潜水艦隊司令長官とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 潜水艦隊司令長官の意味・解説 

潜水艦隊司令長官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:45 UTC 版)

カール・デーニッツ」の記事における「潜水艦隊司令長官」の解説

デーニッツドイツ海軍の潜水艦隊司令長官として、1936年1月1日以降Uボート作戦指揮し1943年1月30日以降海軍総司令部(OKM)トップ海軍総司令官として、海軍全体指揮をとる。しかし、大西洋の戦い戦機決する考えたチャーチルデーニッツに対してドイツ海軍総司令部大陸的思考定着しデーニッツ総指揮官として指揮権得た時にはすでに戦い趨勢決していた。 開戦の日、デーニッツ57隻のUボート擁していた(大西洋派遣できたのは26隻)。デーニッツ当初より300隻のUボートが最低でも必要(100隻が哨戒100隻が戦場へ往復100隻が整備)と表明していたが、通商破壊必要なはおろか訓練用にも事欠く状態で、開戦時に「なんたることだ!また英国戦争をせねばならんとは!」と現状嘆いた英国との開戦後状況は変わらなかった。月産29隻の供給では損害補填しかできず、その上エーリヒ・レーダー元帥指揮下で水上艦艇補助としてデーニッツ作戦制約された。そのため、対英戦での通商破壊作戦使用できるUボートの数はごく僅か限られていた。しかも、開戦直後1939年9月6日)よりUボート磁気式信管魚雷早期爆発頻発しノルウェー攻略ではデーニッツは数週間前からUボート通商破壊戦中止させ、全兵力42隻をノルウェー沿岸の英艦隊予想進撃路に配置しなければならなかった。しかし、同地鉱物から発せられる強い地磁気魚雷誤作動繰り返し、ほとんど成果をあげなかった。 この魚雷不調は深刻で、U47報告により海軍はより威力の劣る接触式の信管による起爆1939年10月20日変更させたが、今度魚雷深度調節機の欠陥明らかになり、Uボート現実的に駆逐艦への魚雷攻撃不可能になった。この魚雷欠陥少なすぎる潜水艦の数から、緒戦英軍欧州からの水上艦艇補助的な艦隊戦に関して多く戦果みすみす逃す結果となった魚雷問題技術的解決1940年の夏までかかったが、開戦初期戦果によりデーニッツ中将に昇進した。 詳細は「大西洋の戦い (第二次世界大戦)」を参照 ドイツ渋るヒトラー海軍説得した結果1940年8月17日イギリス封鎖宣言に対してようやく対封鎖宣言行った。これにより無警告商船撃沈することが違法ではなくなったために、デーニッツ作戦への制約一つ少なくなった。単独行動商船狙われたため、英軍護送船団方式をとるようになった。これに対しデーニッツは敵の輸送船団発見した1隻の潜水艦近在味方潜水艦誘導して一時にこれを襲撃するという「群狼作戦」を考案したUボート建造フランス占領後にはやや増加しビスケー湾から直接大西洋に出ることができた。しかし、ヒトラーからの要望Uボート地中海派遣北極海派遣続き大西洋で作戦するUボートの数は限られた1941年末のアメリカ参戦後、西海岸沿岸活動できたのは6隻の大型の9型ボートだけであった。しかし、1940年以降フランス占領効果Uボート増産効果がでて、1943年春に連合軍護衛戦術変更されるまで戦果増え続けた

※この「潜水艦隊司令長官」の解説は、「カール・デーニッツ」の解説の一部です。
「潜水艦隊司令長官」を含む「カール・デーニッツ」の記事については、「カール・デーニッツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「潜水艦隊司令長官」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「潜水艦隊司令長官」の関連用語

潜水艦隊司令長官のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



潜水艦隊司令長官のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカール・デーニッツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS