わたとは? わかりやすく解説

わた【海】

読み方:わた

後世は「わだ」とも》うみ。

「荘船(かざりぶね)一艘(ふな)、—の浦に迎ふ」〈岩崎推古紀〉


わた【綿/×棉/草綿】

読み方:わた

アオイ科ワタ属植物の総称古くから重要な繊維作物として栽培されアジア綿(めん)・エジプト綿海島綿陸地綿などがある。日本では江戸時代から盛んになった。栽培されるのはインドワタ変種で、一年草。高さ約1メートル手のひら状に三〜五つ裂ける。夏から秋に、黄や紅色の5弁花が咲く果実卵形で、褐色熟す裂開し、中の多数種子生じた白く長い毛が露出する。この実綿(みわた)を摘み取り、毛(綿花)と種子綿実(めんじつ))とに分けて利用する。《 花=夏 実=秋》「—の実を摘みゐてうたふこともなし楸邨

木綿綿(もめんわた)・真綿絹綿化学繊維綿などの総称古くの繭からとった真綿をさしたが、木綿普及してからは主に木綿綿をさすようになった綿織物などの紡績用や布団綿中入れ綿・脱脂綿などに利用。《 冬》「—を干す寂光院垣間(かいま)見ぬ虚子

[下接語] 厚綿石綿入れ綿薄綿打ち綿青梅(おうめ)綿・置き綿の被(きせ)綿・着せ綿絹綿木綿繰り綿小袖(こそで)綿・裾(すそ)綿・種綿・血綿摘み綿・唐(とう)綿・中綿抜き綿引き綿含み綿布団綿穂綿丸綿真綿木綿(もめん)綿・結(ゆい)綿


わた【腸】

読み方:わた

内臓はらわた。「の—を抜く」


綿

読み方:わた

  1. 。〔第一類 天文事変
  2. を云ふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

弘原海

読み方
弘原海わた

ワタ

(わた から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 16:18 UTC 版)

ワタわた


わた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 06:51 UTC 版)

すみっコぐらし」の記事における「わた」の解説

しろくまてづくりぬいぐるみテーマから登場大事にされたぬいぐるみにだけ入っている特別な綿。とかげが大事にしていたおかあさんぬいぐるみしろくま作)がほつれ、直そうとした際に飛び出した。ほこりに似ているが、より幸せそうな顔をしている。また、宙に浮いていて柔らかい笑顔のところは、ほこりと共通している。

※この「わた」の解説は、「すみっコぐらし」の解説の一部です。
「わた」を含む「すみっコぐらし」の記事については、「すみっコぐらし」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「わた」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

わた

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 12:48 UTC 版)

名詞:綿・棉・草綿・絮

わた綿草綿, 絮】

  1. アオイ科一年草熱帯では多年草木本)。果実熟す裂開し綿毛包まれ種子綿花)を現す
  2. ふわふわとした繊維状のもの。蒲団など防寒用いる。木綿絹綿パンヤ羊毛綿、化繊綿など。

翻訳

派生語

名詞:腸

わた

  1. など動物内臓

語源

日本祖語 *wata

派生語

翻訳

内臓参照

名詞:海

わた

  1. うみ

語源

派生語

名詞

わた

  1. うみ





綿

綿

  • 画数:17
  • 音読み:ケン
  • 訓読み:わた
※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「わた」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「わた」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
綿屑 デジタル大辞泉
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

わたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



わたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのすみっコぐらし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのわた (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS