アクエリオンチャンス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/09 03:41 UTC 版)
「CRフィーバー創聖のアクエリオン」の記事における「アクエリオンチャンス」の解説
変動開始後の1回転目または連続予告2回転目にまれに突入する。図柄の停止形に法則性はない。(連続予告中に出現した場合、チャンス目は停止しない。)図柄停止時に「パシュン」と音を立てる場合があり、これが左→右→中図柄と3回続くと突入となる。稀に擬似連続演出中に、ズレ目崩れから中絵柄停止時のみ効果音が鳴り発生するが、確定ではない。ごく稀にリーチ以上の予告でこの効果音を伴い、チャンスと思わせてリーチになる場合があるが激アツ。 突入するとまずタイトル、後、発展先の5種類のリーチに対応したカード5枚が簡単に紹介として表示される。発展するリーチの種類は、「アクエリオン系リーチ」の「ルナリーチ」(緑‐☆2.5、搭乗エレメントの組合せで、若干信頼度が変わる)、「マーズリーチ」(青‐☆3、搭乗エレメントの組合せで、若干信頼度が変わる)、「ソーラーリーチ」(赤‐☆3.5)3種類、「ストーリーリーチ」(紫‐☆4)、「全回転リーチ」(黄‐☆5)の計5種類。 ( )内の、色はカードの色、☆~は台の液晶に表示される期待度である。最大でどこまで発展するかはこの後に回してみるまでわからないが、まずは緑のルナからの選択開始となる。 その後ジョグを回す(ボタン押しも同様)ことによって特殊リーチのカードを選択する演出へと進む。ジョグで動かしても同じカードのままもあれば、一気に2段階以上発展することもある。なお発展はするが降格はないので続ける価値はある。(左回しで発展し、右に回しても戻らない)一定時間経過後に停止しているチャンス絵柄に強制的に決定される。また、決定時に光る瞬間、ストーリーリーチなどの高期待度のものに変化することもある。 ルナ・マーズリーチはショートを経由して、中間の技を出すこと無く直接SPパターンに発展する。 なお、すべてシングルラインのリーチのため、ソーラーリーチは無限拳確定(プレミアを除き)となる。ストーリーリーチは発展するまで4種類のうちどのストーリーが選択されるかは不明。全回転リーチは選択時「チョーラッキー!」の声が入り、確変大当たり確定である。期待度の高さはルナリーチ<マーズリーチ<ソーラーリーチ<ストーリーリーチ<全回転リーチ。確変中は当たれば確変確定。 リーチ図柄はランダムで決定される。なお、アクエリオンリーチのみプレミア技が選択されることもある(通常図柄でも発生するが、必ず確変となる)。
※この「アクエリオンチャンス」の解説は、「CRフィーバー創聖のアクエリオン」の解説の一部です。
「アクエリオンチャンス」を含む「CRフィーバー創聖のアクエリオン」の記事については、「CRフィーバー創聖のアクエリオン」の概要を参照ください。
- アクエリオンチャンスのページへのリンク