ミチとは? わかりやすく解説

み‐ち【未知】

読み方:みち

まだ知らないことまた、まだ知られていないこと。「—へのあこがれ」「—の分野」⇔既知


みち【満ち】

読み方:みち

満ちること。

夕潮の—のとどみにみ舟子(ふなこ)を率(あども)ひ立てて呼び立てて」〈万・一七八〇〉


みち【蜜】

読み方:みち

「みつ(蜜)」に同じ。

「ひとつには—、ひとつには甘葛(あまづら)入れて」〈宇津保・蔵開上〉


み‐ち【道/路/途/径】

読み方:みち

《「御(み)路(ち)」の意》

人・車・船などが、往来するように整備された所。通路道路また、航路。「—を横切る」「—が混む」「船の通う—」

目的の場所に至る経路や、その途中途上。「帰る—で土産を買う」「駅へ行く—で知人に会う」「—に迷う」

目的地までの距離。道程行程。「町までは約二キロの—」「遠い—」

ある目的結果行きつく道すじ。「合格への—」「世界平和への—」「我が—を行く」

物の道理ことわりまた、人としてまなけれならないとされる行動筋道道徳。「—をあやまる」「人の—に背く」「—ならぬ恋」

神仏教え。特に、儒教・仏教などの教義。「法(のり)の—」「仏の—を説く

芸術技芸などのそれぞれの分野また、その精神真髄。「の—をきわめる

ある特定の分野専門方面。「その—の大家」「この—一筋

事を行うためにとるべき筋道手だて方法手段。「救う—がない」

[補説] 作品名別項。→道

[下接句] 鼬(いたち)の道・限りある道荊棘(けいきょく)の道・敷島の道・善責むるは朋友(ほうゆう)の道なり・終(つい)の道・武士(もののふ)の道


みち【道】


美智

読み方:ミチ(michi

アシカ別称
アシカ科動物総称


読み方:ミチ(michi

作者 藤枝静男

初出 昭和22年

ジャンル 小説


読み方:ミチ(michi

所在 山梨県南巨摩郡身延町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

ミチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 20:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ミチ


ミチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 01:56 UTC 版)

鉄面探偵ゲン」の記事における「ミチ」の解説

第2話より登場。「来々軒」の一人娘

※この「ミチ」の解説は、「鉄面探偵ゲン」の解説の一部です。
「ミチ」を含む「鉄面探偵ゲン」の記事については、「鉄面探偵ゲン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミチ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ミチ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミチ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||



6
96% |||||

7
96% |||||

8
96% |||||

9
96% |||||

10
96% |||||

ミチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鉄面探偵ゲン (改訂履歴)、仮面ライダー (改訂履歴)、妖界ナビ・ルナ (改訂履歴)、14歳 (漫画) (改訂履歴)、零 〜ゼロ〜 女の子だけがかかる呪い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS