東京湾要塞とは? わかりやすく解説

東京湾要塞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/27 15:57 UTC 版)

東京湾要塞(とうきょうわんようさい)とは、大日本帝国の首都東京の入り口である東京湾周辺の防衛を目的に設置された要塞三浦半島および房総半島に設置された32の砲台[1]海堡(人工島)で構成され、これらの施設を総称して東京湾要塞と呼ぶ。管理は陸軍の東京湾要塞司令部が行い、太平洋戦争時は第12方面軍隷下の東京湾兵団に属していた。明治時代に建設が始まり、逐次設備を増強しつつ太平洋戦争の終了時まで運用されたが、沿岸砲から敵の艦船や上陸部隊を砲撃することはついになかった[1]


  1. ^ a b c d 【探訪】「近代の国防」物語3つの穴産経新聞』朝刊2022年8月14日(特集面)2022年8月17日閲覧
  2. ^ 平成27年3月10日文部科学省告示第38号
  3. ^ 「横須賀製鉄所」「東京湾要塞跡」歴史遺産で集客と郷土愛 タウンニュース(2015年1月1日号)2022年8月17日閲覧
  4. ^ 横須賀の2砲台跡 文化審議会の史跡指定答申に[リンク切れ]神奈川新聞カナコロ
  5. ^ 東京湾要塞跡猿島砲台跡・千代ヶ崎砲台跡、国指定史跡に内定[リンク切れ]横須賀市役所(2014年11月21日)
  6. ^ 東京湾要塞跡国史跡指定記念シンポジウム~猿島砲台、千代ヶ崎砲台の歴史とその活用~[リンク切れ]
  7. ^ 東京湾要塞の砲台跡など13件、史跡に 文化審が答申[リンク切れ]朝日新聞
  8. ^ 横須賀市. “千代ヶ崎砲台跡の公開”. 横須賀市. 2023年6月27日閲覧。
  9. ^ 土木学会 平成12年度選奨土木遺産 猿島要塞”. www.jsce.or.jp. 2022年6月9日閲覧。
  10. ^ 神奈川県. “神奈川県の文化財”. 神奈川県. 2023年6月27日閲覧。
  11. ^ 東京湾第三海堡”. NPO法人アクションおっぱま|横須賀市追浜のまちづくり. 2023年6月27日閲覧。
  12. ^ a b c 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
  13. ^ 『任免裁可書』明治二十七年・任免巻十三


「東京湾要塞」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京湾要塞」の関連用語

東京湾要塞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京湾要塞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京湾要塞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS