会計科 (陸上自衛隊)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 会計科 (陸上自衛隊)の意味・解説 

会計科 (陸上自衛隊)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 23:57 UTC 版)

会計科(かいけいか、: Finance)は、陸上自衛隊における職種の一つ。金銭の出納・給与計算に関することを司る。職種標識の色は

軍隊の主計科に相当する。

概要

  • 防衛大臣直轄の中央会計隊と各方面隊に1つずつ置かれる方面会計隊に大別される。方面会計隊は方面総監部所在駐屯地に隊本部を置き、管内の駐屯地に会計隊を分派する(各会計隊長は3等陸佐もしくは1等陸尉、1個中隊程度の駐屯部隊は2等陸尉)、師団旅団司令部に所在する会計隊長は2等陸佐相当級)唯一方面会計隊長の指揮を受けない部隊として那覇駐屯地の第430会計隊(第1混成団隷下)があったが、第15旅団への改編に伴い方面会計隊隷下に編成替えされている。会計隊が分派されない駐屯地・分屯地にあっては駐屯地基幹部隊に会計課等の職務部課が編成される。職種学校は小平学校の会計科部である。なお、会計監査隊は諸職種混成の部隊である。
  • 各駐屯地に分派される会計隊は基地システム通信部隊警務隊情報保全隊の派遣隊等と異なり当該駐屯地の名称はつかない(東部方面会計隊本部座間派遣隊など一部例外は存在[1])各会計隊の所属人員は駐屯地の規模により異なり、師団等司令部所在駐屯地のもので20名前後から小規模駐屯地のものでは10名前後と小隊~分隊程度ながらそれぞれ車両を有するため、中隊相当として扱われ部隊旗が授与される。
  • 隊員の削減に伴い、各会計隊においては駐屯地全般の会計処理が主体となる事から近年基幹要員のみの配置で駐屯部隊に関係する予算の処理に関しては駐屯部隊から差し出される人事・給与業務担当者が臨時勤務という形で業務を行うこともある。

