徳川吉宗とは? わかりやすく解説

とくがわ‐よしむね〔トクがは‐〕【徳川吉宗】

読み方:とくがわよしむね

[1684〜1751]江戸幕府第8代将軍在職1716〜1745。紀伊藩主徳川光貞の四男。紀州藩主から将軍となり、幕府財政改革幕政強化につとめ、享保の改革行った


徳川吉宗

作者徳永真一郎

収載図書徳川吉宗
出版社PHP研究所
刊行年月1990.5
シリーズ名PHP文庫


徳川吉宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 12:40 UTC 版)

徳川 吉宗(とくがわ よしむね)は、江戸幕府の第8代将軍(在職:1716年 - 1745年)。江戸幕府の中興の祖とも呼ばれている。和歌山藩の第5代藩主。初代将軍家康の曾孫。4代将軍家綱、5代将軍綱吉はとこにあたる。


注釈

  1. ^ 血液型は、徳川家綱と同じO型だったとされている[4]
  2. ^ 豊臣秀頼などもこの体裁を取っている。
  3. ^ 他に秀忠の男系子孫には保科正之に始まる会津松平家があり、秀忠の家系を伝えていた。だが保科家は御連枝や親藩ですらない譜代大名である。
  4. ^ 両者に関しては紀州藩による陰謀・暗殺とする説もある。
  5. ^ 吉宗が紀州藩主や将軍になるにあたり、次々と関係者が死去していることから、小説ドラマなど創作物では吉宗の暗殺とまでされている場合がある。
  6. ^ 徳川家宣の御台所天英院の姪であり、2代将軍徳川秀忠の娘和子の玄孫でもある。また姉の尚子は後に中御門天皇の女御として桜町天皇を産んでいる。
  7. ^ 御連枝としていまだ独立もしていないのに従四位下左近衛権少将に昇進している[5]。ただし、任じられたのはようやく21歳になってからのこと。弟の松平通温も部屋住みであったが正徳2年(1712年)には15歳で従四位下侍従兼安房守、同4年(1714年)には左近衛権少将に任官されている。継友が権少将に任官した正徳2年12月当時の藩主の吉通は24歳、五郎太は1歳であり、継友ら兄弟は、当主の吉通らが病没するなどの非常時のための後継候補要員として官位などが用意されていた、とも考えられる。さらに紀州藩の場合、部屋住みのまま頼職は15歳で従四位下左近衛権少将兼内蔵頭、頼久(のちの吉宗)も12歳で従四位下・右近衛権少将兼主税頭に任じられている上に、気前のい綱吉とはいえ、翌年には兄弟に新規所領が与えられている。
  8. ^ 御三家筆頭の名古屋藩と、二番手である紀州藩出身の吉宗、および将軍家との格式の張り合い、また8代将軍選定時の尾張藩(先代の継友)と吉宗との遺恨、朝廷派の尾張藩と幕府の対立なども含まれるとされる。
  9. ^ ただし、宗春が吉宗を直接批判した文章は残っていない。吉宗は宗春にたいへん目をかけていた記録も散見される[13]。宗春が江戸でも尾張藩内と同じように派手な言動をとった記録は、市谷尾張藩邸の新築時に江戸庶民に開放した享保17年5月の端午の節句以外の直接的な資料はいまだ見つかっていない。
  10. ^ 1764年に赦免されるまで、墓石には罪人を示す金網が被せられていたとされているが、金網が被せられていたことを裏付ける史料は見つかっていない。
  11. ^ 吉宗は謹慎中の宗春に対し、生活を気遣う使者を送っている[14]
  12. ^ 前述の宗春も芸者を落籍して側室としている。
  13. ^ 誇大に語られる御庭番だが、実態としては大目付目付を補う、小回りの利く将軍直属の監察官秘書官に近い。

出典

  1. ^ a b 辻 1985, p. 1.
  2. ^ a b 小山 1995, p. 26.
  3. ^ a b c 辻 1985, p. 208.
  4. ^ 得能審二『江戸時代を観る』リバティ書房、1994年、122-138頁
  5. ^ 『尾藩世記』『尾張徳川家系譜』『徳川実紀』より。
  6. ^ 福留真紀 『将軍と側近 室鳩巣の手紙を読む』( 新潮社、2014年12月20日、pp.140-141)
  7. ^ a b c 小笠原政登著・『吉宗公 御一代記』
  8. ^ a b 篠田達明『徳川将軍家十五代のカルテ』(新潮新書2005年5月ISBN 978-4106101199
  9. ^ 『像志』(1729年)
  10. ^ 石坂昌三『象の旅長崎から江戸へ』(1992年)
  11. ^ a b 宮本義己『歴史をつくった人びとの健康法―生涯現役をつらぬく―』(中央労働災害防止協会、2002年、243頁)
  12. ^ 宮本義己『歴史をつくった人びとの健康法―生涯現役をつらぬく―』(中央労働災害防止協会、2002年、243-244頁)
  13. ^ 徳川実紀
  14. ^ 『尾公口授』江戸時代写本
  15. ^ 瀧澤・西脇『日本史小百科「貨幣」』270-271頁
  16. ^ 三上隆三『江戸の貨幣物語』189-191頁
  17. ^ 河合敦『なぜ偉人たちは教科書から消えたのか』128-133頁
  18. ^ 日本銀行金融研究所貨幣博物館:貨幣の散歩道 Archived 1999年2月9日, at the Wayback Machine.
  19. ^ 徳川綱吉側室の寿光院の兄。
  20. ^ 将軍の肖像画、下絵はリアル 徳川宗家に伝来、研究進む:朝日新聞2012年8月8日
  21. ^ 鶴は千年、亀は萬年。 2012年8月8日付[リンク切れ]


「徳川吉宗」の続きの解説一覧

徳川吉宗(とくがわ よしむね)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/03 07:44 UTC 版)

咲いて孫市」の記事における「徳川吉宗(とくがわ よしむね)」の解説

江戸幕府第8代将軍孫市面識があり、関心寄せている。

※この「徳川吉宗(とくがわ よしむね)」の解説は、「咲いて孫市」の解説の一部です。
「徳川吉宗(とくがわ よしむね)」を含む「咲いて孫市」の記事については、「咲いて孫市」の概要を参照ください。


徳川吉宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/18 02:29 UTC 版)

お江戸はねむれない!」の記事における「徳川吉宗」の解説

江戸幕府八代将軍薄雲実父。病に倒れ青砥の下で手術療養しており、薄雲将軍代理任せる。

※この「徳川吉宗」の解説は、「お江戸はねむれない!」の解説の一部です。
「徳川吉宗」を含む「お江戸はねむれない!」の記事については、「お江戸はねむれない!」の概要を参照ください。


徳川吉宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 15:54 UTC 版)

劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」の記事における「徳川吉宗」の解説

暴れん坊将軍』の主人公江戸幕府第八代将軍であり、貧乏旗本三男徳田 新之助(とくだ しんのすけ)を名乗り素性隠して市井見守っている。映司の行動目の当たりにしても現代人異彩風貌惑わされず、困惑する町民宥め混乱終息させた。剣術達人ぶりは本作品でも健在で、多数ナイト兵を峰打ち太刀一本圧倒する強さ見せつけた。なお本作品では将軍姿で駆け付けた際も含め、映司たちから終始徳田さん」と呼ばれている。(但しディレクターズカット版では映司たちと別れた後、駿が正体気づく描写がある。)

※この「徳川吉宗」の解説は、「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」の解説の一部です。
「徳川吉宗」を含む「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」の記事については、「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」の概要を参照ください。


徳川吉宗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 05:35 UTC 版)

暴れん坊将軍シリーズの登場人物」の記事における「徳川吉宗」の解説

(演:松平健出演シリーズ:全作/ 細井伸悟、出演シリーズ吉宗評判記/ 田中智之出演シリーズ:II/ 越後谷新出演シリーズ:III/ 及川潤、出演シリーズ:IV/ 石野理央出演シリーズ:V…劇中では源六/ 芹川周市出演シリーズ:VI/ 田宮拓、出演シリーズ第12シリーズシリーズ全体主人公紀州から江戸第八代将軍を命ぜられた。政の改革従事する一方で、貧乏旗本三男坊・徳田新之助名乗り江戸市中歩き回り様々な悪と闘い続けている。

※この「徳川吉宗」の解説は、「暴れん坊将軍シリーズの登場人物」の解説の一部です。
「徳川吉宗」を含む「暴れん坊将軍シリーズの登場人物」の記事については、「暴れん坊将軍シリーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「徳川吉宗」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「徳川 吉宗」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



徳川吉宗と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳川吉宗」の関連用語

徳川吉宗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳川吉宗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳川吉宗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの咲いて孫市 (改訂履歴)、お江戸はねむれない! (改訂履歴)、劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル (改訂履歴)、暴れん坊将軍シリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS