レ゜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レ゜の意味・解説 

レ゜

(れ゜ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 23:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
平仮名
文字
れ゚
字源 に半濁点
Unicode U+308CU+309A
片仮名
文字
レ゚
字源 レに半濁点
Unicode U+30ECU+309A
言語
言語 ja
ローマ字
ヘボン式 Le
発音
種別
清音

レ゚(れ゚)とは、明治期に一部で用いられた仮名外来語のラ行音のうち、L音由来のものをR音由来のものから区別するために、前者に半濁点を添えたもの。[1][出典無効]

レ゚に関わる諸事項

脚注

  1. ^ [東京築地活版製造所活版見本 - 国立国会図書館デジタルコレクション]” (日本語). dl.ndl.go.jp. 2020年1月21日閲覧。
  2. ^ 半濁点付き発音仮名 - 世界の特殊文字ウィキ - SeeSaa Wiki(ウィキ)”. 2020年1月21日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  レ゜のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レ゜」の関連用語

レ゜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レ゜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレ゜ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS