自衛隊島根地方協力本部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/24 02:32 UTC 版)
| 自衛隊島根地方協力本部 JSDF Shimane Provincial Cooperation Office |
|
|---|---|
|
自衛隊島根地方協力本部(松江地方合同庁舎)
|
|
| 種別 | 自衛隊地方協力本部 |
| 管轄区域 | 島根県 |
| 所在地 | 〒690-0841 島根県松江市向島町134番10 松江地方合同庁舎4階 |
| リンク | 公式サイト |
自衛隊島根地方協力本部(じえいたいしまねちほうきょうりょくほんぶ、Shimane Provincial Cooperation Office)は、島根県松江市向島町134-10(松江地方合同庁舎4階)[1]に所在する、自衛隊地方協力本部のひとつである。
概要
陸・海・空自衛隊共同の機関だが、通常は陸上自衛隊の中部方面総監の指揮監督下にある。管轄する地域における防衛省・自衛隊の総合窓口として島根県管内で活動する。
沿革
自衛隊島根地方連絡部
自衛隊島根地方協力本部
出先機関
- 東部地区隊
- 西部地区隊
- 援護センター出雲分室 (出雲駐屯地内)
自衛隊島根地方協力本部長
| 官職名 | 階級 | 氏名 | 補職発令日 | 前職 |
|---|---|---|---|---|
| 自衛隊島根地方協力本部長 | 1等陸佐 | 山口勇人 | 2024年3月28日 | 統合幕僚学校国際平和協力センター |
| 代 | 階級 | 氏名 | 在職期間 | 出身校・期 | 前職 | 後職 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2等陸佐 | 山崎皎 | 1956年8月1日 - 1958年7月31日 | 中央大学 昭和16年卒 |
陸上幕僚監部総務課総務班長 兼 人事班長 |
竹橋駐とん地業務隊長 |
| 2 | 1等陸佐 | 種光明 | 1958年8月1日 - 1961年7月31日 | 陸士46期・ 陸大59期 |
陸上自衛隊富士学校勤務 | 第8普通科連隊長 兼 海田市駐とん地司令 |
| 3 | 1等陸佐 | 金本康隆 | 1961年8月1日 - 1963年7月31日 | 陸士44期 | 陸上自衛隊九州地区補給処副処長 | 中部方面総監部付 |
| 4 | 2等陸佐 | 猿渡栄次 | 1963年8月1日 - 1966年3月15日 | 陸士52期 | 第13特科連隊第1大隊長 兼 出雲駐とん地司令 |
福岡駐とん地業務隊長 |
| 5 | 2等陸佐 | 楠城勲 | 1966年3月16日 - 1969年3月16日 ※1967年7月1日 1等陸佐昇任 |
陸士50期 | 第2師団司令部監察官 (2等陸佐) |
中部方面総監部監察官 |
| 6 | 2等陸佐 | 斎藤訓生 | 1969年3月17日 - 1971年3月15日 ※1970年1月1日 1等陸佐昇任 |
陸士56期 | 第13師団司令部第1部長 (2等陸佐) |
第11特科連隊長 |
| 7 | 1等陸佐 | 三上博康 | 1971年3月16日 - 1972年7月16日 | 海兵74期 | 第2師団司令部第1部長 | 第16普通科連隊長 兼 大村駐とん地司令 |
| 7 | 1等陸佐 | 池田進一 | 1972年7月17日 - 1974年7月15日 | 陸士59期 | 陸上自衛隊幹部学校学校教官 | 東部方面総監部募集課長 |
| 8 | 1等陸佐 | 原本辰男 | 1974年7月16日 - 1976年3月15日 | 陸経7期 | 陸上幕僚監部補給課総括班長 | 第13師団司令部勤務 |
| 9 | 1等陸佐 | 小野雅章 | 1976年3月16日 - 1978年3月15日 | 中央大学 昭和28年卒 |
第1混成団本部勤務 | 第31普通科連隊長 |
| 10 | 1等陸佐 | 山口孝治 | 1978年3月16日 - 1980年3月16日 | 福岡商科大学 | 陸上自衛隊富士学校勤務 | 第4陸曹教育隊長 兼 松山駐とん地司令 |
| 11 | 1等陸佐 | 足達至正 | 1980年3月17日 - 1982年3月15日 | 高知大学 | 第8施設群長 | 第5施設団副団長 |
| 12 | 1等陸佐 | 川口潔 | 1982年3月16日 - 1983年7月31日 | 近畿大学 昭和29年卒 |
第15普通科連隊長 | 第2混成団副団長 |
| 13 | 1等陸佐 | 鈴木英夫 | 1983年8月1日 - 1985年8月7日 | 防大1期 | 陸上幕僚監部装備部需品課総括班長 | 東部方面総監部人事部募集課長 |
| 14 | 1等陸佐 | 矢野義興 | 1985年8月8日 - 1988年7月31日 | 松山商科大学 昭和32年卒 |
陸上自衛隊幹部学校学校教官 | 第2混成団本部勤務 |
| 15 | 1等陸佐 | 市川淳 | 1988年8月1日 - 1990年3月15日 | 防大8期 | 陸上幕僚監部装備部施設課建設班長 | 東部方面総監部装備部長 |
| 16 | 1等陸佐 | 稲垣純通 | 1990年3月16日 - 1992年3月31日 | 防大8期 | 第7高射特科連隊長 兼 静内駐屯地司令 |
陸上自衛隊高射学校第1教育部長 |
| 17 | 1等陸佐 | 相樂允 | 1992年4月1日 - 1993年6月30日 | 防大14期 | 第4師団司令部第3部長 | 第13普通科連隊長 兼 松本駐屯地司令 |
| 18 | 事務官 | 松本実 | 1993年7月1日 - 1995年6月29日 | 京都大学 昭和51年卒 |
技術研究本部第1研究所管理部 総務課長 |
防衛施設庁労務部労務管理課長 |
| 19 | 1等陸佐 | 黒木八郎 | 1995年6月30日 - 1997年7月31日 | 中央大学 昭和42年卒 |
第1特科連隊長 兼 駒門駐屯地司令 |
陸上自衛隊富士学校特科部副部長 |
| 20 | 1等陸佐 | 桐淵定訓 | 1997年8月1日 - 1999年7月31日 | 防大13期 | 陸上自衛隊富士学校普通科部 教育課長 |
第1混成団副団長 |
| 21 | 1等陸佐 | 川口等 | 1999年8月1日 - 2001年7月31日 | 防大16期 | 陸上幕僚監部装備部武器・化学課 化学室長 |
陸上自衛隊化学学校教育部長 |
| 22 | 事務官 | 井上一徳 | 2001年8月1日 - 2003年7月31日 | 横浜国立大学 昭和61年卒 |
防衛庁人事教育局人事第1課 | 防衛施設庁施設部施設調整官 |
| 23 | 1等陸佐 | 古原康孝 | 2003年8月1日 - 2005年7月31日 | 防大25期 | 第30普通科連隊長 兼 新発田駐屯地司令 |
陸上自衛隊研究本部主任研究開発官 |
| 24 | 1等陸佐 | 加藤誠 | 2005年8月1日 - 2007年7月31日 | 防大22期 | 第22普通科連隊長 | 第13旅団司令部幕僚長 |
| 25 | 1等陸佐 | 吉永春雄 | 2007年8月1日 - 2009年7月31日 | 防大22期 | 中央野外通信群長 | 通信団副団長 |
| 26 | 1等陸佐 | 森茂敏 | 2009年8月1日 - 2011年7月31日 | 防大26期 | 陸上自衛隊武器学校第1教育部長 | 陸上自衛隊関西補給処桂支処長 |
| 27 | 1等陸佐 | 藤木隆志 | 2011年8月1日 - 2013年3月31日 | 防大28期 | 第3特科隊長 兼 姫路駐屯地司令 |
中部方面総監部監察官 |
| 28 | 1等陸佐 | 山口芳正 | 2013年4月1日 - 2014年11月30日 | 防大30期 | 陸上幕僚監部人事部人事計画課 予備自衛官室長 |
陸上自衛隊富士学校普通科部副部長 |
| 29 | 1等陸佐 | 堀征己 | 2014年12月1日 - 2016年11月30日 | 防大32期 | 陸上自衛隊幹部学校学校教官 | 東部方面混成団副団長 |
| 30 | 1等陸佐 | 長谷川敬 | 2016年12月1日 - 2019年3月22日 | 防大34期 | 陸上幕僚監部人事部人事計画課 予備自衛官室長 |
北部方面総監部情報部長 |
| 31 | 1等陸佐 | 高橋洋二 | 2019年3月23日 - 2022年3月13日 | 防大37期 | 第2特科連隊長 | 西部方面特科隊副隊長 |
| 32 | 1等陸佐 | 中畑晶広 | 2022年3月14日 - 2024年3月27日 | 防大40期 | 中部方面会計隊長 | 統合幕僚学校教育課教育管理班長 |
| 33 | 1等陸佐 | 山口勇人 | 2024年3月28日 - | 防大41期 | 統合幕僚学校国際平和協力センター |
脚注
- ^ 平成21年版防衛白書 ISBN 978-4-324-08826-5
関連項目
外部リンク
- 自衛隊島根地方協力本部
- 自衛隊島根地方協力本部 (@shimane_pco) - X
- 自衛隊島根地方協力本部のページへのリンク