蛇紋岩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 鉱物 > 岩石 > 蛇紋岩の意味・解説 

じゃもん‐がん【蛇紋岩】

読み方:じゃもんがん

蛇紋石主成分とする岩石暗緑色ないし緑色で、すべすべした感じがある。橄欖岩(かんらんがん)や輝岩変質してできる。肥料原料装飾石材とする。


蛇紋岩(serpentinite)

かんらん岩などの超塩基性岩蛇紋石化によって生成したもので、破砕風化されやすく軟質となり、骨材には適さない

蛇紋岩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/05 05:39 UTC 版)

蛇紋岩

蛇紋岩(じゃもんがん、serpentinite)は、主に蛇紋石(serpentine)からなる岩石である。変成岩ないし火成岩中の超塩基性岩のどちらかに分類される。岩石の表面にのような紋様が見られることから、蛇紋岩と命名された。2016年5月10日日本地質学会によって「岩手県の岩石」に選定された[1]

概要

蛇紋岩は蛇紋石Mg3Si2O5(OH)4を主要構成鉱物とする超塩基性岩でかんらん岩などが水と反応し、蛇紋岩化作用(もしくは蛇紋石化作用)を受けることで生成する。蛇紋石化作用は主に超塩基性岩類中のカンラン石で起こり、カンラン石と水から蛇紋石と磁鉄鉱が生成される反応で表される。蛇紋岩化作用の程度は岩体により様々で、作用の弱いものは原岩を構成する鉱物が多く残り、作用の強いものはそのほとんどが蛇紋石化している。

蛇紋石化作用の一例[2]
至仏山頂に露出する蛇紋岩

蛇紋岩は地質的に脆弱な地質構造線や断層構造に沿って広く分布する。含水鉱物であるため風化作用を受けやすく、もろくて崩れやすい性質がある。そのため、蛇紋岩で形成された地域は地すべり地帯となり[3]、土木工事の際には難工事となる[4]。特に、蛇紋岩の地層を貫くトンネルの掘削作業には特段の配慮を要する[5]。岩石の表面は、モンモリロナイト、スメクタイトなどの粘土鉱物を含み平滑状となっていることが多く、断層などの滑り面には強いのような光沢鏡面反射)が形成されることもある。登山においては滑落事故が起こりやすい(例えば越後山脈谷川岳至仏山)。

利用

石材としての利用例ー表札用に加工したもの(上)、コースターに加工したもの(下).なお、いずれの石材も「台湾蛇紋」の名で流通している.

クロム石綿ニッケルなど鉱物資源を内包していることが多い。このためセメントの材料や石材に使われ、鉱業開発が進められる場合もある。日本では2017年4月、庭石として蛇紋岩を長年加工してきた造園業者が石綿を吸入したことが原因とみられる肺癌労働災害を認定された[6]

農業

蛇紋岩自体も苦土肥料の原料として用いられる[7]

生育障害

作物によっては生育障害を起こす事がある。

ブランド米

蛇紋岩質土砂や蛇紋岩に由来する粘土を多く含む地域ではマグネシウムカリウムに恵まれた土壌が形成される。例えば、兵庫県養父市では八木川が蛇紋岩を削るため、八鹿町八木地区などでは一部において蛇紋岩質土壌の上で育てた米を「蛇紋岩米」として地域ブランド化している[10]

脚注

  1. ^ 日本地質学会公式サイト 岩手県の「県の石」
  2. ^ 横田公忠, 矢田部龍一, 八木則男、「蛇紋岩地すべりに対する鉱物学的一考察」 『地すべり』 1998年 35巻 3号 p.15-23_1, doi:10.3313/jls1964.35.3_15
  3. ^ 山岸宏光, 伊藤陽司、「海道における地すべり地形の分布からみた地質分帯」 『地すべり』 1993年 30巻 2号 p.1-9_1, doi:10.3313/jls1964.30.2_1
  4. ^ 横田公忠, 矢田部龍一, 八木則男、「蛇紋岩の風化粘性土の強度特性」 『土木学会論文集』 1995年 1995巻 529号 p.155-163, doi:10.2208/jscej.1995.529_155
  5. ^ 蛇紋岩地帯におけるトンネル支保構造の検討について (PDF)
  6. ^ 造園業者石綿労災「蛇紋岩、知っていれば対策も」 『毎日新聞』朝刊 2017年12月26日
  7. ^ 小菅勝典, 浜田善久, 大塚良平、蛇紋岩の水熱処理によるカオリナイトの合成 『Journal of the Ceramic Society of Japan(日本セラミックス協会学術論文誌)』 1991年 99巻 1148号 p.282-285, doi:10.2109/jcersj.99.282
  8. ^ 高岸秀次郎、東野正三、飯塚隆治、蛇紋岩質土壌に生育する桑の異常障害に関する研究 第1報 異常症状および症状発生桑園土壌の化学性と桑の無機組成 『日本蚕糸学雑誌』 1973年 42巻 2号 p.135-143, doi:10.11416/kontyushigen1930.42.135
  9. ^ 大塚恭司, 高橋幸雄、「蛇紋岩地帯における温州ミカンの生育障害について(第2報) : ミカンのモリブデン欠乏」 『日本土壌肥料学雑誌』 1962年 33巻 11号 p.509-512, doi:10.20710/dojo.33.11_509
  10. ^ 石高真二、地域資源を活用した地域内活性化-地域金融機関の組織人としてすべきことは (PDF)

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 蛇紋岩(地質標本館)
  • 蛇紋岩 岐阜大学教育学部理科教育講座(地学) 理科教材データベース

「蛇紋岩」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



蛇紋岩と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蛇紋岩」の関連用語

蛇紋岩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蛇紋岩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
建機プロ建機プロ
Copyright (c) 2025 SHIN CATERPILLAR MITSUBISHI LTD.All rights reserved.
キャタピラージャパン建機プロ -次世代の砕石業研究会-
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蛇紋岩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS