ウエ【Wé】
うえ〔うへ〕【上】
読み方:うえ
[名]
㋐立体的に見て、高い所。高い場所。「一段—に上る」⇔下(した)。
㋑紙などの平面で、縦の方向で自分より遠くに離れている所。「横線より—にある点」⇔下(した)。
4 程度・地位・年齢・能力・数量などが勝っていること。また、その人。「成績が僕より—だ」「二歳—の人」「—からの指示」「—の学校に進む」⇔下(した)。
5 ある物事に関すること。「仕事の—で苦労が多い」「酒の—の失敗」「帳簿の—では黒字だ」
㋑…したのち。…した結果。「相談した—で返事する」「知的探検家の努力の—に現代科学は築かれている」
㋓(「うえは」の形で)…からには。「かくなる—はやむをえない」
㋐高貴な人、特に主上の御座所に近い所。禁中。殿上(てんじょう)の間。
「—にさぶらふをのこども歌奉れと仰せられける時に」〈古今・秋上・詞書〉
「離れ給ひし元の—は」〈竹取〉
8 付近。ほとり。
「石(いは)走る垂水(たるみ)の—のさわらびの萌え出づる春になりにけるかも」〈万・一四一八〉
[接尾]
1 名詞に付いて、自分または相手の目上の近親者に対する尊敬の意を表す。現代では、手紙やあらたまった場合などに用いる。「父—様」「姉—」
うえ〔うへ〕【×筌】
うえ〔うゑ〕【飢え/▽餓え/×饑え】
ウエ
「ウエ」の例文・使い方・用例・文例
- スージーはウエートレスとしてはまったくだめだった
- 花嫁はウエディングドレスに包まれて最高にきれいだった
- ウエディングドレス
- 彼らはウエートレスに彼女がワインをこぼした洋服のクリーニング代を請求した
- ドレスのウエストの部分をゆるくしてください
- その小麦は私のウエストと同じ高さだ
- ウエーターを呼ぶために彼は指をならした
- レジからお金を盗んだという理由で支配人はウエーターを首にした
- 彼女の母親から譲り渡されたウエディングドレス
- ウエストがくびれた体つき
- このドレスをウエストのところで大きくしてください
- わたしはウエストが90センチある
- 態度が感じのよいウエイター
- 食事が済むとウエートレスは私たちに勘定書を渡した
- 彼は15歳になるまでにヘミングウエイのすべての作品を読破してしまっていた
- ウエーターはその女性を最初に給仕した
- ウエーターは左から給仕します
- ウエーターが私たちをレストランの中に案内した
- 店員は私のウエストを測った
- ウエーターはテーブルの向こうから彼に灰皿を滑らせて寄こした
- >> 「ウエ」を含む用語の索引
- ウエのページへのリンク