津波怪獣 シーモンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 津波怪獣 シーモンスの意味・解説 

津波怪獣 シーモンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 23:28 UTC 版)

帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の記事における「津波怪獣 シーモンス」の解説

第13話津波怪獣恐怖 東京大ピンチ!」、第14話「二大怪獣恐怖 東京大龍巻」に登場西イリアン諸島近海生息する四足の雌怪獣。その存在伝説でも伝えられており、本来はおとなし性格であるが、産卵期気性荒くなっている。卵の殻構成する養分必要な鉱石宝石原石求め宝石積んでいたマグロ漁船海神丸襲ったうえ、東京湾岸のセメント工場付近に上陸するMAT攻撃控えようとするが、シーモンスに土地占拠され工場社長自衛隊攻撃依頼したため、夫のシーゴラス呼び寄せて角の光を合わせ大竜巻発生させるまた、攻撃を受けると角からは電磁波放ってシーゴラス自身危機伝えることもできるシーゴラス起こした大津波ウルトラバリヤー跳ね返したことでエネルギー大量に消費したウルトラマンジャック頭部角による突進攻撃撃退した後、MATレーザーガンSP-70によって右目を潰された状態で再びジャックと戦う。シーゴラスとの連携攻撃ジャック苦しめるが、最後は角を折られシーゴラスと共に海へ帰っていった。 スーツアクター平(名前は無記載で不明)、遠矢孝信ノンクレジット単独シーンのみ) デザイン熊谷健。デザインモチーフは雌鳥鼻先伸びる角とトサカイメージした頭頂部の大きさ変えることで、両者性別表現している。デザイン画では、薄紫色の全身黄色の腹と書き込まれていた。検討稿では角の形状シーゴラス準じており、「夫婦怪獣」「めす シーモンス」と書かれていた。 その他の作品登場するシーモンス『ウルトラマンタロウ』40話の回想シーン登場。別名は龍巻怪獣となっている。

※この「津波怪獣 シーモンス」の解説は、「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の解説の一部です。
「津波怪獣 シーモンス」を含む「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の記事については、「帰ってきたウルトラマンの登場怪獣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「津波怪獣 シーモンス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「津波怪獣 シーモンス」の関連用語

津波怪獣 シーモンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



津波怪獣 シーモンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの帰ってきたウルトラマンの登場怪獣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS