大罪武装(たいざいぶそう/ロイズモイ・オプロ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 16:41 UTC 版)
「境界線上のホライゾン」の記事における「大罪武装(たいざいぶそう/ロイズモイ・オプロ)」の解説
大罪を模した神格武装の総称。運用の自由度が高く、単体で都市を破壊できるため、各国が重要視する。小消費低出力の「通常駆動」と大消費大出力の「超過駆動」の、2つの機能を持つ。元信がホライゾンの感情で造り、各国に預けた。揃えた者は末世を左右するとされる。流体燃料がとてもよくかかる。
※この「大罪武装(たいざいぶそう/ロイズモイ・オプロ)」の解説は、「境界線上のホライゾン」の解説の一部です。
「大罪武装(たいざいぶそう/ロイズモイ・オプロ)」を含む「境界線上のホライゾン」の記事については、「境界線上のホライゾン」の概要を参照ください。
大罪武装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 16:41 UTC 版)
「境界線上のホライゾン」の記事における「大罪武装」の解説
大罪武装(たいざいぶそう/ロイズモイ・オプロ) 大罪を模した神格武装の総称。運用の自由度が高く、単体で都市を破壊できるため、各国が重要視する。小消費低出力の「通常駆動」と大消費大出力の「超過駆動」の、2つの機能を持つ。元信がホライゾンの感情で造り、各国に預けた。揃えた者は末世を左右するとされる。流体燃料がとてもよくかかる。 使用者の大罪に対する忌避の感情トリガーに流体燃料を消費し、発動する武装であり、『説教武装』とも取れるが、これは松平・元信が末世を発動させている人格を持った運命を消すために作った武装。しかし、運命自体は大罪を忌避しているためそのまま使っても同意されるだけで効かないと言うことが判明した。 ホライゾンの感情で出来ているが二種類あり、一つはホライゾンが持っているもの。もう一つは馬車に轢かれるまでの幼少期のホライゾンの記憶を反芻し、客観的に抽出した安定している方である。後者の方は織田・信長が仕様。 悲嘆の怠惰(リピ・カタスリプシ) モチーフ:悲嘆(怠惰の原型の片割) 通常駆動:刃に映す名を介した対象の割断 超過駆動:約3キロに渡る「掻き毟り」の砲撃 剣砲型。所有者は立花・宗茂。元々は三征西班牙に預けられていたが、極東に回収された。通称「宗茂砲」。不発が多く、戦力のインフレに悩まされ気味。 淫蕩の御身(ステイソス・ポルネイア) モチーフ:淫蕩 通常駆動:触れた個人の攻撃を無力化、武器を解体する 超過駆動:半径約3キロで認識した敵軍の攻撃を無力化、武装を解体する 戦槌型。所有者はインノケンティウス。K.P.A.Italiaに預けられている。 嫌気の怠惰(アーケディア・カタスリプシ) モチーフ:嫌気(怠惰の原型の片割) 通常駆動:不明 超過駆動:敵が「自分の欠点」と思う部位を“嫌気”の力で束縛する “悲嘆の怠惰”に酷似した長剣型。所有者はフアナ。三征西班牙に預けられている。 拒絶の強欲(アスピザ・フィラルジア) モチーフ:強欲 通常駆動:防御力の発生 超過駆動:所有者が得た「痛み」を流体に変換する 盾型。所有者はトマス・シェイクスピア。元々は英国に預けられていたが、極東に回収された。 傲慢の光臨(フォス・ハイペリファニア) モチーフ:傲慢(「驕り」から二分した片方) 通常駆動:不明 超過駆動:所有者が誇りを保つ限り、当人の力を無敵にする 打撃棍型。所有者はルイ・エクシブ。元々は六護式仏蘭西に預けられていたが、極東に回収された。「驕り」を分化したモチーフのため、効果は個人限定で出力は低く造られている。 虚栄の降臨(フォス・ケノドクシア) モチーフ:虚栄(傲慢から二分した片方) 通常駆動:不明 超過駆動:所有者が虚栄を保つ限り、護衛の力を無敵にする 刀型。所有者は毛利・輝元。元々は六護式仏蘭西に預けられていたが、極東に回収された。「驕り」を分化したモチーフのため、効果は個人限定で出力は低く造られている。 飽食の一撃(フィオゴス・ガストリマルジア) モチーフ:暴食 通常駆動:不明 超過駆動:砲弾が弾けた周囲にいる敵の武装を、出力過剰にして自爆させる 石弓型。所有者はマティアス。元々はM.H.R.R.に預けられていたが、極東に回収された。 憤怒の閃撃(マスカ・オルジィ) モチーフ:憤怒 通常駆動:不明 超過駆動:所有者の怒りで強化する矢状の打撃を、視認した対象の胸部へ与える 弓型。所有者はマルファ・ボレツカヤ。元々は上越露西亜に預けられていたが、極東が回収した。 焦がれの全域(オロス・フトノース) モチーフ:嫉妬 機能:他の大罪武装の出力を操り、使いこなす OS「大罪武装統括OS:Phtonos-01s」。所有者はホライゾン・アリアダスト。最大の悪徳とされ、三河消滅まで隠されていた。
※この「大罪武装」の解説は、「境界線上のホライゾン」の解説の一部です。
「大罪武装」を含む「境界線上のホライゾン」の記事については、「境界線上のホライゾン」の概要を参照ください。
- 大罪武装のページへのリンク