会計科部隊

防衛大臣直轄部隊

方面会計隊

職種学校

廃止された会計隊

  • 第200仮会計隊
    • 第1分遣隊(秋田駐屯地):1952年(昭和27年)10月発足。
    • 第3分遣隊(福知山駐屯地):
  • 第307会計隊(東立川駐屯地)東部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第431会計隊東立川連絡班に改編。
  • 第322会計隊(山口駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第350会計隊山口派遣隊に改編。2021年(令和3年)3月18日再編成。
  • 第326会計隊(南恵庭駐屯地)北部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第323会計隊南恵庭派遣隊に改編。
  • 第327会計隊(岩見沢駐屯地)北部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第345会計隊岩見沢派遣隊に改編。
  • 第330会計隊(北恵庭駐屯地)北部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第323会計隊北恵庭派遣隊に改編。
  • 第331会計隊(幌別駐屯地)北部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第323会計隊幌別派遣隊に改編。
  • 第333会計隊(俱知安駐屯地)北部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第325会計隊俱知安派遣隊に改編。2021年(令和3年)3月18日再編成。
  • 第334会計隊(宇都宮駐屯地)東部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第406会計隊宇都宮派遣隊に改編。
  • 第335会計隊(松本駐屯地)東部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第379会計隊松本派遣隊に改編。2021年(令和3年)3月18日再編成。
  • 第337会計隊(久居駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第408会計隊久居派遣隊に改編。
  • 第339会計隊(新町駐屯地)東部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第406会計隊新町連絡班に改編。
  • 第347会計隊(姫路駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第352会計隊姫路派遣隊に改編。
  • 第349会計隊(福知山駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第352会計隊福知山派遣隊に改編。2021年(令和3年)3月18日再編成。
  • 第351会計隊(今津駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第397会計隊今津派遣隊に改編。
  • 第357会計隊(出雲駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第356会計隊出雲派遣隊に改編。
  • 第358会計隊(松山駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第348会計隊松山派遣隊に改編。2021年(令和3年)3月18日再編成。
  • 第359会計隊(久留米駐屯地)西部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第361会計隊久留米派遣隊に改編。
  • 第371会計隊(竹松駐屯地)西部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第363会計隊竹松派遣隊に改編。
  • 第373会計隊(都城駐屯地)西部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第364会計隊都城派遣隊に改編。
  • 第378会計隊(郡山駐屯地)東北方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第387会計隊郡山派遣隊に改編。
  • 第382会計隊(新発田駐屯地)東部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第379会計隊新発田派遣隊に改編。
  • 第385会計隊(旧岐阜駐屯地)中部方面会計隊:1975年(昭和50年)3月1日廃止(旧岐阜駐屯地廃止に伴い)。
  • 第389会計隊(岩手駐屯地)東北方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第384会計隊岩手派遣隊に改編。
  • 第390会計隊(大和駐屯地)東北方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第381会計隊大和派遣隊に改編。
  • 第391会計隊(横浜駐屯地)東部方面会計隊:1983年(昭和58年)3月23日廃止(陸上自衛隊中央輸送業務隊新編に伴い)。
  • 第393会計隊(小倉駐屯地)西部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第366会計隊小倉派遣隊に改編。
  • 第394会計隊(湯布院駐屯地)西部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第404会計隊湯布院派遣隊に改編。
  • 第395会計隊(相浦駐屯地)西部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第363会計隊相浦派遣隊に改編。
  • 第399会計隊(霞目駐屯地)東北方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第416会計隊霞目派遣隊に改編。
  • 第400会計隊(玖珠駐屯地)西部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第404会計隊玖珠派遣隊に改編。
  • 第402会計隊(大宮駐屯地)東部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第338会計隊大宮派遣隊に改編。
  • 第403会計隊(鹿追駐屯地)北部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第374会計隊鹿追派遣隊に改編。
  • 第409会計隊(大津駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第397会計隊大津派遣隊に改編。
  • 第410会計隊(駒門駐屯地)東部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第433会計隊駒門連絡班に改編。
  • 第412会計隊(小平駐屯地)東部方面会計隊:2001年(平成13年)3月27日廃止(小平学校新編に伴い)。
  • 第413会計隊(霞ヶ浦駐屯地)東部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第341会計隊霞ヶ浦派遣隊に改編。
  • 第414会計隊(市ヶ谷駐屯地)東部方面会計隊:2000年(平成12年)3月廃止(中央会計隊の移駐に伴い)。
  • 第415会計隊(北富士駐屯地)東部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第433会計隊北富士派遣隊に改編。
  • 第417会計隊(鯖江駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第336会計隊鯖江派遣隊に改編。
  • 第418会計隊(和歌山駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第398会計隊和歌山派遣隊に改編。
  • 第419会計隊(高知駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第348会計隊高知派遣隊に改編。
  • 第420会計隊(板妻駐屯地)東部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第433会計隊板妻連絡班に改編。
  • 第421会計隊(日本原駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第356会計隊日本原派遣隊に改編。
  • 第422会計隊(飯塚駐屯地)西部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第366会計隊飯塚派遣隊に改編。
  • 第423会計隊(丘珠駐屯地)北部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第325会計隊丘珠派遣隊に改編。
  • 第424会計隊(別海駐屯地)北部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第377会計隊別海派遣隊に改編。
  • 第425会計隊(富山駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第336会計隊富山派遣隊に改編。
  • 第426会計隊(春日井駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第408会計隊春日井派遣隊に改編。
  • 第427会計隊(弘前駐屯地)東北方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第380会計隊弘前派遣隊に改編。
  • 第428会計隊(木更津駐屯地)東部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第316会計隊木更津派遣隊に改編。
  • 第429会計隊(八尾駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第398会計隊八尾派遣隊に改編。
  • 第432会計隊(静内駐屯地)北部方面会計隊:1974年(昭和49年)8月1日新編。2015年(平成27年)3月26日廃止。第324会計隊静内派遣隊に改編。
  • 第434会計隊(青野原駐屯地)中部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第352会計隊青野原派遣隊に改編。
  • 第435会計隊(美唄駐屯地)北部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第345会計隊美唄派遣隊に改編。
  • 第437会計隊(えびの駐屯地)西部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第364会計隊えびの派遣隊に改編。
  • 第438会計隊(川内駐屯地)西部方面会計隊:2015年(平成27年)3月26日廃止。第364会計隊川内派遣隊に改編。
  • 第439会計隊(稚内駐屯地)北部方面会計隊:1991年(平成3年)新編。2015年(平成27年)3月26日廃止。第342会計隊稚内派遣隊に改編。
  • 第440会計隊(徳島駐屯地)中部方面会計隊:2012年(平成24年)3月26日新編。2015年(平成27年)3月26日廃止。

沿革

警察予備隊

  • 1951年(昭和26年)7月5日:第200仮会計隊第3分遣隊が福知山駐屯地で新編。

保安隊

  • 1952年(昭和27年)
    • 10月:第200仮会計隊第1分遣隊が秋田駐屯地で発足。
    • 10月15日:第200仮会計隊第3分遣隊が第35駐屯地会計隊福知山分遣隊に改称。
  • 1953年(昭和28年)9月1日:第35駐屯地会計隊福知山分遣隊が第35会計隊本部に改称。

陸上自衛隊

  • 1952年(昭和27年)10月15日:北部方面会計隊札幌駐屯地に新編。
  • 1954年(昭和29年)
    • 7月10日:第35会計隊本部(福知山駐屯地)が第349会計隊に改称。
    • 9月1日:管区会計隊・駐とん地会計隊が称号変更され会計隊となる。
  • 1955年(昭和30年)
    • 7月:第345会計隊が滝川駐屯地に新編。
    • 12月1日:西部方面会計隊健軍駐屯地に新編。
  • 1960年(昭和35年)1月14日:
  1. 北部方面会計隊本部(札幌駐屯地)、第343(旭川駐屯地)、第374(帯広駐屯地)、第342(名寄駐屯地)、第329(札幌駐屯地)、第377(釧路駐屯地)会計隊が改編。
  2. 東北方面会計隊仙台駐屯地に新編。
  3. 東部方面会計隊市ヶ谷駐屯地に新編。
  4. 中部方面会計隊伊丹駐屯地に新編。
  • 1974年(昭和49年)8月1日:
  1. 第324会計隊静内派遣隊(静内分屯地)が廃止され、第432会計隊静内分屯地に新編。
  2. 第433会計隊滝ヶ原駐屯地に新編。
  • 1976年(昭和51年)
  • 1977年(昭和52年)1月30日:第435会計隊東千歳駐屯地に新編。
  • 1978年(昭和53年)3月25日:第435会計隊が東千歳駐屯地から美唄駐屯地に移駐。
  • 1980年(昭和55年)3月25日:第436会計隊対馬駐屯地に新編。
  • 1981年(昭和56年)10月1日:第437会計隊えびの駐屯地に新編。
  • 1983年(昭和58年)3月24日:陸上自衛隊中央輸送業務隊新編に伴い、第391会計隊が同隊会計科に改編。
  • 1985年(昭和60年)3月20日:第438会計隊川内駐屯地に新編。
  • 1991年(平成03年)3月29日:第342会計隊稚内派遣隊(稚内分屯地)が廃止され、第439会計隊稚内分屯地に新編。
  • 1994年(平成6年)11月:方面会計隊本部が市ヶ谷駐屯地から朝霞駐屯地へ、朝霞駐屯地所在の第414会計隊が市ヶ谷駐屯地へ移駐。
  • 2000年(平成12年)3月:中央会計隊の市ヶ谷駐屯地移駐に伴い、第414会計隊を廃止。
  • 2001年(平成13年)3月27日:小平学校新編に伴い、同駐屯地の第412会計隊を廃止。
  • 2010年(平成22年)3月26日:第430会計隊(那覇駐屯地)を西部方面会計隊に編合。
  • 2012年(平成24年)3月26日:第440会計隊を徳島駐屯地に新編。
  • 2013年(平成25年)3月26日:会計隊本部座間派遣隊を廃止し、第441会計隊を新編。
  • 2015年(平成27年)3月26日:
  1. 北部会計隊の改編に伴い、
    1. 第326会計隊(南恵庭駐屯地)が廃止され、第323会計隊南恵庭派遣隊が設置される。
    2. 第327会計隊(岩見沢駐屯地)が廃止され、第345会計隊岩見沢派遣隊が設置される。
    3. 第330会計隊(北恵庭駐屯地)が廃止され、第323会計隊北恵庭派遣隊が設置される。
    4. 第331会計隊(幌別駐屯地)が廃止され、第323会計隊幌別派遣隊が設置される。
    5. 第333会計隊(俱知安駐屯地)が廃止され、第325会計俱知安派遣隊が設置される。
    6. 第346会計隊(留萌駐屯地)が廃止され、第343会計隊留萌派遣隊が設置される。
    7. 第403会計隊(鹿追駐屯地)が廃止され、第374会計隊鹿追派遣隊が設置される。
    8. 第423会計隊(丘珠駐屯地)が廃止され、第325会計隊丘珠派遣隊が設置される。
    9. 第424会計隊(別海駐屯地)が廃止され、第377会計隊別海派遣隊が設置される。
    10. 第432会計隊(静内駐屯地)が廃止され、第324会計隊静内派遣隊が設置される。
    11. 第435会計隊(美唄駐屯地)が廃止され、第345会計隊美唄派遣隊が設置される。
    12. 第439会計隊(稚内分屯地)が廃止され、第342会計隊稚内派遣隊が設置される。
  2. 東北方面会計隊の改編に伴い、
    1. 第378会計隊(郡山駐屯地)が廃止され、第387会計隊郡山派遣隊が設置される[3]
    2. 第389会計隊(岩手駐屯地)が廃止され、第384会計隊岩手派遣隊が設置される[3]
    3. 第390会計隊(大和駐屯地)が廃止され、第381会計隊大和派遣隊が設置される[3]
    4. 第399会計隊(霞目駐屯地)が廃止され、第416会計隊霞目派遣隊が設置される[3]
    5. 第427会計隊(弘前駐屯地)が廃止され、第380会計隊弘前派遣隊が設置される[3]
  3. 東部方面会計隊の改編に伴い、
    1. 第307会計隊(東立川駐屯地)が廃止され、第431会計隊東立川連絡班が設置される。
    2. 第334会計隊(宇都宮駐屯地)が廃止され、第406会計隊宇都宮派遣隊が設置される。
    3. 第335会計隊(松本駐屯地)が廃止され、第379会計隊松本派遣隊が設置される。
    4. 第339会計隊(新町駐屯地)が廃止され、第406会計隊新町連絡班が設置される。
    5. 第382会計隊(新発田駐屯地)が廃止され、第379会計隊新発田派遣隊が設置される。
    6. 第402会計隊(大宮駐屯地)が廃止され、第338会計隊大宮派遣隊が設置される。
    7. 第410会計隊(駒門駐屯地)が廃止され、第433会計隊駒門連絡班が設置される。
    8. 第413会計隊(霞ヶ浦駐屯地)が廃止され、第341会計隊霞ヶ浦派遣隊が設置される。
    9. 第415会計隊(北富士駐屯地)が廃止され、第433会計隊北富士派遣隊が設置される。
    10. 第420会計隊(板妻駐屯地)が廃止され、第433会計隊板妻連絡班が設置される。
    11. 第428会計隊(木更津駐屯地)が廃止され、第316会計隊木更津派遣隊が設置される。
  4. 中部方面隊会計隊の改編により、
    1. 第322会計隊(山口駐屯地)が廃止され、第350会計隊山口派遣隊が設置される。
    2. 第337会計隊(久居駐屯地)が廃止され、第408会計隊久居派遣隊が設置される。
    3. 第347会計隊(姫路駐屯地)が廃止され、第352会計隊姫路派遣隊が設置される。
    4. 第349会計隊(福知山駐屯地)が廃止され、第352会計隊福知山派遣隊が設置される。
    5. 第351会計隊(今津駐屯地)が廃止され、第397会計隊今津派遣隊が設置される。
    6. 第357会計隊(出雲駐屯地)が廃止され、第356会計隊出雲派遣隊が設置される。
    7. 第358会計隊(松山駐屯地)が廃止され、第348会計隊松山派遣隊が設置される。
    8. 第409会計隊(大津駐屯地)が廃止され、第397会計隊大津派遣隊が設置される。
    9. 第417会計隊(鯖江駐屯地)が廃止され、第336会計隊鯖江派遣隊が設置される。
    10. 第418会計隊(和歌山駐屯地)が廃止され、第398会計隊和歌山派遣隊が設置される。
    11. 第419会計隊(高知駐屯地)が廃止され、第348会計隊高知派遣隊が設置される。
    12. 第421会計隊(日本原駐屯地)が廃止され、第356会計隊日本原派遣隊が設置される。
    13. 第425会計隊(富山駐屯地)が廃止され、第336会計隊富山派遣隊が設置される。
    14. 第426会計隊(春日井駐屯地)が廃止され、第408会計隊春日井派遣隊が設置される。
    15. 第429会計隊(八尾駐屯地)が廃止され、第398会計隊八尾派遣隊が設置される。
    16. 第434会計隊(青野原駐屯地)が廃止され、第352会計隊青野原派遣隊が設置される。
    17. 第440会計隊(徳島駐屯地)が廃止され、第348会計隊徳島派遣隊が設置される。
  5. 西部方面会計隊の改編に伴い、
    1. 第359会計隊(久留米駐屯地)が廃止され、第361会計隊久留米派遣隊が設置される[4]
    2. 第371会計隊(竹松駐屯地)が廃止され、第363会計隊竹松派遣隊が設置される[4]
    3. 第373会計隊(都城駐屯地)が廃止され、第364会計隊都城派遣隊が設置される[4]
    4. 第393会計隊(小倉駐屯地)が廃止され、第366会計隊小倉派遣隊が設置される[4]
    5. 第394会計隊(湯布院駐屯地)が廃止され、第404会計隊湯布院派遣隊が設置される[4]
    6. 第395会計隊(相浦駐屯地)が廃止され、第363会計隊相浦派遣隊が設置される[4]
    7. 第400会計隊(玖珠駐屯地)が廃止され、第404会計隊玖珠派遣隊が設置される[4]
    8. 第422会計隊(飯塚駐屯地)が廃止され、第366会計隊飯塚派遣隊が設置される[4]
    9. 第437会計隊(えびの駐屯地)が廃止され、第364会計隊えびの派遣隊が設置される[4]
    10. 第438会計隊(川内駐屯地)が廃止され、第364会計隊川内派遣隊が設置される[4]
  1. 第443会計隊奄美駐屯地に新編。
  2. 第444会計隊宮古島駐屯地に新編。
  • 2021年(令和03年)3月18日:
  1. 第343会計隊留萌派遣隊(留萌駐屯地)を廃止し、第346会計隊を再編。
  2. 第384会計隊岩手派遣隊(岩手駐屯地)を廃止し、第389会計隊を再編[5][6]
  3. 第341会計隊霞ヶ浦派遣隊(霞ヶ浦駐屯地)を廃止し、第413会計隊を再編。
  4. 第379会計隊新発田派遣隊(新発田駐屯地)を廃止し、第382会計隊を再編。
  5. 第379会計隊松本派遣隊(松本駐屯地)を廃止し、第335会計隊を再編。
  6. 第406会計隊宇都宮派遣隊(宇都宮駐屯地)を廃止し、第334会計隊を再編。
  7. 第352会計隊福知山派遣隊(福知山駐屯地)を廃止し、第349会計隊を再編[7]
  8. 第348会計隊松山派遣隊(松山駐屯地)を廃止し、第358会計隊を再編。
  9. 第348会計隊高知派遣隊(高知駐屯地)を廃止し、第419会計隊を再編。
  10. 第408会計隊久居派遣隊(久居駐屯地)を廃止し、第337会計隊を再編。
  11. 第350会計隊山口派遣隊(山口駐屯地)を廃止し、第322会計隊を再編。

脚注

  1. ^ 2013年3月26日付で座間分屯地の駐屯地昇格に伴い「第441会計隊」に改組
  2. ^ 陸上自衛隊 第3師団広報紙 3師団だより 6月号(広報紙第13号)” (PDF). 防衛省・自衛隊. p. 10 (2010年6月). 2017年3月22日閲覧。
  3. ^ a b c d e 会計機関の官職名称変更等について (PDF)
  4. ^ a b c d e f g h i j 会計機関の官職名称変更等について (PDF)
  5. ^ 第384会計隊は陸上自衛隊で3例目となる、一度廃止となった部隊が称号を引き継いだ再編成となった。
  6. ^ 陸上自衛隊岩手駐屯地 [@Gsdf_Camp_Iwate] (2021年3月18日). "駐屯地の第384会計隊岩手派遣隊は3月18日、部隊改編により「第389会計隊」に名称を改めました。". X(旧Twitter)より2022年4月21日閲覧
  7. ^ 陸上自衛隊 第7普通科連隊(福知山駐屯地) [@7th_Inf_Kyoto] (2021年4月8日). "令和3年3月福知山駐屯地に所在する会計隊が第352会計隊福知山派遣隊から第349会計隊に改編されました". X(旧Twitter)より2022年4月21日閲覧
  8. ^ 西部方面会計隊の入札情報サイト>オープンカウンター2023年5月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「会計科 (陸上自衛隊)」の関連用語

会計科 (陸上自衛隊)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



会計科 (陸上自衛隊)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの会計科 (陸上自衛隊) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS