その他のステージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他のステージの意味・解説 

その他のステージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/02 09:11 UTC 版)

今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王」の記事における「その他のステージ」の解説

セレクト雑学 どきどきスルー 人数:2人一組 ルール:一般正解率10 - 50%問題から、4択形式出題最初に問題読み上げられた後、選択肢1つずつ画面横切り通り過ぎるまでにその選択肢が違うと思えばスルー」を宣言して青いボタン押し正しいと思えばセレクト」を宣言して赤いボタン押して解答確定する一度セレクトした解答変更することはできず、最後までスルーした場合4つ目の答え自動的にセレクトとなる。 点数:1問正解につき10ポイント獲得一組につき1問(2007年放送分は2問)出題されるグループ分け雑学 どっちホール 人数:2人一組 ルール:最初に問題グループ選択肢)を発表(例:東京都より広いor東京都より狭い)。その後1つずつキーワードの書かれブロック落下するので5秒以内ボタン連打して左右に動かし左右2つグループのうち正しいと思う側の穴へ振り分ける間違えたグループ入れたり、迷い過ぎて穴の間にある仕切りブロック引っかかった場合は不正解点数:1問正解につき5ポイント獲得。キーワードは5個出題されて、パーフェクト(全問正解)でボーナス込み50ポイント獲得ボキャブラリー雑学 逆引き国語辞典 人数:全員早押しルール:国語辞典掲載されている、ある言葉の意味を示す文章(と最初に品詞名)が表示され、それらから辞典引いた言葉は何かを当てる。不正解場合はその問題解答を失う。 点数:1問正解につき10ポイント獲得ヒント雑学 連想スリー 人数:全員早押しルール:あるモノに関する雑学の中から、「人に教えたい」と視聴者の意見によって選ばれ3つを、一つずつ紹介紹介され雑学から、何についての雑学なのかを当てる。不正解場合は、その問題解答を失う。 点数:1問正解につき10ポイント獲得シャッフル雑学 もじもじチェンジ 人数:2人一組 ルール:モニター散りばめられた文字ドラッグ&ドロップ並べ替え中に入れ表示されているモノの名前を作る制限時間出題されるモノ文字数が5文字以下の場合20秒、6文字上の場合30秒点数:その時点での残り秒数と同数ポイント獲得一組につき2問出題されるニッポン雑学 しきたり・いろは 人数:1人ずつ ルール:日本礼儀作法冠婚葬祭マナーに関する三択問題出題。5秒以内「い」・「ろ」・「は」の中から口頭答える。 点数:正解10ポイント獲得1人1問出題される回転 なるほど数字 人数:全員選択ルール:値段数等、物や現象数字まつわる雑学問題を、3択形式出題最初に問題読み上げられた後、「セレクト雑学 どきどきスルー同様に選択肢1つずつ画面を横切るので、横切った選択肢が違うと思えばボタン押さないで、選択肢スルーする。正しいと思えばボタン押して解答確定する一度セレクトした解答変更することはできない点数:1問正解につき5ポイント獲得変換!どっち漢字 人数:全員口頭ルール:ある文章で使われる単語正し漢字表記2つ選択肢から選ぶ。「しりとり推理漢字」と同様の解答方法で、不正解になるまで答え続ける。 点数:1問正解につき1ポイント獲得推理で対義GO! 人数:全員口頭ルール:ある言葉反対の意味言葉答える。答え最初仮名だけは表示されている。「しりとり推理漢字」と同様の解答方法で、不正解になるまで答え続ける。 点数:1問正解につき1ポイント獲得今週使える!雑学ベスト10 人数全員早押しルール:旬な雑学問題10問出る。一般正解率の高い方から10位、9位…という順に出題され早押し答える。一度間違えた人はその問題には答えられない点数:10位 - 4位は5点3位 - 1位は10点雑学ニッポンランキング!バルーン危機一髪!(2009年10月21日 - ) 人数1チーム口頭ルール日本関連した統計の上10項目の内8項目を、目の前にある太田似顔絵描かれ巨大風船破裂する前に当てるチームの3人が1人1項目ずつ順番に、風船のそばにあるパイプ椅子座って解答その間相手チームは、空気入れ上下させて風船空気送り風船膨らます。また2回誤答してしまうと、太田巨大レバー倒して強力なエアー自動的に注入してしまう。風船破裂するかその前に8項目正解すればクイズ終了点数:1項正解につき5ポイント獲得

※この「その他のステージ」の解説は、「今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王」の解説の一部です。
「その他のステージ」を含む「今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王」の記事については、「今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他のステージ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他のステージ」の関連用語

その他のステージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他のステージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS