2007年以前のポイント配分とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2007年以前のポイント配分の意味・解説 

2007年以前のポイント配分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/30 21:04 UTC 版)

UCIプロツアー」の記事における「2007年以前のポイント配分」の解説

カテゴリー A ツール・ド・フランス優勝者 100ポイント総合2位 75ポイント総合3位 60ポイント。以下順番20位まで、5550454035302520151210、8、6、5、4、3、2の各ポイント与えられるカテゴリー B ジロ・デ・イタリアブエルタ・ア・エスパーニャ優勝者 85 ポイント。以下順番20位まで、655045403530262219161311、9、7、5、4、3、2、1の各ポイント与えられるカテゴリー C ミラノ〜サンレモロンド・ファン・フラーンデレンパリ〜ルーベリエージュ〜バストーニュ〜リエージュ、ジロ・ディ・ロンバルディア、パリ〜ニースティレーノ〜アドリアティコドーフィネ・リベレバスク一周ツール・ド・ロマンディツール・ド・スイスドイツ・ツアーエネコ・ツアーカタルーニャ一周ツール・ド・ポローニュ優勝者 50ポイント。以下順番10位まで、40353025201510、5、2の各ポイント与えられるカテゴリー D アムステルゴールドレースヘント〜ウェヴェルヘムフレッシュ・ワロンヌGP西フランス・プルエーパリ〜ツールクラシカ・サンセバスティアンチューリッヒ選手権ヴァッテンフォール・サイクラシックス優勝者 40ポイント。以下順番10位まで、3025201511、7、5、3、1の各ポイント与えられるアイントホーフェン・チームタイムトライアル 優勝チーム完走選手 10ポイント2位チーム完走選手 9ポイント。以下順に10位まで、8、7、6、5、4、3、2、1の各ポイント与えられるツール・ド・フランスにおける区間成績ポイント 1位 10ポイント2位 5ポイント3位 3ポイントジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャにおける区間成績ポイント 1位 8ポイント2位 4ポイント3位 2ポイントその他のステージレースにおける区間成績ポイント 1位 3ポイント2位 2ポイント3位 1ポイント2007年以前UCIプロツアーでのポイント配分1位2位3位4位5位6位7位8位9位1011121314151617181920カテゴリーA100 75 60 55 50 45 40 35 30 25 20 15 12 10 8 6 5 4 3 2 カテゴリーB85 65 50 45 40 35 30 26 22 19 16 13 11 9 7 5 4 3 2 1 カテゴリーC50 40 35 30 25 20 15 10 5 2 カテゴリーD40 30 25 20 15 11 7 5 3 1 アイントホーフェンTTT10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 カテゴリーAでの区間成績10 5 3 カテゴリーBでの区間成績8 4 2 カテゴリーCでの区間成績3 2 1

※この「2007年以前のポイント配分」の解説は、「UCIプロツアー」の解説の一部です。
「2007年以前のポイント配分」を含む「UCIプロツアー」の記事については、「UCIプロツアー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2007年以前のポイント配分」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2007年以前のポイント配分」の関連用語

2007年以前のポイント配分のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2007年以前のポイント配分のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのUCIプロツアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS