他分野において学位を取得した著名人(再入学含む)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 06:44 UTC 版)
「文転」の記事における「他分野において学位を取得した著名人(再入学含む)」の解説
吉田茂- 第45・48・49・50・51代内閣総理大臣。東京物理学校(東京理科大学の前身)を中退し、学習院大学科、東京帝国大学法科大学を経て政治家に進む。 千住明 - 作曲家。慶應義塾大学工学部(現理工学部)を中退し、東京芸術大学音楽学部作曲科に進む。 新井将敬 - 政治家。東京大学理科一類から同大学文科一類(当時は現在の文科一類と文科二類に相当する)に再入学し、経済学部に進む。 五十嵐一 - 中東・イスラーム研究者。東京大学理学部数学科から東京大学大学院美学芸術学博士課程を修了。 伊藤茂昭 - 弁護士。元日本弁護士連合会副会長。新潟大学医学部を中退し中央大学法学部に進学。 小林彰太郎 - 自動車評論家。旧制成蹊高校理科1類から文科に編入。東京大学経済学部に進学。 小林剛也 - 官僚。東京水産大学を中退し、早稲田大学政治経済学部へ進学。 小林亜星 - 作曲家。慶應義塾大学医学部から同大学経済学部に編入。 川津祐介 - 俳優。慶應義塾大学医学部から同大学経済学部に編入。 近藤等則 - ジャズミュージシャン。京都大学工学部から同大学文学部英文科に編入。 柴田翔 - 作家。東京大学工学部から同大学文学部独文科に編入。 柴田南雄 - 作曲家。東京大学理学部植物学科を卒業後、東京大学文学部美学美術史学科に学士入学。 澁澤龍彦 - 作家、仏文学者。旧制浦和高校理乙から文甲に編入。 出口裕弘 - 作家、仏文学者。旧制浦和高校理乙から文甲に編入。 戸坂潤 - 哲学者。旧制一高理科から京都大学哲学科に進む。 大森荘蔵 - 哲学者。東京帝国大学(東京大学)理学部物理学科を卒業後、東京大学哲学科に進む。 勝田有恒 - 法学者。旧制七高理科から、一橋大学法学部に進む。 豊田有恒 - 作家。慶應義塾大学医学部を中退(一度も進級できぬまま留年を繰り返し、放校処分)し、武蔵大学経済学部に進む。 中沢新一 - 宗教学者。東京大学理科二類から同大学文学部に進む。 古林尚 - 文芸評論家。旧制姫路高校理科から早稲田大学露文学科に進む。 堀辰雄 - 作家。旧制一高理乙から東京大学国文学科に進む。 村松剛 - 文芸評論家。旧制一高理科から東京大学仏文学科に進む。 すぎやまこういち - 音楽家。東京大学理科II類へ入学。3年次になってから教育学部教育心理学科へ進んだ。 城山三郎 - 作家。1945年、愛知県立工業専門学校(現・名古屋工業大学)に入学。理工系学生であったため徴兵猶予になるも海軍に志願入隊。海軍特別幹部候補生として特攻隊である伏龍部隊に配属になり訓練中に終戦を迎えた。1946年、東京商科大学(現・一橋大学)予科入学、1952年、東京商科大(山田雄三ゼミナール)卒業。 野口悠紀雄 - 経済学者。一橋大学名誉教授。1963年東大工学部卒、1964年大蔵省(現・財務省)入省。1972年、イェール大学にて、Ph.D(経済学博士号)を取得。 岡田章 - 経済学者。一橋大学経済研究所教授、日本経済学会長。東京工業大学数学科卒業後、大学院で経済学に転じた。 佐伯胖 - 心理学者、Ph.D.。慶應義塾大学工学部管理工学科卒、ワシントン大学大学院心理学専攻、博士課程修了。 佐藤方哉 - 心理学者。慶應義塾大学医学部予科から同文学部に進む。 柴田錬三郎 - 作家。慶應義塾大学医学部予科から同文学部予科に転じる。 鈴木孝夫 - 言語学者。慶應義塾大学医学部予科から同文学部に進む。 樋口直人 - 社会学者。気象大学校を中退し、一橋大学社会学部を卒業。 平尾貴四男 - 作曲家。慶應義塾大学医学部から同文学部に転入し卒業。 ケーシー高峰 - コメディアン、俳優。日本大学医学部から同芸術学部に転部。 堺屋太一 - 作家、評論家。元経済官僚。東京大学理科Ⅰ類から工学部建築学科に進学後、経済学部に転学部し卒業。 南博 - 社会心理学者。東京帝国大学医学部を中退し、京都帝国大学文学部哲学科を卒業。 河竹登志夫 - 演劇評論家。東京大学理学部卒業後、早稲田大学第一文学部演劇科を卒業。 横道萬里雄 - 能楽研究者。東京帝国大学理学部動物学科卒業後、同文学部国文科に学士入学し卒業。 須崎慎一 - 歴史学者。北海道大学医学部中退、早稲田大学第一文学部卒業、一橋大学大学院社会学研究科単位取得。
※この「他分野において学位を取得した著名人(再入学含む)」の解説は、「文転」の解説の一部です。
「他分野において学位を取得した著名人(再入学含む)」を含む「文転」の記事については、「文転」の概要を参照ください。
- 他分野において学位を取得した著名人のページへのリンク