津波堆積物調査と震源域推定とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 津波堆積物調査と震源域推定の意味・解説 

津波堆積物調査と震源域推定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 05:13 UTC 版)

貞観地震」の記事における「津波堆積物調査と震源域推定」の解説

1986年以降箕浦幸治によって着手され仙台平野における古津堆積層研究は、文献記録が残る貞観津波以前にも3枚古津堆積層があり、未知先史地震による津波とした。1990年東北電力女川原子力発電所建設にともない行われた貞観津波痕跡に関する研究は、考古学的所見津波堆積物調査とを突き合わせて検討し、「津波最大遡上地点は、藤田新田付近との結論」を得て、「貞観11年津波痕跡高として、河川から離れた一般平野部では2.5 - 3メートルで、浸水域は海岸線から3キロ程度の範囲」と推定した2000年代になると、ボーリング調査などによる仙台平野津波痕跡研究長足の進歩遂げた2005年から5年間にわたって文部科学省による委託受けた宮城県沖地震における重点的調査観測」(国立大学法人東北大学大学院理学研究科国立大学法人東京大学地震研究所独立行政法人産業総合研究所)によって行われた2005年岩手県大槌湾では内湾静穏域の湾奥中央部水深10メートルから海面35メートルまでの調査で、過去6000年間海底シルト層中から22津波堆積層確認された。これらの層は、津波襲来時に多く土砂巻き込み一気引き波によって海底もたらされ堆積層である。年代測定は、津波巻き込まれ合弁2枚貝や保存状態のよい新鮮な個体20点用いられAMS法による14C年代測定、OxCal3.10による暦年較正海洋リザーバ効果400年仮定し年代算出された。その結果層厚約2メートルのTs10が貞観津波堆積層同定された。 仙台平野沿岸部では、貞観地震歴史書記述するとおり、1000年ほど前に津波内陸深く溯上したことを示す痕跡認められた。ところが研究が進むにつれ、この種の津波痕跡には、貞観津波を示すと思われるもの以外にもいくつか存在することが明らかとなった東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センターなどの研究では、仙台平野過去3000年間に3回津波溯上した証拠堆積物年代調査から得られ間隔800年から1100年推測されている。また、推定断層モデルから9メートル程度津波が、7- 8分間隔で繰り返し襲来していたと考えられる2007年10月には、津波堆積物調査から、岩手県沖(三陸沖) - 福島県沖または茨城県沖まで震源域およんだ、M8.6の連動型巨大地震可能性指摘されている。一方2008年の調査では陸前高田平野からは津波堆積物は見つかっていないため想定震源域北限決められる2011年平成23年3月11日には三陸沖震源として、岩手県沖から茨城県沖までの広範囲震源域とするMw9.0の連動型超巨大地震東北地方太平洋沖地震」(東日本大震災)が発生した貞観地震同様に広範囲震源域として内陸部まで被害がおよぶ巨大広域津波発生している点、さらに上記800年から1100年間隔同様の地震発生するという推測などから、この地震貞観地震との関連性指摘されている。 2011年8月津波堆積物年代比較調査により、過去3500年間東日本沿岸少なくとも7回以上の大津波襲い、その津波起こしたのは千島海溝から日本海溝沿いにかけての4つ震源域いずれか、または複数連動活動して発生したM9クラス地震推定されたとの結果公表された。貞観地震そのひとつと考えられている。

※この「津波堆積物調査と震源域推定」の解説は、「貞観地震」の解説の一部です。
「津波堆積物調査と震源域推定」を含む「貞観地震」の記事については、「貞観地震」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「津波堆積物調査と震源域推定」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津波堆積物調査と震源域推定」の関連用語

津波堆積物調査と震源域推定のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津波堆積物調査と震源域推定のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの貞観地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS