擬似連続予告とは? わかりやすく解説

擬似連続予告(チャンス目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/09 03:41 UTC 版)

CRフィーバー創聖のアクエリオン」の記事における「擬似連続予告(チャンス目)」の解説

最近の台に必ず搭載されている予告で、大当たりによく絡む予告である。 なんらかの予告発生リーチにならず、ズレ目順目停止すると、「シャキーン」という音がなって、保留減らず次の回転に進む(擬似連続予告)。この停止回数期待度が変化するチャンス目停止回数リーチ法則 チャンス目1回停止リーチ - ベクターリーチ以上確定チャンス目はならずアクエリオンチャンス発展することもある。 チャンス目2回停止リーチ - ルナ・マーズリーチ以上確定ここから2R当たりを否定するチャンス目3回停止リーチ - ノーマルリーチを経由せずルナ・マーズリーチSPソーラーリーチ以上確定。必ず合体予告を伴う。 チャンス目ズレ目)は、 通常時は、左、右が1コマ(創聖モードでは左、右が1つ図柄)ずれてリーチにならず、真ん中左右どちらか一緒位置にあると成立。「シャキーン」という音を伴う。 中段順目3、4、5など)が出現しても同様。(上段下段は時々並ぶが何でもないことに注意) アトランディアモードのみは、普通図柄の同じ色(緑のみ、青のみ)が5ラインのどこかで一並び成立するチャンス目発生法則 右図柄の戻り予告チャンス目確定となる マーズ役物によるスベリ予告チャンス目予告と絡まない 格言予告継続」でチャンス目ほぼ確定となるが、稀にリーチ発展することもある。 当たれば確変法則 創聖モード以外では、1ラインリーチの場合は、左を確変絵柄構成した場合当たれば確変となる。(アクエリオンチャンス、マーズスベリも同様) 創聖モードでは、左に確変図柄停止チャンス目発生すれば、当たれば確変となる。 擬似演出時に一回でも上記条件満たせば、当選絵柄に関係なく確変昇格する

※この「擬似連続予告(チャンス目)」の解説は、「CRフィーバー創聖のアクエリオン」の解説の一部です。
「擬似連続予告(チャンス目)」を含む「CRフィーバー創聖のアクエリオン」の記事については、「CRフィーバー創聖のアクエリオン」の概要を参照ください。


擬似連続予告

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/09 03:42 UTC 版)

CRフィーバー大夏祭り」の記事における「擬似連続予告」の解説

擬似連続予告は本機にも採用連続花火予告もえカラオケ予告メロディスターマイン予告3種類を搭載。同メーカーの『CRフィーバー創聖のアクエリオン』と法則性はほぼ同様で、2連まではガセあり、3連からリーチ確定、4連で期待アップとなる。また、4連続した場合は必ず、リーチ直後大花火フラッシュ発生する連続花火予告 通常背景からチャンス目同一絵柄ズレ目)が止まる連続花火予告発展する上記述べたように1度チャンス目止まり2連目に行っても、リーチ確定予告がない限りガセもある。変動開始時ロゴ役モノの「り」が点灯すれば発展チャンス連続回数重ねるごとに、「り」→「祭」→「夏」→「大」と点灯していく。無論、「大」まで点灯=4連続なので、期待度は大幅にアップする連続花火予告中は、基本的にステップアップ予告メインとなり、ステップアップの上背景回数重ねるごとに派手になって行く。途中からテンカ来ているはっぴの色が変化することもある。変動開始時背景の月に餅つきウサギがいれば擬似確定擬似連中上空背景になった時に月にウサギデフォルメされたウサギ)がいれば擬似終了合図となるが、期待度はアップするまた、上空背景時にボタンを押すと、アングルが更に上方向に変化しキャラクター花火表示される場合がある。キャラの組み合わせにより期待度が変化するもえカラオケ予告 変動開始時、「湯けむりふすま」が閉じた時に発生する可能性がある擬似連続予告。この予告発生=2連以上確定であり、ガセ存在しない連続花火予告比べる出現率は低いが、期待度は高い。予告中は、JITTERIN'JINNの「夏祭り」のイントロ部分をもえが唄う。「君がいた夏は」の部分唄うとふすまが閉まり2連目へ。「遠い夢の中」→「空に消えてった」→「打ち上げ花火」の歌詞を歌うと共に連続回数重ねて行く。この時、連続回数比例してふすまの色も青→黄→赤→サクラ変化していく。 メロディスターマイン予告 変動開始時夜空アングル変化すればメロディスターマイン予告へ。この予告基本的に擬似連せずにリーチ、またはガセる事がほとんどだが、2連でも連続すれば期待大幅アップとなる、他連続予告とは少し変わった性格を持つ。曲は2曲あり、通常パターンは「七夕」となる。発生してリーチならない場合リーチになってノーマルで終わる事が多いが、曲が「さくらさくら」なら擬似連しなくても激アツとなる。また、月がサクラ柄だった場合や、月にもえが入る場合はチャンスアップ。

※この「擬似連続予告」の解説は、「CRフィーバー大夏祭り」の解説の一部です。
「擬似連続予告」を含む「CRフィーバー大夏祭り」の記事については、「CRフィーバー大夏祭り」の概要を参照ください。


擬似連続予告

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/09/06 16:10 UTC 版)

CRフィーバー機動戦艦ナデシコ」の記事における「擬似連続予告」の解説

チャンス目突入し、シャッタービジョンに「CAUTION!」「WARNING!」「DANGER!」の文字浮かび上がる後者の方が信頼度が高い。 ※信頼度 1回 約8%(リーチ確定) 2回 約16%(リーチ確定) 3回52%(ナデシコリーチ確定) 4回 確変濃厚(スーパー無しの直当たり濃厚)

※この「擬似連続予告」の解説は、「CRフィーバー機動戦艦ナデシコ」の解説の一部です。
「擬似連続予告」を含む「CRフィーバー機動戦艦ナデシコ」の記事については、「CRフィーバー機動戦艦ナデシコ」の概要を参照ください。


擬似連続予告

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 01:58 UTC 版)

CR新世紀エヴァンゲリオン 〜最後のシ者〜」の記事における「擬似連続予告」の解説

前作までパイロット予告加えカヲル予告エヴァハンド擬似連追加された。なお、今回から、3作目までと同様に、2連続止まり存在するため、前作のように2連目突入=3連以上確定ではなくなった。3連以上の場合は2連目の変動時間短くなるため、そこで止まるかどうか確認できる今まで同様、4連続れば確大当たり確定また、発展先が矛盾した場合大当たり確定シンジ予告 1連で止まった場合期待度が高い。初号機リーチに対応。 レイ予告 期待度はシンジと同じ。零号機リーチに対応。 アスカ予告 上記2人比べ期待度が大きく劣っており、3連でも上記2人の1連を下回る弐号機リーチに対応。 カヲル予告 4連まであるが、どこで止まって確変大当たり確定となるプレミアム予告エヴァハンド擬似連 チルドレンモード以外では、シャッター演出後に背景変わってなければ発生確定連続するごとに手の動き激しくなっていく。4連続すれば咆哮伴い確変大当たり確定擬似連せずにノーマルリーチで終わってしまう事がほとんどだが、2連以上ならエヴァ系リーチ以上が確定する上に、期待大幅アップとなる。擬似連しなかった場合でもスーパーリーチ発展すればエヴァ系リーチ以上確定となり期待アップ

※この「擬似連続予告」の解説は、「CR新世紀エヴァンゲリオン 〜最後のシ者〜」の解説の一部です。
「擬似連続予告」を含む「CR新世紀エヴァンゲリオン 〜最後のシ者〜」の記事については、「CR新世紀エヴァンゲリオン 〜最後のシ者〜」の概要を参照ください。


擬似連続予告

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/19 20:37 UTC 版)

CRヱヴァンゲリヲン 〜始まりの福音〜」の記事における「擬似連続予告」の解説

発生した場合リーチがかかるまで保留減らない変動が続く予告基本的に続けば続くほど信頼度高まり今まで同様、4連続れば確大当たり確定前作までレイ予告アスカ予告シンジ予告加えマリ予告ストーリー連続予告リーチ連続予告隠れ連続予告追加された。下記以外に発展した場合法則崩れとなり大当たり確定となる。 レイ予告 零号機リーチに対応。1連のみvs第8使徒リーチにも対応。 アスカ予告 2号機リーチに対応。1連のみvs第8使徒リーチにも対応。 マリ予告 今作から追加仮設5号機リーチにのみ対応。 シンジ予告 カヲル予告除けば最も期待度が高い。初号機リーチ対応の他、1連のみストーリー系リーチにも対応しているカヲル予告 4連まであるが、どこで止まって確変大当たり確定となるプレミアム予告ストーリー連続予告 今作から追加変動開始同時に画面いっぱい新劇場版ワンシーン流れる。「トウジ&ケンスケ&シンジ」「ミサトリツコ①」「ミサトリツコ②」「加持ミサト」「ゲンドウ冬月加持」の5種類がある。上記キャラクター擬似連とは異なり、1連のみ発展先に法則無く、ノーマルリーチで終わることも多い。ただし2連以上でエヴァ系リーチ確定となり、4連で確変大当たり確定。なお、「ゲンドウ冬月加持」だけは他より信頼度高めで、エヴァ系リーチ以上確定リーチ連続予告 今作から追加。ノーマルリーチハズレ後に保留減らず擬似連が発生する予告最大3回まで続き、2回でも期待度は高く3回目では大当たり確定となる。 隠れ連続予告 こちらも今作から追加ハズレ目が停止した後に保留減らず擬似連が発生する予告発生した時点大当たり確定となる。基本は2連だが、vs第6使徒リーチ発展する場合のみ3回続くことがある

※この「擬似連続予告」の解説は、「CRヱヴァンゲリヲン 〜始まりの福音〜」の解説の一部です。
「擬似連続予告」を含む「CRヱヴァンゲリヲン 〜始まりの福音〜」の記事については、「CRヱヴァンゲリヲン 〜始まりの福音〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「擬似連続予告」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「擬似連続予告」の関連用語

擬似連続予告のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



擬似連続予告のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCRフィーバー創聖のアクエリオン (改訂履歴)、CRフィーバー大夏祭り (改訂履歴)、CRフィーバー機動戦艦ナデシコ (改訂履歴)、CR新世紀エヴァンゲリオン 〜最後のシ者〜 (改訂履歴)、CRヱヴァンゲリヲン 〜始まりの福音〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS