歴史・文化フォーラムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 歴史・文化フォーラムの意味・解説 

歴史・文化フォーラム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/10 18:31 UTC 版)

上廣倫理財団」の記事における「歴史・文化フォーラム」の解説

日本の歴史から人間生き方考え講演会鼎談。人や社会より良くして行こう取り組んだ先人足跡を辿る。 № 開催日会場 テーマ講師等(敬称略肩書行事当事のもの) 1 2003(H15).11.15東京商工会議所ホール 江戸開府400年記念行事徳川時代日本人生き方1.講演 火坂雅志作家)「家康天下支えた経済人」* 2.鼎談 竹内 誠江戸東京博物館館長)、カール・ベッカー京都大学大学院教授)、渡邊 弘宇都宮大学教授) 2 2004(H16).11.27東京商工会議所ホール幕末開国期の日本人生き方1.講演 佐藤雅美作家) 「開国黒船来航日本はどう対応したのか」* 2.鼎談 竹内 誠江戸東京博物館館長)、カール・ベッカー京都大学大学院教授)、三谷 博東京大学大学院教授) 3 2005(H17).11.19東京商工会議所ホール幕末維新群像1.講演 童門冬二作家) 2.鼎談 童門冬二作家)、竹内 誠江戸東京博物館館長)、大石 学東京学芸大学教授) 4 2006(H18).10.28東京商工会議所ホール元禄時代人々生き方1.講演 池宮彰一郎作家) 2.鼎談 カール・ベッカー京都大学大学院教授)、山本博文東京大学史料編纂所教授)、磯田道史茨城大学助教授) 5 2007(H19).11.17江戸東京博物館ホール 共催江戸東京博物館江戸時代女性生き方1.講演 宮尾登美子作家)「篤姫生涯通して」* 2.鼎談武家の女性の生き方竹内 誠江戸東京博物館館長)、大石 学東京学芸大学教授)、柳谷慶子聖和学園短期大学教授) 6 2008(H20).11.1東京商工会議所ホール戦国時代の日本人の生き方1.講演 火坂雅志作家) 「天地人を語る~直江兼続の義と愛」* 2.対談戦国時代武士日本人小和田哲男静岡大学教授)、磯田道史茨城大学准教授) 7 2009H21).11.21東京商工会議所ホール幕末期日本人生き方1.講演 半藤一利作家)「勝海舟西郷隆盛」* 2.対談坂本龍馬魅力大石 学東京学芸大学教授)、岩下哲典明海大学教授) 8 2010(H22).11.13東京商工会議所ホール明治日本人生き方1.講演 関川夏央作家)「夏目漱石見た20世紀」* 2.対談近代日本を創った日本人像」伊藤之雄京都大学大学院教授)、カール・ベッカー京都大学教授) 9 2011H23).11.5東京商工会議所ホール東北から近代の扉を開いた日本人1.講演 北岡伸一東大教授)「後藤新平近代日本ヴィジョン」、植松三十里作家)「知られざる石炭の父・片寄平蔵」 2.鼎談 橋本五郎読売新聞編集委員)、北岡伸一植松三十里 10 2012(H24).11.17東京商工会議所ホール武士の生き方日本人の心の源流たずねて1.講演 磯田道史静岡文化芸術大学准教授) 「『武士の家計簿』から『無私日本人』へ」* 2.対談 古田 求脚本家)、磯田道史 11 2013(H25).11.16東京商工会議所ホール日本人の心の源流たずねて1.講演 山本むつみ大河ドラマ 脚本家)「八重とのめぐりあい」* 2.対談 大石 学東京学芸大学教授)、一坂太郎萩博物館別学芸員) 12 2014(H26).11.16東京大学伊藤国際学研究センター 伊藤謝恩ホール女性生き方江戸から明治へ-」1.講演 田中優子法政大学総長)* 2.対談 山本博文東京大学史料編纂所教授)、田中優子法政大学総長13 2015(H27).11.15東京大学伊藤国際学研究センター 伊藤謝恩ホール元禄時代から見た江戸人の生き方1.講演 竹内 誠江戸東京博物館館長) 2.講談 神田京子講談師) 3.鼎談 山本博文東京大学史料編纂所教授)、竹内 誠神田京子 14 2016(H28).11.19東京大学伊藤国際学研究センター 伊藤謝恩ホール天下人徳川家康実像1.講演 門井慶喜作家)、平川 新宮城学院女子大学学長) 2.鼎談 山本博文東京大学史料編纂所教授)、門井慶喜平川 新 15 2017(H29).10.14東京大学伊藤国際学研究センター 伊藤謝恩ホール明治つくった人々1.講演 伊藤之雄京都大学大学院教授)、朝井まかて作家) 2.対談 伊藤之雄朝井まかて 16 2018(H30).11.24東京大学伊藤国際学研究センター 伊藤謝恩ホール知られざる明治維新1.講演 諸田玲子作家)「勝海舟の妹と幕末男たち」、林 望作家)「福澤諭吉」 2.鼎談 山本博文諸田玲子林 望 17 2019(R1).10.26東京大学伊藤国際学研究センター 伊藤謝恩ホール渋沢栄一近代化導いた先駆者たちとその思想1.講演 鹿島 茂仏文学者明治大学教授)* 2.鼎談 山本博文東京大学史料編纂所教授)、井上 潤(渋沢史料館館長)、鹿島 茂 18 2021R3).11.26~12.26※期間限定 動画配信サムライはじまり、サムライのおわり」1.講演 本郷和人東京大学史料編纂所教授)「武士の世の幕開け東国夜明け」 2.講演 平川 新東北大学名誉教授)「武士の世の終わり庶民のちから」 *印の講演NHKラジオ第二放送文化講演会」にて収録・放送

※この「歴史・文化フォーラム」の解説は、「上廣倫理財団」の解説の一部です。
「歴史・文化フォーラム」を含む「上廣倫理財団」の記事については、「上廣倫理財団」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「歴史・文化フォーラム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴史・文化フォーラム」の関連用語

歴史・文化フォーラムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴史・文化フォーラムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上廣倫理財団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS