一日平均乗車人員の推移とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 一日平均乗車人員の推移の意味・解説 

一日平均乗車人員の推移

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 14:54 UTC 版)

新川橋駅」の記事における「一日平均乗車人員の推移」の解説

愛知県統計書』、『愛知県統計年鑑各号によると、一日平均乗車人員の推移は以下の通りである。 一日平均乗車人員の推移年総数定期備考1914(大正03)年度142 1915(大正04)年度186 1916大正05)年度222 1917大正06)年度284 1918(大正07)年度299 1919大正08)年度339 1920(大正09)年度399 1921大正10)年度398 1922(大正11)年度 1923(大正12)年度 1924大正13)年度 1925大正14)年度 1926(大正15)年度 1927(昭和02)年度 1928(昭和03)年度 1929(昭和04)年度 1930(昭和05)年度 1931昭和06)年度 1932(昭和07)年度 1933(昭和08)年度 1934(昭和09)年度 1935(昭和10)年度 1936昭和11)年度 1937(昭和12)年度 1938昭和13)年度 1939昭和14)年度 1940昭和15)年度 1941昭和16)年度 1942昭和17)年度 1943昭和18)年度 1944昭和19)年度 1945昭和20)年度 1946昭和21)年度 1947昭和22)年度 1948昭和23)年度 1949昭和24)年度*1641 期間は1949年5月 - 1950年4月1950昭和25)年度*1841 期間は1949年11月 - 1950年10月1951昭和26)年度*2436 1952昭和27)年度2332 1953(昭和28)年度2337 1954(昭和29)年度2515 1955(昭和30)年度2542 1956(昭和31)年度2939 1957(昭和32)年度3205 1958(昭和33)年度 1959昭和34)年度 1960昭和35)年度 1961昭和36)年度 1962昭和37)年度 1963昭和38)年度 1964(昭和39)年度 1965(昭和40)年度 1966(昭和41)年度 1967昭和42)年度 1968昭和43)年度 1969昭和44)年度 1970昭和45)年度 1971(昭和46)年度 1972昭和47)年度 1973昭和48)年度 1974昭和49)年度 1975昭和50)年度 1976(昭和51)年度 1977昭和52)年度 1978昭和53)年度1651 1187 1979昭和54)年度1617 1161 1980昭和55)年度1564 1116 1981昭和56)年度1526 1111 1982昭和57)年度1520 1113 1983昭和58)年度1400 1067 1984昭和59)年度1330 1021 1985昭和60)年度1248 939 1986昭和61)年度1258 949 1987昭和62)年度1169 886 1988昭和63)年度955 712 1989平成元)年度882 641 1990平成02)年度818 596 1991平成03)年度796 579 1992平成04)年度724 525 1993平成05)年度686 497 1994平成06)年度640 464 1995平成07)年度615 443 1996平成08)年度586 418 1997平成09)年度535 377 1998平成10)年度512 365 1999平成11)年度483 344 2000平成12)年度468 320 2001平成13)年度401 270 2002平成14)年度358 239 2003平成15)年度315 203 2004平成16)年度298 186 2005平成17)年度312 183 2006平成18)年度317 188 2007平成19)年度290 167 2008平成20)年度277 154 2009平成21)年度252 129 2010平成22)年度229 112 * 千人単位からの概算値 両隣二ツ杁駅準急平日一部急行停車駅)と須ヶ口駅津島線特急本線快速急行停車駅)のいずれにも近いうえに優等種別停車するため、利用者少ない。そのため堤防改良工事開始の際に廃止検討されたが、清須市が駅の整備予算を出すことで存続となったかつては隣の須ヶ口駅上回るほどの利用者数を誇っていた時期1914年当時は両駅ともに年間乗降者数10万程度だったのが、西枇杷島町内の工場増加により1921年には42万人以上に達した対して須ヶ口駅はほぼ横ばい))もあり、1928年10月1日ダイヤ改正で当駅が急行通過駅となると新川町が(旧)名古屋鉄道急行停車について交渉し急行一部特別停車実現させるといった一幕見られた。

※この「一日平均乗車人員の推移」の解説は、「新川橋駅」の解説の一部です。
「一日平均乗車人員の推移」を含む「新川橋駅」の記事については、「新川橋駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一日平均乗車人員の推移」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一日平均乗車人員の推移」の関連用語

一日平均乗車人員の推移のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一日平均乗車人員の推移のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新川橋駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS