した廃棄物海上輸送して処理する事業計画直島町議会提案した直島町長は1999年9月公害が無い状態で処理されるなら町の活性化に繋がるとして、この提案受け入れ表明した。 こうして2003年平成15年)から、ようやく直島での処理が開始された。月平均5000トン産廃焼却処理され、残ったスラグから有価金属の回収有害金属除去が行われ、最終的に残ったスラグ香川県内の公共工事使用されるコンクリート骨材として利用された。回収される有価金属は、金、銀、アルミニウムなどで、その他に石膏セメント原料)、濃硫酸焼却ガス中の硫黄酸化物より回収)なども回収された。これらの売却益香川県納付され、県の処理事業の一部充当された。 豊島不法投棄現場で一般市民立入禁止され重機による産廃掘り出しと、直島産廃移送するための梱包作業2017年3月まで行われていた。移送高気密性の専用海上コンテナと、これを積載して輸送するダンプカー直島まで海上輸送するためのフェリータイプの廃棄物専用輸送船使って行われた産廃物の量は、香川県2017年1月888千トンとする最終的な推計値発表した。しかし搬出期限が迫る中、その後精密測量調査次々と新たな産廃発掘され最終的な産廃量は当初推定50トン大きく上回る912373トン体積616525立方メートルにも達し当時国最大級不法投棄事件となった2017年3月末までに費やされ公費は約727億円にも及んだ撤去量が当初推定よりも増えた一因は、産廃から漏れ出たベンゼンなどにより汚染され土壌除去したためであり、それでもなお地下水汚染問題残っている。その後公害調停に基づく撤去事業期限2017年3月末)後の2018年にも、深く埋められていたなどの理由未発見だった廃棄物300トン新たに発見されている。 2020年時点で、不法投棄跡地は土がむき出しの状態になっており、汚染地下水が海に漏れ出すのを防ぐ遮水壁地中設置されている。住民会議2019年10月遮水壁撤去して自然の力で海岸環境修復することを求め要望書香川県提出した専門家によるフォローアップ委員会委員長早稲田大学名誉教授永田勝也)は2021年8月19日地下水浄化のめどがついたとして浄化施設2023年3月停止する案を了承したが、その後汚染水を池に貯めるなど作業は続く見通しで「廃棄物対策豊島住民会議」も監視継続求めている。 その後2021年10月17日香川県住民側との間で開かれた豊島廃棄物処理協議会」で、地下水有害物質濃度概ね排水基準満たしていることと、日本政府からの財政支援2021年度末に期限迎えることなどから、県側が住民対し2022年度末での産廃処理事業終了提案し住民側も了承したことで、処理事業の終了事実上決定した2017年7月22日からサンポートホール高松で、「豊かな島よみがえれ 産業廃棄物不法投棄闘った豊島42年展」が開催された。 産廃処理後の跡地残された、豊島開発事務所だった2階建ての古い建物使用し反対運動続けた住民らが手作りで「豊島のこころ、資料館」(豊島住民資料館)を開き不法投棄問題資料展示行っている。

※この「産廃の処分」の解説は、「豊島 (香川県)」の解説の一部です。
「産廃の処分」を含む「豊島 (香川県)」の記事については、「豊島 (香川県)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「産廃の処分」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「産廃の処分」の関連用語

産廃の処分のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



産廃の処分のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの豊島 (香川県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS