西イリアンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 西イリアンの意味・解説 

にし‐イリアン【西イリアン】

読み方:にしいりあん

West Irianインドネシア領のパプア州イリアンジャヤ)の旧称


西イリアン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 05:40 UTC 版)

アブドゥル・ハリス・ナスティオン」の記事における「西イリアン」の解説

独立戦争当時からスカルノは西イリアンをインドネシア領と考えていた。しかし、オランダインドネシア独立容認してからも西イリアンでの植民地支配継続していた。スカルノ国連バンドゥン会議の場で、西イリアンはインドネシア領である、と諦めず訴え続けたバンドゥン会議参加国インドネシア主張支持することを約束したが、オランダ断固として西イリアンに居座り続けた1960年にはスカルノはしびれを切らし7月になると彼はナスティオンを含む国軍トップ協議しその場で西イリアン問題解決のためにオランダ対決することを合意した。 そのキャンペーン展開するための準備一環として、ナスティオンは、1960年11月に SESKOAD の課程修了したスハルトに目をつけた。准将昇進したスハルトに対して、ナスティオンはいつでも作戦投入可能で、常に待機準備している戦略軍設立命じたスハルトはこの機動部隊担当配置され1961年3月陸軍総合予備軍 (CADUAD) が設立されスハルトがその初代司令官任命された。陸軍総合予備軍1963年に名称を変え陸軍戦略予備軍 (KOSTRAD) となる。 1962年初め、ナスティオンとヤニは、いわゆる西イリアン解放作戦のすべてを取り仕切る司令官となり、現地東インドネシアには野戦指揮官としてスハルト常駐させた。

※この「西イリアン」の解説は、「アブドゥル・ハリス・ナスティオン」の解説の一部です。
「西イリアン」を含む「アブドゥル・ハリス・ナスティオン」の記事については、「アブドゥル・ハリス・ナスティオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西イリアン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西イリアン」の関連用語

西イリアンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西イリアンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアブドゥル・ハリス・ナスティオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS