再放送・映像ソフトの経緯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 再放送・映像ソフトの経緯の意味・解説 

再放送・映像ソフトの経緯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 12:12 UTC 版)

ドラえもん (1979年のテレビアニメ)」の記事における「再放送・映像ソフトの経緯」の解説

2005年3月放送終了以降放送回数莫大故に容易な再放送が行えないため、本作本放送マスター使用した純粋な再放送一度行われていない。これについては帯枠時の617回分が10分番故に細々し過ぎてしまう点や、それ以降新作再放送作を合わせて放送した番組編成形態などにも問題がある。純粋な再放送放送30周年記念した2010年特番2019年放送40周年記念した特番のみで、2010年には当時10分番組として開始した第1回放送分である「ゆめの町ノビタランド」を、オリジナリティ考慮したうえでそのまま放送し2019年には「恐竜ハンター」が再放送された。 このため後年の再放送映像ソフト化にあたっては、本放送時のフォーマット使わず再放送映像ソフト用に編集されているものが多い。主な変更点としては、OPED曲順異なったり、次回予告削除されていたり、スタッフクレジット表記前者および後者それぞれ差し替えられている点など。 ビデオDVDはすべて小学館より発売されている。本作ビデオソフトは、劇場版85年に「のび太の恐竜」を筆頭VHSソフトレンタルされていたが、テレビシリーズの方は放送開始時から長らく発売されていなかった。1993年放送15周年記念としてVHSソフト順次刊行されたが、「傑作選」として発売しているため、収録されているものは一部である。このため未収録話多数存在するほか、収録順も放送時とは異なる。 2000年からDVD販売開始されたものの、一部TVシリーズ、特に初期劇場版に関してDVD用の再テレシネ及びデジタルリマスター一切行われておらずVHS時代マスター流用しているものが多い。特に後期劇場版に関してレターボックス収録されているものも存在する ため、DVDとしては非常に粗悪なものとなっており、特に初期作品に関して再放送幾度も再発売が行われたこともありマスター劣化著しい物も少なくないTVシリーズに関してエピソードによって著しく画質音質低かったりするものも存在し、この問題放送用マスターD2-VTRになる90年代後半以降作品改善される。またDVDでは全てモノラル収録となっているが、ステレオ以降作品そのままステレオ音源収録されている。 2009年TV放送30周年記念として1979年度放送分(10分番組)を全話収録したDVD-BOXドラえもんタイムマシンBOX1979』が発売された。続巻は発売されず、これ以降収録話数・価格を抑制したドラえもんTVシリーズ名コレクションDVD』(ISBNにより書店でも販売)に転換している。ただしコレクションDVD収録され作品はほとんど特番用作品で、今作レンタルDVD収録されているものとも収録作品がかなり重複している。そのため、日本放送長期化している主に国民的アニメと言われている作品の中では現在まで一切映像ソフト発売されていない『サザエさん』除いて映像ソフト未収録作品割合極端に多い。また、放送当時問題とされていなかったが現在になって差別描写として扱われるようになった演出含まれる作品も、現在では本編前に注意書き断りテロップ挿入したうえで収録する事で、問題クリアしている。 また2010年発売されたDVD藤子・F・不二雄TVアニメアーカイブス』シリーズ(TCエンタテインメント)内に本作の内計8本、及びVHSのみの収録だった『ドラえもんめいさく劇場』が収録されている。 2012年4月23日小学館2011年発売の『ドラえもんTVシリーズ名コレクションDVD』ゆめの町ノビタランド編と『ドラえもんタイムマシンBOX1979』に収録されている「一生に一度百点を」で、制作当時いたずら書き不適切表現 があったとして該当部分約2秒を削除したDVD交換することを発表している。 2014年からは前述のとおり、CSテレ朝チャンネルにて「ドラえもん名作コレクション」として放送中。ここではEDこそカットされたものの、1話から順番本放送踏襲したものを放送している。2015年大晦日には地上波新作大晦日特番番組宣伝兼ねて歴代の「大晦日だよ!ドラえもん1980年2004年分、現声優陣の「大晦日だよ!ドラえもん2005年2013年分の一斉再放送が行われた(ただし、提供クレジット部分一部カット本放送時にあったCM入りテロップCMのあとは○○だよ!!」などの表記削除が行われている。それ以外本編オリジナル)。大晦日特番に関してCSではあるが初のノーカットであり、権利関係厳しい中、テーマ曲カットせずに放送された。2018年末には2→1のリレー放送で、2017年まで再放送が行われた。2019年3月をもって通常放送での新作放送ストップしていたが、2020年6月24日より約1年2ヶ月放送休止期間当て、再び新作放送開始された。

※この「再放送・映像ソフトの経緯」の解説は、「ドラえもん (1979年のテレビアニメ)」の解説の一部です。
「再放送・映像ソフトの経緯」を含む「ドラえもん (1979年のテレビアニメ)」の記事については、「ドラえもん (1979年のテレビアニメ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「再放送・映像ソフトの経緯」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「再放送・映像ソフトの経緯」の関連用語

再放送・映像ソフトの経緯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



再放送・映像ソフトの経緯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもん (1979年のテレビアニメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS