michiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > michiの意味・解説 

Michi

名前 ミキ

MICHI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 16:20 UTC 版)

MICHI
別名 當山 美智子
生誕 (1996-03-30) 1996年3月30日(27歳)
出身地 日本沖縄県沖縄市
ジャンル アニメソング
職業 歌手
女優
担当楽器 ボーカル
活動期間 2015年 -
レーベル ポニーキャニオン(2015年 - 2017年)
EXIT TUNES(2018年)
事務所 Haisai agency
モアナ(業務提携)
公式サイト MICHI OFFICIAL WEBSITE[リンク切れ]

MICHI(ミチ、1996年3月30日[1] - )は、日本女性歌手女優沖縄県沖縄市出身[1]。血液型はA型[1]。女優としては當山 美智子(とうやま みちこ)名義でも活動。

略歴

高校在学中の2013年、當山美智子としてウィルコム沖縄イメージガールに選ばれ、2年間務めた[2][3][4]

2015年に上京[5]、TVアニメ『六花の勇者』エンディングテーマのボーカルオーディションに合格。名義をMICHIに改め、同年7月22日にElements Gardenプロデュースの両A面シングル「Cry for the Truth/Secret Sky」でデビュー[6]

2018年4月、スワロウからWonderwaveへの移籍を発表[7]

2020年より女優としても活動。同年公開の映画『TOKYOドラゴン飯店』(監督 西村喜廣)にリオ役で出演[8]

2022年にWonderwaveを離れ、Haisai agencyに所属(モアナ業務提携)[9]。同年公開の映画『A CHAOS CONTROL』には當山美智子名義で出演。

ディスコグラフィー

シングル

発売日 タイトル 規格品番 順位
初回限定盤 通常盤
1st 2015年7月22日 Cry for the Truth/Secret Sky[6] PCCG-01482 PCCG-70260 73位
2nd 2016年1月27日 Checkmate!?[10] PCCG-01498 PCCG-70289 51位
3rd 2016年5月18日 リアリ・スティック[11] PCCG-01524 PCCG-70317 64位
4th 2017年4月28日 I4U[12] PCCG-01590 PCCG-70368 82位
5th 2018年10月24日 ソラネタリウム[13] QWCE-00692 QWCE-00693 83位

アルバム

発売日 タイトル 規格品番 順位
初回限定盤 通常盤
1st 2016年9月21日 Sprint for the Dreams PCCG-01534 PCCG-01535 50位

タイアップ

楽曲 タイアップ 時期
Cry for the Truth テレビアニメ『六花の勇者』オープニングテーマ 2015年
Secret Sky テレビアニメ『六花の勇者』エンディングテーマ
Checkmate!? テレビアニメ『だがしかし』オープニングテーマ 2016年
リアリ・スティック テレビアニメ『クロムクロ』前期エンディングテーマ
I4U テレビアニメ『つぐもも』エンディングテーマ 2017年
ソラネタリウム テレビアニメ『あかねさす少女』オープニングテーマ 2018年

ライブ・イベント

公演年 形態 タイトル 公演日・会場
2016年 ゲスト出演 P's LIVE TORANOMON SP ~50th Anniversary~ 1会場全2公演:10月9日 ニッショーホール東京都
2017年 P's LIVE! 05 Go! Love&Passion!! 11月26日 横浜アリーナ神奈川県

出演

ラジオ

映画

  • TOKYOドラゴン飯店(2020年、西村喜廣監督) - リオ 役
  • エイサーどんどん(2021年、岸本司監督) - 結菜 役
  • レンブとゆりかご(2021年、友利翼監督) - 主演・城間カンナ 役
  • A CHAOS CONTROL(2022年、中濱宏介監督) - 我那覇凛 役
  • エスパーX探偵社 さよならのさがしもの(2023年、木場明義監督) - 榊原育代 役
  • 炎上する君(2023年、ふくだももこ監督) - める 役
  • 30S(2023年、佐藤克則監督) - 久住 役

ネット配信ドラマ

  • TOKYOドラゴン飯店 負けるな!!琉球占い師リオちゃん!(2020年8月31日、全4話、Amazonプライムビデオ)- 主演・リオ 役

CM

受賞歴

  • 第五回 渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保2021-22・主演俳優賞(『レンブとゆりかご』)[14]

脚注

  1. ^ a b c PROFILE”. MICHI OFFICIAL WEBSITE. 2022年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月18日閲覧。
  2. ^ 2月7日(日) お出かけ放送 「あにそんふぇすと in うみんちゅワーフ」”. 琉球放送 (2016年1月28日). 2016年12月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月25日閲覧。
  3. ^ “當山美智子さんに決定 ウィルコム沖縄イメージガール”. 琉球新報. (2013年3月30日). http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-204594.html 2016年12月25日閲覧。 
  4. ^ 當山美智子のプロフィール”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA. 2022年7月13日閲覧。
  5. ^ [1/27]人気急上昇アニソン歌手 MICHIとは? 単独インタビュー & 動画 & 購入者プレゼント企画”. mora (2016年1月27日). 2016年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月11日閲覧。
  6. ^ a b 「六花の勇者」OPでデビュー、MICHIインタビュー 沖縄から羽ばたくアニソンシンガー”. アニメ!アニメ! (2015年7月19日). 2015年11月18日閲覧。
  7. ^ @Michi_Stbe (2018年4月2日). "【お知らせ】私MICHIはデビューからお世話になりましたスワロウを離れ、2018年4月1日からビクターミュージックアーツ Wonderwaveに移籍する事になりました。まだまだ未熟者ではありますが、これからも成長していけるように頑張って参りますので、変わらず応援をよろしくお願い致します。". X(旧Twitter)より2018年6月21日閲覧
  8. ^ 本宮泰風、山口祥行、小沢仁志、小沢和義がラーメン抗争「TOKYOドラゴン飯店」完成”. 映画ナタリー (2020年7月16日). 2020年9月24日閲覧。
  9. ^ 當山美智子” (PDF). モアナ (2022年6月12日). 2022年9月27日閲覧。
  10. ^ TVアニメ『だがしかし』OPテーマ「Checkmate!?」、MICHIさんのMusic Videoで駄菓子を探せ!?”. アニメイトタイムズ (2015年12月21日). 2018年10月18日閲覧。
  11. ^ TVアニメ『クロムクロ』のEDを担当するMICHIが米国に初上陸”. アニメイトタイムズ (2016年4月9日). 2018年10月18日閲覧。
  12. ^ アニソンシンガーMICHIが主人公・一也と共鳴したTVアニメ『つぐもも』ED、その魅力に迫る――「このシングルで私は変われる気がする」”. アニメイトタイムズ (2017年5月4日). 2018年10月18日閲覧。
  13. ^ MICHI、テレビアニメOPに続きゲーム版「あかねさす少女」にて主題歌を担当”. PONY CANYON NEWS. PONY CANYON (2018年10月16日). 2018年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月18日閲覧。
  14. ^ 第五回 渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保”. STFF-S 5th NOMINATE作品・個人賞発表. 2021年12月30日閲覧。

外部リンク


MiChi

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 22:42 UTC 版)

MiChi
出生名 Michiko Sellars
生誕 イギリス
(1985-04-07) 1985年4月7日(39歳)
出身地 イギリスウェスト・ミッドランズウスターシャー・ブロムスグローヴ [1]
ジャンル J-POP
職業 歌手
活動期間 2003年 -
レーベル MMM RECORDS(2008年
ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ(2008年~)
事務所 P.G.L.M
共同作業者 松澤友和
公式サイト https://www.michimadness.com/
マライア・キャリー

MiChi(ミチ、本名:ミチコ・セラーズ(Michiko Sellars)[2]1985年4月7日 - )は、日本の女性歌手イギリス出身。身長165cm。

来歴

父親がイギリス人で母親が日本人。3姉妹の末っ子としてイギリスで生まれ、2歳から神戸市垂水区で育つ[3]。小学3年生の頃に阪神・淡路大震災を経験し、被害はひどくなかったものの、父の希望でイギリスへ帰る。

18歳でマンチェスターのアートの大学に進学するつもりだったが、歌手になりたいという気持ちが強く、入学直前で取りやめ、日本へ戻りレッスンに通い始める。中島美嘉加藤ミリヤSOULHEADらの曲を手掛けるプロデューサー・松澤友和と出会い、19歳の時に本格的な歌手活動を始める。

2008年6月に、インディーズでリリースしたアルバム『MiChi MadNesS』の収録曲「ReaL」「Madness Vol.2」「Fxxk You And Your Money」が、iTunes Storeダンスチャートで史上初のトップ3を独占し、さらには、アルバムが総合チャートで1位を獲得するなど、話題となる。また、2008年年間アルバムチャートでは19位を記録した。

2008年10月22日、自ら作詞したシングル「PROMiSE」でメジャーデビューau『Smart Sports』のCMソングとなり、オリコン初登場12位を記録。11月7日には、テレビ朝日ミュージックステーション』へ「Young Guns」として初出演を果たす。

2009年3月、自身が主催するイベント「UNitED MadNesS」を東京と大阪で開催。5月から6月にかけて、自身が出演し、CMソングを手がけたボルヴィックのキャンペーンによる招待制ライブで、初のワンマンツアーを行った(5月26日・東京、6月2日・名古屋、6月3日・大阪)。ロックロックこんにちは!サマーソニック(東京会場のみ)など、夏のイベントライブにも多数参加した。初のバラードで、なおかつ初の完全限定生産となる4枚目のシングル「YOU」では、MiChiの自筆メッセージカードが封入され、その中の一枚が購入者だけのために開催されるスペシャルライブ「LIVE TO YOU」の招待状となっている。同曲は音楽配信サービスのMoraでダウンロードランキング2位を記録した。9月30日に初のメジャーアルバム『UP TO YOU』を発売、オリコン初登場4位を記録。また11月には渋谷名古屋心斎橋CLUB QUATTROを回るワンマンツアーが行われた。

2010年4月21日、スキャットマン・ジョンの代表曲「スキャットマン」をサンプリングした、DJ OZMAとの共作詞による5枚目のシングル「All about the Girls〜いいじゃんか Party People〜/Together again」を発表し、賛否両論を巻き起こした(詳細は当該記事を参照)。その後もthe telephonesとのコラボによる「WoNdeR WomaN」を発表するなど、新たな試みに挑戦し続けた。

インディーズ時代の歌詞は英語で綴られていたが、メジャーデビュー後の歌詞や自身のブログでは日本語と英語を混ぜて書かれている(公式サイトは英語と日本語、J-WAVEの自身のレギュラー番組のブログは日本語で書かれている)。

前出のように神戸で暮らしていた時期があることから、ラジオでのトークなどでは関西弁で話す。

ディスコグラフィー

シングル

発売日 タイトル
1st 2008年10月22日 PROMiSE
2nd 2009年2月18日 ChaNge the WoRLd
3rd 2009年5月27日 KiSS KiSS xxx
4th 2009年9月9日 YOU
5th 2010年4月21日 All about the Girls〜いいじゃんか Party People〜/Together again
6th 2010年6月23日 WoNdeR WomaN [4]
7th 2010年12月22日 LOVE is. e.p
8th 2011年6月22日 ONE
9th 2011年11月30日 Find Your Way
10th 2012年2月1日 TOKYO NIGHT
11th 2013年9月4日 INdepeNdent GiRL?/Saturday Night

配信限定シングル

配信開始日 タイトル
1st 2009年8月18日 YOU GOTTA BE(accoustic ver.)
2nd 2013年4月24日 STARTING OVER
3rd 2013年6月26日 HEARTBEAT
4th 2014年7月16日 All I Know

アルバム

発売日 タイトル 規格品番
インディーズ 2008年6月27日 MiChi MadNesS MMM-001
1st 2009年9月30日 UP TO YOU AICL-2055 (通常盤)
AICL-2053 (CD+DVD)
2nd 2012年3月21日 THERAPY AICL-2347 (通常盤)
AICL-2345 (CD+DVD)
AICL-2347 (限定盤)
3rd 2013年10月2日 EYES WIDE OPEN AICL-2586 (通常盤)
AICL-2584 (CD+DVD)

参加作品

リリース日 曲名 収録された作品
2007年3月28日 Surrender [5] Various Artists「FREEDOM-HOUSE MODE COLLECTION」
2008年1月23日 Madness Vol.2 [6] Various Artists「TOKYO HOUSE LOVERS+FRESH」
2011年8月3日 Saturday Night/World Famous Old Nick Team feat. MiChi Various Artists「Manhattan Records "The Exclusives" Japanese R&B Hits(Mixed by DJ HASEBE)」
2012年2月29日 誰より君だけを feat. KG, MiChi STUDIO APARTMENT「にほんのうた」
2012年5月30日 i'm OK feat. MiChi NERDHEAD「CRUISE WITH YOU」

タイアップ一覧

タイトル タイアップ
PROMiSE au「Smart Sports」CMソング
エムティーアイmusic.jp」CMソング
テレビ埼玉ひるたま』エンディングテーマ
CBCラジオワカサギ』エンディングテーマ
HEy GirL ソニー「XB×MTV×MiChi」CMソング
ChaNge the WoRLd 日本テレビ系ドラマ『キイナ〜不可能犯罪捜査官〜』主題歌
エムティーアイ「music.jp」CMソング
One of a Kind スバルDEX」CMソング
KiSS KiSS xxx ボルヴィック「FruitKiss」CMソング
WoNDeRLaND? J-WAVE「WELCOME TO WONDERLAND」キャンペーンソング
YOU レコチョクCMソング
毎日放送『ラボマシーン〜おとなの社会科見学〜』エンディングテーマ
Something Missing セガ社ゲーム「BAYONETTA」CMソング
RaiN NHK-BS2ドラマ『ダメージ2』エンディングテーマ
dance DANCE! 花王エッセンシャル」CMソング
Together again ゴー・シネマ配給映画『武士道シックスティーン』主題歌
WoNdeR WomaN 日本テレビ系ドラマ『ゴシップガール』エンディングテーマ
LOVE is. Esola池袋「1st Anniversary Thanks Giving & Merry Christmasキャンペーン」テーマソング
チャオ御岳スノーリゾートCMソング
YEAH YEAH YEAH!!! MTV×Jetstar「Discover My Day in Australia」キャンペーンソング
JUMP ON IT MTV×GR「音写人 -otographer-」キャンペーンソング
ONE ABCマートCMソング
Just The Way You Are 東宝配給映画『ガール』挿入歌
Revolution
STARTING OVER Dlifeドラマ『ハート・オブ・ディクシー ドクターハートの診療日記』エンディングテーマ
YOUR Life NHK-BS1ワールドスポーツMLB』エンディングテーマ
HELLO ABCマートCMソング
HEARTBEAT NECパーソナルコンピュータ「LaVie」CMソング

ライブ

出演

テレビ

ラジオ

CM

脚注

  1. ^ Small Town Hero、MiChiオフィシャルブログ「MiChiLOG」、2012年2月25日。
  2. ^ MiChi_MadNesS Twitterより。
  3. ^ 2009年6月8日放送の『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』に出演時ならびにMiChi TOUR 2009 "UP TO YOU"のMCで自ら言及。
  4. ^ MiChi×the telephones」名義
  5. ^ THE AAs」名義。
  6. ^ MiChi Madness」名義。

外部リンク


ミチ

(michi から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 20:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ミチ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「michi」の関連用語

michiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



michiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMICHI (改訂履歴)、MiChi (改訂履歴)、ミチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS