キナバル公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キナバル公園の意味・解説 

キナバル自然公園

(キナバル公園 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/24 15:05 UTC 版)

キナバル自然公園(キナバルしぜんこうえん[1]キナバル公園マレー語: Taman Kinabalu[2]英語: Kinabalu Park)は、ボルネオ島マレーシア領内、北端部のサバ州にあるキナバル山を含む山域の保護を目的とした自然公園[3]。マレーシアの国立公園IUCNカテゴリーII)であり、キナバル国立公園マレー語: Taman Negara Kinabalu英語: Kinabalu National Park)とも呼ばれる[4]2000年ユネスコ世界遺産自然遺産)に登録されている[3]。2023年にユネスコ世界ジオパークにも指定される[5]


注釈

  1. ^ キナバル山の最高峰であるローズ峰[30](ローズ・ピーク、: Low's Peak)は、1997年まで、標高4101メートルとされていた[31]
  2. ^ マレーシアの標高第2位は、同じくサバ州にあるトゥルスマディ山脈英語版の森林保護区(: Nuluhon Trusmadi Forest Reserve[35][36])に位置するトゥルスマディ山英語版の標高2642メートルとなる[37]

出典

  1. ^ a b キナバル自然公園”. コトバンク. 2023年1月6日閲覧。
  2. ^ キナバル公園”. コトバンク. 2023年1月6日閲覧。
  3. ^ a b c d e f Kinabalu Park”. UNESCO World Heritage Convention. UNESCO World Heritage Centre. 2023年1月6日閲覧。
  4. ^ キナバル国立公園”. コトバンク. 2023年1月6日閲覧。
  5. ^ a b Kinabalu UNESCO Global Geopark”. UNESCO (2023年5月24日). 2023年5月24日閲覧。
  6. ^ マレー語テキスト2”. NAgoya City Overseas Seminar. NACOS 2001. 名古屋市教育センター. 2023年1月6日閲覧。
  7. ^ キナバル山”. コトバンク. ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典. 2023年1月6日閲覧。
  8. ^ 安間 (2004)、18-19頁
  9. ^ 安間 (2004)、19頁
  10. ^ a b キナバル [山]”. コトバンク. 世界大百科事典 第2版. 2023年1月6日閲覧。
  11. ^ 秋山智英「国際林業協力の理解の輪を拡げよう」『熱帯林業』第21号、国際緑化推進センター、1991年、27-32頁、doi:10.32205/ttf.21.0_272023年4月25日閲覧 
  12. ^ a b 古川音 (2012年11月28日). “キナバル公園/マレーシアの世界遺産”. All About. オールアバウト. 2023年1月6日閲覧。
  13. ^ a b Mount Kinabalu”. Britannica. 2023年1月6日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g h i Kinabulu Park”. World Heritage Datasheet. UNEP-WCMC (2017年). 2023年1月6日閲覧。
  15. ^ Introduction: Legends & Myths - Mt Kinabalu Tale”. Mount kinabalu. MountKinabalu.com. 2023年1月6日閲覧。
  16. ^ マレーシアの概要”. Malaysia Truly Asia. マレーシア基本情報. マレーシア政府観光局. 2023年1月6日閲覧。
  17. ^ 100万ヘクタールの土地に植樹=コンゴが計画」『ロイター』(時事通信社)、2011年6月15日。2023年1月6日閲覧。
  18. ^ 松沢哲郎 (2016年7月). “アマゾンの新世界ザル”. チンパンジー・アイ. 京都大学霊長類研究所. 2023年1月6日閲覧。
  19. ^ ecotopia編集部 (2021年11月3日). “世界最大の花はどっち? ラフレシアとショクダイオオコンニャク”. エコトピア. 浜屋. 2023年1月6日閲覧。
  20. ^ 食虫植物の人気ランキング10”. ウェザーニュース. 月刊SORA. ウェザーニューズ (2016年4月). 2023年1月6日閲覧。
  21. ^ ネイチャー”. Malaysia Truly Asia. マレーシアを満喫. マレーシア政府観光局. 2023年1月6日閲覧。
  22. ^ Poring Hot Spring (PHS)”. Discover Sabah Amazing Places. ulelong.com. 2023年1月6日閲覧。
  23. ^ Poring Hot Spring”. Sabah Parks. Kinabalu Park. Sabah Parks. 2023年1月6日閲覧。
  24. ^ (英語) Poring Hot Spring, eTawau.com, (2022-04-09), https://www.etawau.com/Geography/Sabah/2_WestCoastDivision/Ranau_District/Poring_Hot_Spring.htm 2023年1月6日閲覧。 
  25. ^ a b 安間 (2002)、53頁
  26. ^ Mesilau”. Sabah Parks. Kinabalu Park. Sabah Parks. 2023年1月15日閲覧。
  27. ^ “RM1mil cancellations on safety fears”. Daily Express (Sabah Publishing House Sdn. Bhd.). (2015年7月9日). https://www.dailyexpress.com.my/news.cfm?NewsID=101343 2023年1月15日閲覧。 
  28. ^ “Landslide Part Of Stabilisation Process After 2015 Killer Rumbler”. Borneo Today (BorneoToday.net). (2017年10月22日). https://www.borneotoday.net/landslide-part-of-stabilisation-process-after-2015-killer-rumbler/ 2023年1月15日閲覧。 
  29. ^ a b Kinabalu Park”. Mount kinabalu. MountKinabalu.com. 2023年1月6日閲覧。
  30. ^ a b c 中安、浅間 (1996)、10頁
  31. ^ 安間 (2004)、16頁
  32. ^ Mahathir-Kinabalu: Mahathir Proclaims New Height of Mount Kinabalu” (PDF). Perdana Library. Perdana Leadership Foundation (1997年8月17日). 2023年1月6日閲覧。
  33. ^ Lawrence S. Hamilton; James O. Juvik; F. N. Scatena, ed (1995). Tropical Montane Cloud Forests. Springer-Verlag. p. 194. doi:10.1007/978-1-4612-2500-3. ISBN 978-1-4612-7564-0. https://books.google.com/books?id=pO_SBwAAQBAJ&pg=PA194 2023年1月6日閲覧。 
  34. ^ Mount Tambuyukon”. Mapcarta. 2023年1月6日閲覧。
  35. ^ Nuluhon Trusmadi”. Malaysia Biodiversity Information System (MyBIS). Malaysia Biodiversity Centre (MBC). 2023年1月6日閲覧。
  36. ^ Damit, Alviana; Sugau, John B.; Nilus, Reuben; Suleiman, Monica (2018-07). “Nepenthes Species of Mount Trus Madi in Sabah Borneo” (PDF). 18th Malaysian Forestry Conference (Forestry Department of Peninsular Malaysia). https://www.researchgate.net/publication/328654637_Nepenthes_Species_of_Mount_Trus_Madi_in_Sabah_Borneo 2023年1月6日閲覧。. 
  37. ^ Mount Trusmadi”. Mapcarta. 2023年1月6日閲覧。
  38. ^ Mount Tambuyukon”. Sabah Parks. Kinabalu Park. Sabah Parks. 2023年1月6日閲覧。
  39. ^ Gunung Templer”. Mapcarta. 2023年1月6日閲覧。
  40. ^ Gunung Templer”. geoview.info. 2023年1月6日閲覧。
  41. ^ a b c d e f g Mount Kinabalu”. Data Zone. BirdLife International (2003年). 2023年1月6日閲覧。
  42. ^ Kinabalu Park”. protected planet. UNEP-WCMC. 2023年1月6日閲覧。
  43. ^ a b 安間 (2002)、35・52頁
  44. ^ Sabah Biodiversity Centre, p. 5
  45. ^ Serinsim, a different face of Kinabalu Park”. MySabah.com (2017年7月13日). 2023年1月6日閲覧。
  46. ^ a b c d e f Fred Tuh Yit Yu (2022年9月2日). “Taman Kinabalu: Syurga Alam Semula Jadi” (マレー語). Dewan Kosmik. 2023年1月6日閲覧。
  47. ^ a b c d e ボルネオ島キナバル山のコケ植物”. 広島大学デジタル自然史博物館. 植物. 広島大学 (2003年). 2023年1月6日閲覧。
  48. ^ Sabah Biodiversity Centre, p. 3
  49. ^ ボルネオ島キナバル山のコケ植物: 低地熱帯多雨林”. 広島大学デジタル自然史博物館. 植物. 広島大学 (2003年). 2023年1月6日閲覧。
  50. ^ 中安、浅間 (1996)、9頁
  51. ^ Sabah Biodiversity Centre, p. 2
  52. ^ 中安、浅間 (1996)、9-10・131頁
  53. ^ a b 相場慎一郎「西太平洋湿潤地域の植生帯と針葉樹優占の生物地理学」『日本生態学会誌』第67巻第3号、日本生態学会、2017年、313-321頁、doi:10.18960/seitai.67.3_313ISSN 0021-50072023年4月25日閲覧 
  54. ^ ボルネオ島キナバル山のコケ植物: 蘚苔林”. 広島大学デジタル自然史博物館. 植物. 広島大学 (2003年). 2023年1月6日閲覧。
  55. ^ 相場慎一郎. “Mt Kinabalu (キナバル山)”. Study sites (調査地). 2023年1月6日閲覧。
  56. ^ 中安、浅間 (1996)、10-11頁
  57. ^ 安間 (2002)、52・56・63頁
  58. ^ 中安、浅間 (1996)、11頁
  59. ^ a b 森島済藁谷哲也、佐藤浩『2-2 熱帯山岳地域における自然と近年の環境変動の解明』(レポート)、(PDF)日本大学文理学部、23-24頁。2023年1月6日閲覧。
  60. ^ キナバル公園”. サテナビ. だいち写真ギャラリー. 宇宙航空研究開発機構 衛星利用運用センター (2008年). 2023年1月6日閲覧。
  61. ^ Geography, Climate & Geology”. Kinabalu Mountain Range. Phylodiversity Network (2007年10月). 2023年1月15日閲覧。
  62. ^ Jenne Lajiun (2022年2月28日). “Snow falls over Mount Kinabalu, phenomenon last recorded in 1993 (Video)”. Borneo Post Online (Borneo Post Online Sdn Bhd.). https://www.theborneopost.com/2022/02/28/snow-falls-over-mount-kinabalu-phenomenon-last-recorded-in-1993-video/ 2023年1月15日閲覧。 
  63. ^ 五名美江ほか「ボルネオ熱帯山地林と低地林における降雨と渓流水の溶存物質濃度の特性」『水文・水資源学会研究発表会要旨集』第22回(2009年度)、水文・水資源学会、doi:10.11520/jshwr.22.0.132.02023年4月25日閲覧 
  64. ^ a b c d e f g h Flora & Fauna of Kinabalu”. Sabah Parks. Kinabalu Park. Sabah Parks. 2023年1月6日閲覧。
  65. ^ a b 安間 (2004)、170頁
  66. ^ a b c 中安、浅間 (1996)、12頁
  67. ^ John H. Beaman; Peter J. Edwards (2007). Ferns of Kinabalu. Natural History Publications (Borneo). ISBN 983-812-122-3. https://www.nhpborneo.com/book/ferns-of-kinabalu/ 2023年1月6日閲覧。 
  68. ^ ネペンテス・ラジャ”. 咲くやこの花館. 2023年1月6日閲覧。
  69. ^ 安間 (2004)、28頁
  70. ^ Nepenthes × kinabaluensis”. Plants of the World Online. Royal Botanic Gardens, Kew. 2023年1月6日閲覧。
  71. ^ a b c d e 安間 (2002)、54頁
  72. ^ 安間 (2004)、170-172頁
  73. ^ 佐藤卓「ボルネオ島の熱帯山地林に見られるラフレシアの生態について」『熱帯林業』第30号、国際緑化推進センター、1994年、21-29頁、doi:10.32205/ttf.30.0_21_21ISSN 0910-51152023年4月25日閲覧 
  74. ^ 浅間 (2005)、192頁
  75. ^ 安間 (2002)、196頁
  76. ^ 安間 (2002)、54-55頁
  77. ^ Chiozza, F. (2016年). “Black Shrew”. IUCN Red List. IUCN. 2023年1月6日閲覧。
  78. ^ 安間 (2002)、55頁
  79. ^ Cassola, F. (2016年). “Bornean Mountain Maxomys”. IUCN Red List. IUCN. 2023年1月6日閲覧。
  80. ^ Wilson, D. E. ; Reeder, D. M. : “Crocidura baluensis”. Mammal Species of the World, 3rd edition. Bucknell Univesity (2005年). 2023年1月6日閲覧。
  81. ^ Kinabalu Shrew”. IUCN Red List. IUCN (2016年). 2023年1月6日閲覧。
  82. ^ Low, Hugh (Sir)”. Conchology. Shellers From the Past and the Present. Conchology, Inc.. 2023年1月6日閲覧。
  83. ^ Thien, David (2019年5月11日). “Recalling Low’s exploits in Borneo”. Daily Express (Sabah Publishing House Sdn. Bhd.). https://www.dailyexpress.com.my/news/135115/recalling-low-s-exploits-in-borneo/ 2023年1月6日閲覧。 
  84. ^ E. J. H. Corner”. Singapore Infopedia. National Library Board (2013年4月4日). 2023年1月6日閲覧。
  85. ^ マレーシア連邦”. コトバンク. 旺文社世界史事典 三訂版. 2023年1月6日閲覧。
  86. ^ 安間 (2002)、52頁
  87. ^ アジア地域等の地域政策に係る動向分析及び支援方策等に関する調査 - マレーシアの国土政策事情 - 報告書』(レポート)、(PDF)国土交通省 国土計画局、2011年3月、24頁。2023年1月6日閲覧。
  88. ^ Kinabalu National Park”. Sabah Parks. About Us. Sabah Parks. 2023年1月6日閲覧。
  89. ^ Board of Trustees”. Sabah Parks. About Us. Sabah Parks. 2023年1月6日閲覧。
  90. ^ 今村志帆 (2014年8月22日). “世界自然遺産に泊まる! キナバル公園本部の宿泊施設”. All About. オールアバウト. pp. 1-2. 2023年1月15日閲覧。
  91. ^ Jamili Nais; Maipol Spait (2017-04-18), “Indigenous Community Conservation Area (ICCA): Sabah Parks initiatives” (PDF), Asian Regional Workshop On Satoyama Initiative (International Partnership for the Satoyama Initiative (IPSI)), https://satoyama-initiative.org/wp-content/uploads/2017/04/Panel-3.-JNais-ICCA.compressed.pdf 2023年1月6日閲覧。 
  92. ^ マレーシア・サバ州における熱帯林連結プロジェクトとは”. 京都大学森林生態学研究室. 2023年1月3日閲覧。
  93. ^ 豊田哲也「アジアの自然保護地域制度の営造物型から地域制型への発展」『国際教養大学 アジア地域研究連携機構研究紀要』第1巻、国際教養大学アジア地域研究連携機構、2015年、87-96頁、doi:10.24687/iasrc.1.0_87ISSN 2189-55542023年1月6日閲覧 
  94. ^ Paul Mu (2021年12月5日). “Kinabalu Ecolinc to ensure sustainability of forest management”. New Straits Times (New Straits Times Press). https://www.nst.com.my/news/nation/2021/12/751603/kinabalu-ecolinc-ensure-sustainability-forest-management 2023年1月6日閲覧。 


「キナバル自然公園」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キナバル公園」の関連用語

1
キナバル山 デジタル大辞泉
90% |||||

2
ポーリン温泉 デジタル大辞泉
90% |||||

3
コタ‐キナバル デジタル大辞泉
74% |||||


5
34% |||||



キナバル公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キナバル公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキナバル自然公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS