楽曲提供・楽曲参加とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 楽曲提供・楽曲参加の意味・解説 

楽曲提供・楽曲参加

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 20:39 UTC 版)

河野伸」の記事における「楽曲提供・楽曲参加」の解説

1994年SPANK HAPPYデビューに伴い音楽事務所籍を置く。これにより仕事の幅が大きく広がったという。この時期森高千里ライブ活動停滞したこともあり、COSA NOSTRA他、桜井鉄太郎関連プロジェクトキーボーディストとして数多く参加アシッドジャズ〜フリー・ソウル〜R&Bブーム〜ディスコ・リバイバル辺り時流において洗練された音楽センスブラック・ミュージックへの造詣深さ認められ河野伸一気人気アレンジャースタジオ・ミュージシャン跳躍することとなった手がけたアーティストは、アンジェラ・アキCrystal Kay鈴木結女中島美嘉古内東子エレクトロニカ期のACOなど女性シンガーソングライター中心として、ピチカート・ファイヴ福富幸宏堀込高樹など渋谷系その周辺モーニング娘。初めとするハロー!プロジェクトアイドルCHEMISTRYSMAP等の人気男性グループ中村雅俊和田アキ子ベテラン歌手ロックバンドスネオヘアー、ヒップホップ・グループのm-floSOUL'd OUTfaithRIP SLYME民謡出身中孝介声優坂本真綾田中理恵、クラシックの"12人のヴァイオリニスト"、宮本笑里など極めて多岐に渡る。また、単発ではあるもののイザベル・アンテナクレモンティーヌユッスー・ンドゥールといった海外アーティストレコーディングにも携わっている。 R&Bブーム一段落した2000年代中盤以降次第派手なアレンジから離れDTM機器駆使しつつも、アコースティック響きナチュラルグルーヴ重視したサウンドへとシフト。現在は、ポピュラー・ミュージック伝統的手法踏まえた精緻な編曲卓抜した演奏技術高い評価得ている。流麗なストリングス・アレンジは特に人気高く、弦の無いアレンジ持ち込んでもミュージシャンサイドからストリングス追加リクエストされる事が多いとのこと。 (以上、ごく大まかな概要提供・参加作品多さ幅広さ故、上記該当しない作品多数あり。) 2010年代古内東子坂本真綾諸作においてアルバム単位サウンド・プロデュース担当する機会増えているが、劇伴ライブ・サポートその他の活動増えたこともあり、提供及び参加楽曲数は減少傾向にある。 2006年インタビューで「常に弾いていないとほんとに弾けなくなりますからね。」「曲作りに入っちゃうと全然弾かなくなっちゃう」と、スタジオ・ワークライブバランスに関する葛藤述べている。特に好むものはアンサンブル構築で、サウンドは(譜面上の)アレンジ合ったものを選ぶ、と語る理論タイプ音楽家である。

※この「楽曲提供・楽曲参加」の解説は、「河野伸」の解説の一部です。
「楽曲提供・楽曲参加」を含む「河野伸」の記事については、「河野伸」の概要を参照ください。


楽曲提供・楽曲参加

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 20:44 UTC 版)

藤澤ノリマサ」の記事における「楽曲提供・楽曲参加」の解説

SMAPひとつだけの愛〜アベ・マリア2008年9月発売 アルバムsuper.modern.artistic.performance収録泉見洋平「君のために」2007年4月発売 「愛の輪舞曲(ロンド)」カップリング曲。藤澤教正名義作詞作曲編曲:佐々倉有吾 -同録の「愛の輪舞曲」「千夜一夜」でコーラス参加 「願い」2012年10月発売「うつつ夢」カップリング藤澤教正名義作曲 作詞:泉水洋平 小西克幸(王崎信武)「はるかな空へ2007年8月発売藤澤教正名義作曲/作詞:石川絵里/編曲:奥田慎吾.中西亮輔アニメ金色のコルダprimo passoキャラクターソング 加地You're in my heart2009年8月発売作詞:遥香 /編曲:前口渉アニメ金色のコルダSecound passo tears キャラクターソング スノープリンス合唱団スノープリンス2009年12月発売作詞野島伸司/編曲:増田武史映画スノープリンス 禁じられた恋のメロディ主題歌 北野里沙温もり2013年5月発売アルバムはじまりの時」収録編曲: 佐藤準藤澤楽曲北野カバー小原孝あなたにありがとう2014年4月発売アルバム弾き語りフォーユー presents ランチピアノ2収録小原オリジナル曲ボーカル担当松原健之雪明かりの駅/三日月綺麗だから」2015年1月発売雪明かりの駅」作詞:五木寛之三日月綺麗だから」作詞:つんく 「ブルー・スカイあなたと飛びたい〜」2016年5月発売木蘭の涙カップリング作詞:松永伍一

※この「楽曲提供・楽曲参加」の解説は、「藤澤ノリマサ」の解説の一部です。
「楽曲提供・楽曲参加」を含む「藤澤ノリマサ」の記事については、「藤澤ノリマサ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「楽曲提供・楽曲参加」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楽曲提供・楽曲参加」の関連用語

楽曲提供・楽曲参加のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楽曲提供・楽曲参加のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの河野伸 (改訂履歴)、藤澤ノリマサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS