杞憂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 故事成語 > 出典別 > 列子 > 杞憂の意味・解説 

杞憂

読み方:きゆう

杞憂とは、無用な心配や不安を指す言葉である。杞憂は、現実には起こり得ない事態や、起こる可能性極めて低い事態対す過度な心配を表す。この言葉は、中国古代故事「杞人の憂い」から派生している。杞人の憂いとは、杞の国の人が天が自分頭上落ちてくることを心配し、その心配で日々を過ごすという話である。この故事から、「杞憂」は現実離れした心配や、根拠のない不安を指すようになった。この言葉は、心理学哲学文学など分野用いられ人間の心理状態や行動を表現する際に使われることが多い。

杞憂

読み方:きゆう

「杞憂」とは、心配する必要のない事や、心配してどうしようもない事を、あれこれ考えて悩むこと、要するに「無用の心配」「考え過ぎ」「取り越し苦労」を意味する表現である。

杞憂の語源と由来

「杞憂」は中国古典文献列子」の記述由来する故事成語である。

古代、杞の国に住む男が、「この天地崩落するようなことがあったらどうしよう」という不安に駆られ、心配のあまり寝食ままならず憔悴していた。周りの者は、そんなことは起こらないと言い聞かせて男を安堵させたという。

この「杞人の憂い」の話が、「心配する必要のないことを心配する」こと、または「心配してもしょうがない(心配したとてどうこうできるものではない)ことを心配する」こと、要するに「無駄に配すること」「取り越し苦労」を端的に示す話として今日伝わっているわけである。

杞憂の類語、対義語

「杞憂」の類語としては、「取り越し苦労」、あるいは文脈によっては「悲観」などが挙げられる

取り越し苦労」は、確実に起きかわからないことを心配する、という意味であり、「杞憂」とほど同義である。「杞憂」は中国由来故事成語、「取り越し苦労」は日本語表現である。

悲観」は、「悪い結果予想して気を落とす」という意味においては「杞憂」と相通じる

「杞憂」の対義語反対語としては「楽観」や「呑気」などが挙げられる楽観は、物事良いように考える、という意味であり、呑気心配事がなく気楽である、という意味である。

杞憂の例文、使い方

杞憂の使い方を示す例文には、「胸騒ぎがするが、杞憂であってほしい」や「心配していたが杞憂に終わった」などがある。杞憂は、心配事実際に心配に及ばないことであってほしいと希望込めて言う場合や、心配していた物事何事もなく終わった安堵を表す際に使うことができる。

杞憂には、「杞憂かもしれないが、顔色が悪いようだ」のように、「余計なお世話かもしれないが」や「不要な心配かもしれないが」といった意味を持たせることもある。

杞憂を表す英語表現

「杞憂」に相当する1単語英語表現存在しないが、意訳するであれば「groundless apprehensions」「absurd fears」「groundless fears」といった具合表現することはできる。またお化けどのように根拠のなく漠然と怖いもの、心配の種、などを表す語としては「bugbear」という単語挙げられる。「bugbear(バグベア)」は、イングランドウェールズ地方に伝わるゴブリン一種で、行儀よくない子供食べてしまうと言われており、転じて漠然と怖いものを表すときに比喩的に用いられる

杞憂

読み方:きゆう

「杞憂」とは、心配する必要のないことをあれこれと心配することを意味する表現である。

「杞憂」とは・「杞憂」の意味

「杞憂」とは、「根拠もなくあれこれと心配をすること」を意味することわざだ。そもそも「杞」は昔の意味古代中国王朝周の国の名前、「憂」は「思い悩む」ことを意味する漢字である。この「杞憂」という言葉は、「列子」という文献の天瑞篇にある面白寓話から誕生したまた、「杞憂」の類語として「杞人天憂」という故事成語もある。日常会話はもちろんビジネスシーン書き言葉として頻繁に用いられる表現といえる

「杞憂」の語源・由来

「杞憂」の由来は、中国思想家記した書物列子」の天瑞篇に綴られ寓話である。中国周代、杞の国に住んでいるある人が「いつか天が落ちて大地崩れてしまうのではないか」とありもしないことを考えて強い不安に襲われて、夜もよく眠れ食事もろくにできなかった。しかし、隣近所住んでいる人たちが、そんなことはあり得ない必死に説明してようやく納得させたという話である。この話から、起こることはなく心配しなくてもいいことを心配し過ぎることを「杞憂」と呼ぶようになった

「杞憂」の熟語・言い回し

杞憂に終わるとは


「杞憂に終わる」とは、「何か悪いことが起こるかもしれないと心配していたが、何も問題はなかった」という意味の表現だ。日常生活ではもちろんビジネスシーンでも頻繁に使用されている。例えば、「私の企画不採用になるかもと不安だったが、杞憂に終わる」「交通事故遭ったどうしよう怖かったが、杞憂に終わる」というように使われる

杞憂民とは


「杞憂民」とは、「その発言叩かれるかも」「そんなことをしたら炎上するかも」というようにライバー活動に対してやたらと心配をする人のことを指す言葉だ。Vtuberから広まった言葉である。

杞憂でしたとは


「杞憂でした」とは、「すごく心配していたものの、結果的に大丈夫だった」ことを意味する表現である。「杞憂に終わる」の同義語である。例えば、「会社解雇されるかと思ったが、杞憂でした」「台風影響懸念されるが、杞憂でした」といった使い方をする。

杞憂かもしれませんがとは


「杞憂かもしれませんが」とは、「余計なお世話申し訳ありませんが」という意味の表現である。主にビジネスシーンで、お客さん会社取引先上司などに対して何かを提案したり、意見したりする際に失礼がないよう用いられる

「杞憂」の使い方・例文

「杞憂」という言葉を使う際は、目の前にある問題を心配する場合には使われないことを覚えておく必要がある。「起きかどうか分からないこと、不確実なことを悪い方に考えて配する」という意味で使わなければいけない。

先ほど送信したメールで「書類誤りがあるかもしれない」と記載したが、杞憂だった。
転校先の新しい学校いじめられたらどうしようと非常に心配していたが、杞憂に終わって良かった
・杞憂かもしれないが、念のため今一度家族が無事でいるかどうか確認してほしい。
旅行先で事故遭ったり、突然大病になったりなど悪い予感がなんとなくするが、杞憂に終わることを願おう
長年付き合っていた恋人へのプロポーズ大成功となり、断られたらどうしようという心配は杞憂に終わった
夢の中で友人から絶縁されてしまい、現実でも同じことが起きたどうしよう考えたが、すべては杞憂だった。
海外へ転勤した恋人離れてしまうかもと心配していたが、杞憂に過ぎなかった。
年を取って少し動いただけでも体に疲労感じようになったために人間ドックを受けるつもりだけど、杞憂に終わることを願う。
銀行からお金下ろす際に誰かに盗られたらどうしよう不安になるが、いつも杞憂に終わる。
・色々考えすぎていたが、すべて杞憂だった。




杞憂と同じ種類の言葉


品詞の分類

このページでは「実用日本語表現辞典」から杞憂を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から杞憂を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から杞憂を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杞憂」の関連用語

1
杞憂し 活用形辞書
100% |||||

2
杞憂しろ 活用形辞書
100% |||||

3
杞憂せよ 活用形辞書
100% |||||

4
杞憂できる 活用形辞書
100% |||||

5
杞憂さす 活用形辞書
100% |||||

6
杞憂させる 活用形辞書
100% |||||

7
杞憂され 活用形辞書
100% |||||

8
杞憂される 活用形辞書
100% |||||

9
杞憂しうる 活用形辞書
100% |||||

10
杞憂しそう 活用形辞書
100% |||||

杞憂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杞憂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS