浅野宗家とは? わかりやすく解説

浅野宗家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 03:53 UTC 版)

浅野氏」の記事における「浅野宗家」の解説

代数肖像名前(生没年)続柄位階備考息子浅野長勝より前は伝説近く信憑性がないため省略13 浅野長勝(?-1575年?) 14 浅野長政(1547年-1611年) 先代養子(安井重継の子) 従四位下(1910年従三位追贈) 初名:浅野長吉豊臣政権五奉行常陸真壁藩浅野幸長長男紀州藩主浅野長晟次男広島藩主)浅野長重三男真壁藩主→笠間藩主15 浅野幸長(1576年-1613年) 先代長男 従四位下(1915年従三位追贈) 初名:浅野長慶紀伊和歌山藩16 浅野長晟(1586年-1632年) 先代の弟(浅野長政次男) 従四位紀伊和歌山藩安芸広島藩浅野長治庶長子三次藩主)浅野光晟次男広島藩主) 17 浅野光晟(1617年-1693年) 先代長男 従四位安芸広島藩浅野綱晟長男広島藩主)浅野長照三男三次藩主) 18 浅野綱晟(1637年-1673年) 先代長男 従四位安芸広島藩浅野綱長長男広島藩主)浅野長澄次男三次藩主) 19 浅野綱長(1659年-1708年) 先代長男 従四位安芸広島藩浅野吉長長男広島藩主)浅野長賢三男広島新田藩主)中川久慶(四男・岡藩主) 20 浅野吉長(1681年-1752年) 先代長男 従四位安芸広島藩浅野宗恒長男広島藩主) 21 浅野宗恒(1717年-1788年) 先代長男 従四位安芸広島藩浅野重晟長男広島藩主)水野忠鼎次男唐津藩主)浅野長員三男広島新田藩主) 22 浅野重晟(1743年-1814年) 先代長男 従四位安芸広島藩浅野斉賢次男広島藩主)森快温三男三日月藩主)浅野忠順(七男・三原浅野家養子23 浅野斉賢(1773年-1831年) 先代長男 従四位安芸広島藩浅野斉粛長男広島藩主) 24 浅野斉粛(1817年-1868年) 先代長男 従四位安芸広島藩浅野慶熾長男広島藩主) 25 浅野慶熾(1836年-1858年) 先代長男 従四位安芸広島藩26 浅野長訓(1812年-1872年) 先代養子(浅野長懋の五男) 従四位下 名前は長訓→茂長→長訓広島新田藩主→安芸広島藩浅野長勲長男侯爵27 浅野長勲(1842年-1937年) 先代養子(浅野懋昭の長男) 従一位 名前は長興→茂勲→長勲広島新田藩主→広島藩主→同知藩事駐イタリア公使貴族院議員侯爵 28 浅野長之(1864年-1947年) 先代養子(浅野懋績の九男) 正三位 宮内省官僚十五銀行取締貴族院議員侯爵 浅野長武長男侯爵大河内輝信(次男浅野鐵馬三男男爵29 浅野長武(1895年-1964年) 先代長男 東京国立博物館貴族院議員侯爵 浅野長愛長男山階芳正(次男30 浅野長愛(1927年-2007年) 先代長男 学習院高等科長及び中等科長山鳥類研究理事長 浅野長孝長男31 浅野長孝(1956年-存命中) 先代長男

※この「浅野宗家」の解説は、「浅野氏」の解説の一部です。
「浅野宗家」を含む「浅野氏」の記事については、「浅野氏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浅野宗家」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅野宗家」の関連用語

浅野宗家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅野宗家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの浅野氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS