割引乗車券企画乗車券とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 割引乗車券企画乗車券の意味・解説 

割引乗車券・企画乗車券

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 18:18 UTC 版)

肥薩おれんじ鉄道」の記事における「割引乗車券・企画乗車券」の解説

肥薩おれんじ鉄道購入できる企画乗車券 一日フリー乗車券おれんじ鉄道全線一日乗り放題フリー乗車券出札窓口JR九州みどりの窓口・各旅行センターおれんじ18フリー乗車券当社線は青春18きっぷ使用不可のため、その代わり販売されている青春18きっぷ利用者向けの割引一日フリー乗車券。普通の一日フリー乗車券よりも安い。青春18きっぷ発売時期発売し青春18きっぷ駅員提示することで購入できる出札窓口駅係員のいない早朝深夜列車内で運転士提示の上購入できるわくわく切符2015年3月14日から販売開始した土日祝日のみ使用可能の全線乗り放題割引一日フリー乗車券値段大人2000円子供シニア65歳以上)は1000円で、有人駅だけでなく列車内でも購入できる出札窓口列車内) JRおれんじトコトコ2枚きっぷJR九州共同企画で「熊本駅 - 佐敷駅間」、「阿久根駅 - 鹿児島中央駅間」の2種類購入できる普通列車のみ乗車できるが、特急券購入すれば特急列車新幹線にも乗車が可能(肥後田浦駅佐敷駅水俣駅野田郷駅阿久根駅出札窓口JR九州有人駅・各旅行センター) 4(フォーヤングきっぷ中学生高校生対象にした4綴り八代駅 - 川内駅全線乗車可能の割引回数券で、夏休みなど期間限定発売している。購入時駅係員学生証身分証明書提示すれば購入可能(出札窓口おれんじ食堂指定席乗車券おれんじ食堂全車指定席のため、事前に出札窓口予約依頼する予約センター直接電話予約申し込みをして購入する1号車ダイニングカー)の予約出発日1か月前から3日前まで、2号車(リビングカー)は出発当日まで予約受け付けている。JR九州みどりの窓口や各旅行センターでも購入可能だが、みどりの窓口2号車のみ購入可能(肥後田浦駅を除く有人駅出札窓口JR九州みどりの窓口・各旅行センター肥薩おれんじ鉄道購入できない企画乗車券 以下は他社でのみ発売し肥薩おれんじ鉄道路線内でも有効な企画乗車券である。 JRおれんじぐるりんきっぷJR九州との共同企画福岡ワイド熊本エリア鹿児島エリア熊本・鹿児島エリア4種類購入でき、おれんじ鉄道線内熊本エリア版が「八代 - 水俣」、鹿児島エリア版が「川内 - 出水」、福岡ワイド版熊本・鹿児島エリア版が「八代 - 川内」が乗降自由のフリー乗車区間となっている。JR九州乗車券指定区間内の各駅や旅行センター購入できる旅名人の九州満喫きっぷ九州すべての鉄道3日乗り放題企画乗車券JR九州の各駅や旅行センター購入できる南九州肥薩おれんじ鉄道フリーきっぷ南九州旅行パックツアー組まれフリーパスで、肥薩おれんじ鉄道全線の他にJR九州鹿児島本線熊本駅 - 八代駅間川内駅 - 鹿児島駅間指宿枕崎線鹿児島中央駅 - 指宿駅間、日豊本線鹿児島駅 - 宮崎駅間、肥薩線隼人駅 - 霧島温泉駅間、日南線南宮崎駅 - 南郷駅間の特急列車を含む全ての列車乗り放題割引フリー乗車券指定席タイプ発売されているが、自由席指定席かは自由に選択可能で、有効期限2日間から4日間まで3種発売されている。旅行ツアーオプション的な乗車券のため、肥薩おれんじ鉄道JR九州では発売しておらず、キップ単品での購入不可JTB近畿日本ツーリスト阪急交通社などの旅行代理店のみで取り扱っており、南九州旅行ツアー申し込みの際に購入できる。 かつて発売されていた企画乗車券 みちくさきっぷ開業日の2004年3月13日から八代駅水俣駅出水駅川内駅自動券売機発売されていた片道乗車券で、指定され区間内ならどの駅でも途中下車乗り降り)が可能であった2007年3月17日限り発売終了区間は「八代水俣出水」、「水俣出水川内」、「川内水俣新水俣」、「出水水俣八代」の4区間が設定されていた。 つばめ・おれんじぐるりんきっぷ2004年3月13日から2011年3月11日まで発売された、JR九州共同企画往復割引乗車券内容種類は現在発売されている「JRおれんじぐるりんきっぷ」とほぼ同じであるが、熊本エリア版と熊本・鹿児島エリア版は「九州新幹線つばめ」と「特急リレーつばめ」の乗車券セットになっていた。2011年3月12日九州新幹線全線開通に伴い同日より現在のJRおれんじぐるりんきっぷ」にリニューアルされて発売終了したおれんじ鉄道有人駅では扱っておらず、JR九州乗車券指定区間内の各駅や旅行センター購入できた。 つばめ・おれんじ 出水つるきっぷ2006年12月1日から2007年2月28日まで期間限定発売され2日間有効の往復割引乗車券区間は「北九州市内 - 出水」、「福岡市内 - 出水」、「熊本 - 出水」の3種類が設定発売され前述の「つばめ・おれんじぐるりんきっぷ(現在のJRおれんじぐるりんきっぷ」)」の拡大版であった片道は全区間とも特急列車九州新幹線つばめ・リレーつばめ九州横断特急くまがわ)を含むJR線列車のみの利用、もう片道JR九州線区間「鹿児島本線内の各駅 - 八代」が特急列車リレーつばめ九州横断特急くまがわ)を含んだJR線列車利用、「八代 - 出水」がおれんじ鉄道列車利用で、おれんじ鉄道線内の「八代 - 出水」はフリー乗降区間となっており、往路復路にどれを使うかはその都度選択可能であったおれんじ鉄道有人駅では扱っておらず、JR九州の各駅や旅行センターなどで購入できた。 おれ鉄くま鉄2日フリー乗車券熊本県くま川鉄道との3社共同企画肥薩おれんじ鉄道くま川鉄道めぐる、くまもと県南めぐりん宝さがしの旅キャンペーン」とのタイアップ2014年11月22日より発売された、八代駅 - 袋駅2日乗り放題期間限定フリー乗車券企画終了に伴い2015年2月28日発売を以て発売終了した熊本県内有人駅購入可能だ乗車券自体会社単独のため、この乗車券くま川鉄道乗降できなかった(くま川鉄道乗車券当社線は乗降不可)。くま川鉄道側のフリー乗車券人吉温泉駅購入する必要があった。 JRおれんじトコトコ2枚きっぷ熊本駅 - たのうら御立岬公園駅肥後田浦駅間)・4枚きっぷ(全区間JRおれんじトコトコきっぷの4枚きっぷ全商品と2枚きっぷ一部商品2015年3月31日発売を以て終了したおれんじレールパスジャパンレールパスの一つである「JR九州レールパス」とのキャンペーン商品JR九州レールパス利用者外国人向けの一日フリー乗車券で、アジア諸国など外国からの旅行客への知名度向上を目的として、2016年2月22日から3月21日までの期間限定300限定発行されJR九州鹿児島県とのタイアップ乗車券JR九州レールパス購入した旅行客クーポン付随しクーポン必要事項書いて八代駅水俣駅出水駅川内駅の各駅に渡せば引き換え出来たコロプラ一日乗り放題きっぷコロニーな生活☆PLUSコロプラ)との提携企画乗車券鉄道コロプラGPS連動しており、おれんじ鉄道全線走破するための一日フリー乗車券全線走破する特典として様々な限定アイテム手に入るまた、購入特典として「コロプラ乗り物コロカ【肥薩おれんじ鉄道】」が手に入る有人駅のほかに列車内でも購入可能な切符であったが、2016年3月31日発売を以て終了した感謝のきっぷ「Happy Birthday Ticket2016年1月30日発売開始した割引乗車券乗客誕生日八代駅 - 川内駅間のどの区間でも1名あたり往復1000円子供500円)で乗車できる割引キップ購入日や使用日が対象乗客誕生日と同じ月の間(1日から31日まで)であれば購入使用できる有人駅窓口のほか、車内でも購入できる最大8名までまとめて乗車できるが、往復乗車前提のため片道のみの使用はできず、途中下車出来ない肥後田浦駅西出水駅を除く有人駅出札窓口列車内)。2017年8月31日発売をもって終了した

※この「割引乗車券・企画乗車券」の解説は、「肥薩おれんじ鉄道」の解説の一部です。
「割引乗車券・企画乗車券」を含む「肥薩おれんじ鉄道」の記事については、「肥薩おれんじ鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「割引乗車券企画乗車券」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「割引乗車券企画乗車券」の関連用語

割引乗車券企画乗車券のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



割引乗車券企画乗車券のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの肥薩おれんじ鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS