大西洋で
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/27 16:31 UTC 版)
「メレディス (DD-434)」の記事における「大西洋で」の解説
キューバ海域での整調後、メレディスは1941年6月8日にボストンに帰還、第22駆逐艦隊に配属された。7月6日にボストンを出航、9月20日まで南部海岸沿いに護衛任務、演習、作戦活動に従事した。9月28日から1942年1月31日までメレディスはアイスランドのハヴァルフィヨルドを拠点として、アイスランドとデンマーク海峡の間の哨戒を行った。1941年10月17日には雷撃を受けたイギリスの汽船エンパイア・ウェーブ (Empire Wave) の生存者を救助した。 日本軍による真珠湾攻撃の後もメレディスはアイスランドとデンマーク海峡の間で船団護衛および対潜哨戒に従事し、1月後半にボストンに向かう船団護衛でハヴァルフィヨルドを出航した。その後1942年2月18日にバージニア州ノーフォークに向かう戦艦ワシントン (USS Washington, BB-56) の護衛としてボストンを出航し、ノーフォークでホーネット (USS Hornet, CV-8) を中心とする第18任務部隊に合流した。
※この「大西洋で」の解説は、「メレディス (DD-434)」の解説の一部です。
「大西洋で」を含む「メレディス (DD-434)」の記事については、「メレディス (DD-434)」の概要を参照ください。
- 大西洋でのページへのリンク