事業廃止
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 04:52 UTC 版)
2021年11月、同年度末をもってプロダクション業務を廃止し、それに伴い2022年1月から3月にかけて全所属者を順次移籍・独立させることを公表。谷村は廃止理由に「今後数年間に渡り、プロダクションの根幹たる『責任あるマネジメント』を行うことが出来ない状況に陥るため、その数年間に所属声優を巻き込まないため」としている。なお、子会社として存在するリンク・プラン及びアセンブルハートの処遇については公表していない。 業務廃止発表時には、所属声優の岡本信彦が新人(養成所在籍者含む)を受け入れる新規プロダクションを、現場マネージャーなど他の若干名のスタッフ・所属者による別の新規プロダクションの設立についても公表され、この両社が業務提携し、さらにサウンド・ウィングとも友好関係を結ぶとしていた。その後12月15日の公式サイトで、岡本側と現場マネージャー側双方の事務所設立構想を一本化し、岡本と現場マネージャーの澁谷将が代表を務める株式会社ラクーンドッグとして設立されるとともに、岡本を含む34名が2022年4月1日付でラクーンドッグに移籍することが発表された。あわせて外部のプロダクションへ移籍する声優の第1次発表も行われ、5名が2022年1月付で移籍することを公表、2月1日には全所属声優の移籍先が確定したことを明らかにした。
※この「事業廃止」の解説は、「プロ・フィット」の解説の一部です。
「事業廃止」を含む「プロ・フィット」の記事については、「プロ・フィット」の概要を参照ください。
- 事業廃止のページへのリンク