ワールドマスターズ2019とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワールドマスターズ2019の意味・解説 

ワールドマスターズ2019

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 19:15 UTC 版)

ワールドマスターズ2019は2019年12月12日から14日の3日間にわたって、中国青島で開催された柔道の大会。11月のグランドスラム・大阪終了後の世界ランキングに基づいて、今大会に招待される上位36名が決まる。2018年までは世界ランキング上位16名までだったが、今大会より36名まで拡大された。なお、今大会は当初広州での開催予定だったが、深圳に変更されるも、最終的には青島開催となった[1][2][3]

大会結果

男子

階級
60kg以下級 永山竜樹 フランシスコ・ガリゴス ロベルト・ムシビドバゼ
シャラフディン・ルトフィラエフ
66kg以下級 マヌエル・ロンバルド ガンボルド・ヘルレン バジャ・マルグベラシビリ
ヨンドンペレンレイ・バスフー
73kg以下級 橋本壮市 トハル・ブトブル 海老沼匡
ルスタム・オルジョフ
81kg以下級 マティアス・カス サギ・ムキ ヴェダト・アルバイラク
アラン・フベツォフ
90kg以下級 ラシャ・ベカウリ ニコロス・シェラザディシビリ ネマニャ・マイドフ
ミカイル・オゼルレル
100kg以下級 ミハエル・コレル ウルフ・アロン ヴァルラーム・リパルテリアニ
ニヤス・イリアソフ
100kg超級 原沢久喜 ルカシュ・クルパレク 影浦心
ヘンク・フロル

女子

階級
48kg以下級 ディストリア・クラスニキ ガンバータル・ナランツェツェグ メラニー・クレマン
イリーナ・ドルゴワ
52kg以下級 志々目愛 アマンディーヌ・ブシャール ディヨラ・ケルディヨロワ
アストリド・ネト
57kg以下級 キム・ジナ 玉置桃 テルマ・モンテイロ
ジェシカ・クリムカイト
63kg以下級 鍋倉那美 クラリス・アグベニュー 田代未来
土井雅子
70kg以下級 キム・ポリング サンネ・ファンデイケ 新井千鶴
マリー=エヴ・ガイエ
78kg以下級 ファニー=エステル・ポスビト オドレー・チュメオ 陳飛
アンナ=マリア・ヴァーグナー
78kg超級 テシー・サフェルカウルス   イリーナ・キンゼルスカ マリナ・スルツカヤ
キム・ハユン

各国メダル数

国・地域
1 日本 5 2 5 12
2 オランダ 3 1 1 5
3 フランス 1 3 3 7
4 ジョージア 1 0 2 3
5 ベルギー 1 0 0 1
イタリア 1 0 0 1
コソボ 1 0 0 1
北朝鮮 1 0 0 1
9 モンゴル 0 2 1 3
10 スペイン 0 2 0 2
イスラエル 0 2 0 2
12 アゼルバイジャン 0 1 1 2
13  チェコ 0 1 0 1
14 ロシア 0 0 4 4
15 トルコ 0 0 2 2
ウズベキスタン 0 0 2 2
17  ベラルーシ 0 0 1 1
カナダ 0 0 1 1
中国 0 0 1 1
ドイツ 0 0 1 1
韓国 0 0 1 1
ポルトガル 0 0 1 1
セルビア 0 0 1 1

3階級の決勝で不戦勝による決着

今大会は世界選手権に次ぐ格付けの大会ながら、男子7階級のうち73㎏級、81㎏級、100㎏超級の3階級で決勝は不戦勝による決着となった。試合を棄権した3名のうち2名はイスラエルの選手だった[4]

脚注

外部サイト



このページでは「ウィキペディア」からワールドマスターズ2019を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からワールドマスターズ2019を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からワールドマスターズ2019 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワールドマスターズ2019」の関連用語

ワールドマスターズ2019のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワールドマスターズ2019のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワールドマスターズ2019 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS