ヒュッケバインMk-IIIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヒュッケバインMk-IIIの意味・解説 

ヒュッケバインMk-III

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:54 UTC 版)

ヒュッケバイン」の記事における「ヒュッケバインMk-III」の解説

『α』にてリアル系主人公後期搭乗機としてゲーム初登場。 以下はOGシリーズでの設定L5戦役後に再開されSRX計画一環としてヒュッケバインMk-II元に計画得られノウハウEOT取り入れて開発され機体スーパー・パーソナルトルーパーとも呼ばれるコンセプトは「小型高性能化したSRX」であり、トロニウム・エンジン搭載パーツ規格統一など、Rシリーズとの共通点が多い。Mk-IIで持たなかった分身回避機能も持つ。T-LINKシステムおよびウラヌス・システム搭載しているため、念動力者でなければ真の力を発揮できない(非念動力者でも乗り換えは可能)。最大特徴として、各種オプション組み替え機体特性変化させるコアトルーパーシステム挙げられる。この機構考慮しMk-II比較して頭部センサー類追加改良が行われている。詳細後述グラビコン・システムMk-IIから改良され、グラビティ・テリトリーを展開可能。前述通り、コクピットブロックのパーソナルファイターはMk-IIのものと互換性がある。タイプL / Rの2機が製造されタイプRは後にMk-IIIトロンベ改修される。 レイオスプランで開発されART-1は、本機とR-1のデータが基になっている武装 ツインバルカン / バルカン砲 頭部装備マルチトレースミサイル (Tracer Missiles) 背部コンテナ搭載された多連装ミサイル広範囲への攻撃が可能で、MAP兵器分類されるミサイルポッド部分パージ可能となっており、念動力者が搭乗した場合T-LINKシステムによる発射誘導も可能。 ファング・スラッシャー (Fang Slasher) 十字型投擲カッターブレード部にはゾル・オリハルコニウムを使用マルチトレースミサイルと同様、念動力者による誘導が可能。 グラビトン・ライフル(Bst) (Graviton Rifle) Mk-IIGインパクト・キャノン小型化した重力兵器威力低下したが、片手保持可能になり取り回し向上している。『α』ではグラビコン・システムT-LINKシステム利用し空間へ転移出現させる描写存在する。『第2次α』『第3次α『OGs』ではカーゴ乗せて射出されライフル空中受け取るように変更された。作品によってはグラビトン・ライフルBstとして使用劇中の活躍 αシリーズ 『α』『第2次α』『第3次α』に登場。 『α』ではタイプLリアル系主人公引き渡されタイプR起動実験失敗して行方不明になっているタイプLおよびRの型番設定確立されたのは『第2次α』)。その後エンジン通常型変更して両方登場タイプR発見後ティターンズ残党強奪したものをアラド利用後、Mk-IIIトロンベ改修されるアラド以外の主人公場合発見され機体いつの間にかレーツェルの手渡っていた)。タイプLは『α』のEDマオ社で封印された(この際Mk-IIIもまた「バニシング・トルーパー」の名を受け継ぐことになってしまった)が、背部コンテナテスラ・ドライブ積み込みグラビトン・ライフルBst装備して再度運用。ヴィレッタの機体として登場した後、乗機が無いマイ引き継がれる。『第2次α』でヴィレッタが「本来の持ち主」の存在示唆したが、リアル主人公が再び本機乗り込むことはなかった。『第3次α』ではマイ機もタイプRとされている。 OGシリーズ 開発L5戦役の頃から始まっていたが、同戦役終了後連邦軍軍備再編優先しSRX計画ATX計画凍結され本機開発中断されるその後政府高官ニブハルの後押しにより計画再開され開発主任カーク・ハミルのほか新メンバーとしてATX計画主任マリオン・ラドム連邦軍から出向したリョウト・ヒカワおよびリオ・メイロンが参加タイプL動力源トロニウム・エンジン採用決まり、R-2の問題点単機によるトロニウム・エンジン扱い難さ)とSRX実績T-LINKシステムによるトロニウム・エンジン制御)をヒントに、T-LINKシステム機体制御だけでなくトロニウム・エンジン制御にも使用することとする。しかし、そのために開発遅延し納期の遅れとノイエDC決起もあり軍上層部からロールアウト急かされるが、T-LINKシステムトロニウム・エンジン兼ね合い難航していた。 その後マオ社がインスペクター襲撃受けた際にリョウトタイプL起動させ、稼動テスト行わぬまま実戦投入された。T-LINKシステム安定せず窮地陥るが、危機的状況ウラヌス・システム発動AMガンナーとの緊急合体敢行し、敵機撃退成功したそれ以降タイプLハガネ隊の戦力としてインスペクター事件後も運用された。タイプRMk-IIIトロンベ改修された状態で登場するが、特定の条件を満たすトロニウム・エンジン搭載され合体換装可能なフル規格タイプRになる。『OG外伝』では最初からタイプRとしてハガネ引き渡される『OGIN』には登場せず、タイプLが本来相当するポジションには本作オリジナルエクスバイン充てられている。Mk-IIIそのものは「ガーバインMk-III名義登場後述)。 『第2次OG』ではタイプL / Rがともにオーバーホール中にガリルナガン襲撃受けて破壊され、両機のトロニウムを抜かれた。

※この「ヒュッケバインMk-III」の解説は、「ヒュッケバイン」の解説の一部です。
「ヒュッケバインMk-III」を含む「ヒュッケバイン」の記事については、「ヒュッケバイン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヒュッケバインMk-III」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒュッケバインMk-III」の関連用語

ヒュッケバインMk-IIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒュッケバインMk-IIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヒュッケバイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS