大西洋での戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大西洋での戦いの意味・解説 

大西洋での戦い(1943年4~7月)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 08:06 UTC 版)

テリー (DD-513)」の記事における「大西洋での戦い(1943年4~7月)」の解説

2月ボストン艤装作業終えた後、グアンタナモ湾沖で公試行い次の公試のためボストン戻った4月2日、彼女はボストンからノーフォーク移動した二日後、ニューファンドランドのアルジェンシャ海軍基地英語版)へ向け護衛部と共に北上した8日到着し翌日出航した11日燃料補給のためメイン州ポートランド停まり翌日アメリカ北東海岸沖での対戦任務就いた4月18日ドイツUボート肉薄した。まず、テリー会敵地点周辺爆雷投下して結果待ったその後艦首へまっすぐ接近する魚雷ソナー検知したテリー回避のため転舵すると、恐ろしい魚雷艦尾通り過ぎて行った直後海面油膜残骸を見つけ、損傷した潜水艦無駄な探索にブラウンソンが加わった事を受けて戦闘終了した20日パトロール再開前の燃料物資補給のため数時間ほどナラガンセット湾入港したその後墜落したアメリカ陸軍爆撃機生存者救出し4月23日ニューヨークへ上陸させた。 他の短いパトロールニューヨーク入港の後、北アフリカでの任務のため第67任務部隊所属艦として5月1日アメリカ出航したバミューダ諸島停まった後、単独カサブランカ向かった12日到着し修理戦闘訓練のための1週間開始した19日カサブランカ出航しテキサス (BB-35)と共に帰路についた5月31日ボストン海軍工廠到着し、艦ドック入渠した。6月9日に出渠し同日中に出航したイギリス領西インド諸島への航路前にメイン州カスコ湾ノーフォーク短時間停まった6月20日トリニダード到着し9日対潜哨戒砲撃訓練行った6月29日トリニダード出航しフィラデルフィア海軍工廠向かった7月3日には目的地まであと少しという所まで来たが、同日中にノーフォークへ向かうよう命じられた。

※この「大西洋での戦い(1943年4~7月)」の解説は、「テリー (DD-513)」の解説の一部です。
「大西洋での戦い(1943年4~7月)」を含む「テリー (DD-513)」の記事については、「テリー (DD-513)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大西洋での戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大西洋での戦い」の関連用語

大西洋での戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大西洋での戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテリー (DD-513) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS