フリーきっぷ
フリーきっぷ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/16 16:59 UTC 版)
近鉄時代から2014年1月5日まで土曜日および休日、春休み・夏休み・冬休み期間に、乗車当日限り養老線全線に何度も乗車可能な「養老線休日フリーきっぷ」が発売されていた(大人1000円・小人500円で近鉄時代と同一価格)。同年1月6日からは毎日利用可能な「養老鉄道1日フリーきっぷ」(大人1500円・小人750円)に改められた。養老線内の駅員配置駅(桑名駅・下深谷駅・多度駅・駒野駅・養老駅・西大垣駅・大垣駅・揖斐駅)にて販売されている。
※この「フリーきっぷ」の解説は、「養老鉄道養老線」の解説の一部です。
「フリーきっぷ」を含む「養老鉄道養老線」の記事については、「養老鉄道養老線」の概要を参照ください。
フリーきっぷと同じ種類の言葉
- フリーきっぷのページへのリンク