中部方面会計隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/23 13:18 UTC 版)
| 中部方面会計隊 | |
|---|---|
| 創設 | 1960年(昭和35年)1月14日 |
| 所属政体 | |
| 所属組織 | |
| 編制単位 | 隊 |
| 兵科 | 会計科 |
| 所在地 | 兵庫県 伊丹市 |
| 編成地 | 伊丹 |
| 上級単位 | 中部方面隊 |
| 担当地域 | 関西、中部地方、中国地方、四国 |
中部方面会計隊(ちゅうぶほうめんかいけいたい、JGSDF Middle Army Finance Service)は、陸上自衛隊伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市)に隊本部が駐屯する中部方面隊直轄の会計科部隊である。
概要
隊長は1等陸佐(二)が充てられ、方面隊全般の会計業務および、方面隊管内に分散配置されて、それぞれの駐屯部隊に対する会計業務を任務とする。
沿革
- 1960年(昭和35年)1月14日:中部方面会計隊が伊丹駐屯地に新編。
- 1976年(昭和51年)
- 2012年(平成24年)3月26日:徳島駐屯地開庁に伴い、同駐屯地に第440会計隊を新編。
- 2015年(平成27年)3月26日:会計隊の改編に伴い、第322(山口駐屯地)・第337(久居駐屯地)・第347(姫路駐屯地)・第349(福知山駐屯地)・第351(今津駐屯地)・第357(出雲駐屯地)・第358(松山駐屯地)・第409(大津駐屯地)・第417(鯖江駐屯地)・第418(和歌山駐屯地)・第419(高知駐屯地)・第421(日本原駐屯地)・第425(富山駐屯地)・第426(春日井駐屯地)・第429(八尾駐屯地)・第434(青野原駐屯地)・第440(徳島駐屯地)会計隊が廃止、派遣隊が設置される[2]。
- 2021年(令和3年)3月18日:第348会計隊松山派遣隊が第358会計隊に、第348会計隊高知派遣隊が第419会計隊に、第408会計隊久居派遣隊が第337会計隊に、第350会計隊山口派遣隊が第322会計隊に、第352会計隊福知山派遣隊が第349会計隊にそれぞれ改編[3][4][5]。6年ぶりの再編成となる。
部隊編成
- 中部方面会計隊本部「中方会-本」(伊丹駐屯地)
- 第308会計隊「308会」(豊川駐屯地)
- 第322会計隊「322会」(山口駐屯地)
- 第336会計隊「336会」(金沢駐屯地)
- 第337会計隊「337会」(久居駐屯地)
- 第348会計隊「348会」(善通寺駐屯地)
- 徳島派遣隊(徳島駐屯地)
- 第349会計隊「349会」(福知山駐屯地)
- 第350会計隊「350会」(海田市駐屯地)
- 第352会計隊「352会」(千僧駐屯地)
- 第356会計隊「356会」(米子駐屯地)
- 第358会計隊「358会」(松山駐屯地)
- 第397会計隊「397会」(大久保駐屯地)
- 第398会計隊「398会」(信太山駐屯地)
- 第408会計隊「408会」(守山駐屯地)
- 春日井派遣隊(春日井駐屯地)
- 第419会計隊「419会」(高知駐屯地)
中部方面会計隊長
| 官職名 | 階級 | 氏名 | 補職発令日 | 前職 |
|---|---|---|---|---|
| 中部方面会計隊長 | 1等陸佐(二) | 村上涼 | 2024年3月18日 | 北部方面総監部人事部人事課長 |
| 代 | 氏名 | 在職期間 | 前職 | 後職 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 荻野鎌治郎 (2等陸佐) |
1960年1月14日 - 1962年3月15日 | 陸上自衛隊中央会計隊副隊長 | |
| 2 | 築沢克己 (2等陸佐) |
1962年3月16日 - 1963年9月30日 | 北部方面会計隊長 | |
| - | 八木友次 (2等陸佐) |
1963年10月1日 - 1964年3月15日 ※中部方面会計隊長代理 |
本務:中部方面会計隊副隊長 | |
| 3 | 松下秋義 (2等陸佐) |
1964年3月16日 - 1965年7月15日 | 陸上自衛隊北海道地区補給処 調達会計部長 |
中部方面総監部付 →1966年2月1日 退職(1等陸佐昇任) |
| 4 | 杉田実 (2等陸佐) |
1965年7月16日 - 1967年7月16日 | 陸上自衛隊業務学校 | 陸上自衛隊中央会計隊副隊長 |
| 5 | 小吉博文 (2等陸佐) |
1967年7月17日 - 1969年3月16日 | 中部方面総監部会計課勤務 | 第10師団司令部付 |
| 6 | 今井靖郎 | 1969年3月17日 - 1972年3月15日 ※1971年1月1日 1等陸佐昇任 |
中部方面会計隊副隊長 (2等陸佐) |
中部方面総監部付 →1972年7月1日 退職 |
| 7 | 高橋徹朗 | 1972年3月16日 - 1973年7月15日 | 陸上幕僚監部第1部勤務 | 北部方面総監部会計課長 |
| 8 | 川上昌之 | 1973年7月16日 - 1975年7月15日 ※1975年3月17日 1等陸佐昇任 |
陸上幕僚監部会計課主計班長 (2等陸佐) |
東部方面会計隊長 |
| 9 | 大津武昭 | 1975年3月18日 - 1977年7月31日 ※1977年7月1日 1等陸佐昇任 |
東部方面総監部総務部会計課勤務 (2等陸佐) |
陸上幕僚監部監理部勤務 |
| 10 | 吉野幸一郎 | 1977年8月1日 - 1980年3月16日 | 陸上自衛隊施設補給処調達会計部長 | 東部方面総監部総務部会計課長 |
| 11 | 坂本融二 | 1980年3月17日 - 1982年8月1日 | 北部方面会計隊副隊長 | 陸上幕僚監部監理部会計課 会計監査班長 |
| 12 | 北山陽三 | 1982年8月2日 - 1985年3月15日 | 陸上自衛隊幹部学校勤務 | 陸上自衛隊業務学校学校教官 |
| 13 | 依田清 | 1985年3月16日 - 1987年7月31日 | 陸上幕僚監部監理部会計課契約班長 | 陸上自衛隊武器補給処調達会計部長 |
| 14 | 富岡静生 | 1987年8月1日 - 1989年7月31日 | 陸上自衛隊会計監査隊 東部方面分遣隊長 |
東部方面総監部勤務 |
| 15 | 森住純一 | 1989年8月1日 - 1991年7月31日 | 北部方面総監部総務部会計課長 | 陸上自衛隊中央会計隊副隊長 |
| 16 | 木室喜壽 | 1991年8月1日 - 1994年7月31日 | 陸上幕僚監部監理部会計課予算班長 | 陸上自衛隊中央会計隊副隊長 |
| 17 | 瓦谷育夫 | 1994年8月1日 - 1997年3月31日 | 陸上幕僚監部監理部会計課経理班長 | 陸上幕僚監部監理部会計課長 |
| 18 | 丹下惇一 | 1997年4月1日 - 1999年7月31日 | 陸上幕僚監部監理部会計課経理班長 | 陸上自衛隊補給統制本部 調達会計部長 |
| 19 | 岡山勇蔵 | 1999年8月1日 - 2002年7月31日 | 陸上自衛隊補給統制本部 調達会計部長 |
中部方面総監部勤務 |
| 20 | 藤枝茂樹 | 2002年8月1日 - 2004年7月31日 | 自衛隊栃木地方連絡部長 | 陸上幕僚監部監理部会計課長 |
| 21 | 松尾剛史 | 2004年8月1日 - 2006年3月31日 | 陸上幕僚監部監理部会計課 会計監査班長 |
陸上自衛隊九州補給処総務部長 |
| 22 | 田中三津彦 | 2006年4月1日 - 2007年12月2日 | 北部方面総監部人事部人事課長 | 陸上自衛隊小平学校会計教育部長 |
| 23 | 坂下栄治 | 2007年12月3日 - 2010年3月28日 | 陸上幕僚監部人事部厚生課厚生班長 | 陸上幕僚監部監理部会計課長 |
| 24 | 太田久光 | 2010年3月29日 - 2012年7月31日 | 陸上幕僚監部監理部会計課経理班長 | 陸上自衛隊幹部学校主任教官 |
| 25 | 後藤範雄 | 2012年8月1日 - 2014年3月22日 | 陸上幕僚監部監理部会計課経理班長 | 陸上自衛隊補給統制本部 調達会計部長 |
| 26 | 永野格 | 2014年3月23日 - 2016年3月22日 | 陸上幕僚監部監理部会計課経理班長 | 神町駐屯地業務隊長 |
| 27 | 永冨直由 | 2016年3月23日 - 2017年7月31日 | 陸上幕僚監部監理部会計課経理班長 | 旭川駐屯地業務隊長 |
| 28 | 矢納裕二 | 2017年8月1日 - 2019年11月30日 | 陸上自衛隊幹部学校学校教官 | 中部方面総監部付 |
| 29 | 中畑晶広 | 2019年12月1日 - 2022年3月13日 | 西部方面総監部総務部広報室長 | 自衛隊島根地方協力本部長 |
| 30 | 田方一寿 | 2022年3月14日 - 2024年3月17日 | 陸上自衛隊教育訓練研究本部 | 自衛隊京都地方協力本部長 |
| 31 | 村上涼 | 2024年3月18日 - | 北部方面総監部人事部人事課長 | |
主要装備
脚注
- ^ a b 朝雲新聞社編集局 編『波乱の半世紀 陸上自衛隊の50年』朝雲新聞社、2000年9月15日
- ^ “会計機関の官職名称変更等について” (PDF). 2017年11月24日閲覧。
- ^ 陸上自衛隊高知駐屯地 [@JgsdfKochi] (23 March 2021). “第348会計隊高知派遣隊は、新編された第419会計隊へと生まれ変わりました。”. X(旧Twitter)より2021年4月1日閲覧.
- ^ “陸上自衛隊松山駐屯地 所在部隊”. www.mod.go.jp. 2021年4月4日閲覧。
- ^
陸上自衛隊 第7普通科連隊(福知山駐屯地) [@7th_Inf_Kyoto] (8 April 2021). “令和3年3月福知山駐屯地に所在する会計隊が第352会計隊福知山派遣隊から第349会計隊に改編されました”. X(旧Twitter)より2022年4月21日閲覧.
{{cite web2}}: CS1メンテナンス: 数字を含む名前/author (カテゴリ)
関連項目
外部リンク
- 中部方面会計隊のページへのリンク