自暴自棄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 四字熟語 > 出典別 > 孟子 > 自暴自棄の意味・解説 

自暴自棄

読み方:じぼうじき

自暴自棄とは

自暴自棄(じぼうじき)とは、意図した通り結果にならず失望し自分を駄目なものだと考えて先のことを考えない行動をとることである。

自暴自棄の由来

自暴自棄は、中国戦国時代儒学者孟子語った言葉由来する

自暴者、不可与有言也、自棄者、不可有為也、言非礼義、謂之自暴也、吾身不能居仁由義、謂之自棄也」という孟子言葉中に自暴」と「自棄」という文字読める現代語訳では「自分を駄目にする人間と共に語ることはできず、自分捨てるような人間とは共に何かをすることはできないそのような言葉でもって礼儀軽んじる者を自爆と言い、己の身を仁の中に置くことができず、また義に反する者を自棄と言う」となり、孟子は「己という人間軽んじることのないように」と説いたことが分かる。これが自暴自棄の由来である。

自暴自棄の用法と例文

自暴自棄は、希望失ったことで投げやりな行動をしてしまい、自らを損な振る舞いをしているときに用いる。



自暴自棄の類語と使い分け

自暴自棄には「やけくそ」「悲観」「捨て鉢」などの類語がある。

やけくそ」とは、「自棄(やけ)」に「くそ」という言葉足して強めたもので「物事うまくいかず、なげやりな行動をとる」という意味である。失望果て行動を取るという点では自暴自棄と同じだが、自暴自棄になった結果さらに状況悪化するに対して、「やけくそ」の行動場合事態好転する可能性を含む。たとえば「ボロボロ負けていた試合で、やけくそになってバット振った逆転ホームランになった」というような状況考え得る。

悲観」とは、「良くない結果予測して気を落とすこと」という意味である。自暴自棄がすでに起こった結果に対して失望しているのに対して悲観これから起こるであろうことに対して気持ち塞ぎ込んでいる点で異なる。

捨て鉢すてばち)」とは、「思うようにいかず、やけになる」という意味。「やけくそ」とほぼ同じ意味で用いられるが、「やけくそ」が切羽詰まった状況での投げやりな行動を表すのに対して、「捨て鉢」はその状況加えて結果好転させる自信がない」というニュアンスを含む。

自暴自棄の対義語

自暴自棄には「自重」「自画自賛」などの対義語がある。

自重じちょう)」には、「自分大切にして健康を損なわないようにすること」「自分慎んで軽々しい言動をしないこと」という意味があるこれから軽んじて自分行動責任持たず自傷行為走った軽々しい言動をしたりしてしまう自暴自棄とは真逆振る舞いを表す。

自画自賛じがじさん)」とは、「自分自分のこと褒めること」という意味。「どうせ自分なんて……」と自嘲してしまいがちな自暴自棄に対して、「自分こんなに素晴らしい」と自らを鼓舞していくところが自画自賛特徴である。

じぼう‐じき【自暴自棄】

読み方:じぼうじき

[名・形動《「孟子離婁上の「自ら暴(そこな)う者は、ともに言(かた)ること有るべからず。自ら棄つる者は、ともに為すこと有るべからず」から》不満や失望などが原因で、やけになって自分の身を粗末に扱うこと。また、そのさま。「事業失敗して—に陥る


自暴自棄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 03:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィキペディアには「自暴自棄」という見出しの百科事典記事はありませんタイトルに「自暴自棄」を含むページの一覧/「自暴自棄」で始まるページの一覧
代わりにウィクショナリーのページ「自暴自棄」が役に立つかも知れません。


自暴自棄

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 01:04 UTC 版)

成句

   じぼうじき

  1. 破れかぶれで、自分粗末扱いやけになること。「自暴」も「自棄」も「我が身大事にしないこと」の意[1][2]

出典

孟子巻第7・離婁章句上

白文
孟子曰、自暴者、不可與有言也。自棄者、不可有爲也。言非禮義、謂之自暴也。吾身不能居仁由義、謂之自棄也。仁人安宅也。義人正路也。曠安宅而弗居、舎正路而不由。哀哉。
訓読文
孟子曰はく、「自らそこなふ者は、ともかたること有るからず。自棄つる者、与に為すこと有る可からず。礼儀そしる、これを自ら暴ふとふなり。が身ることあたはずとす、之を自ら棄つると謂ふなり。仁は人の安宅なり。義は人の正路なり。安宅むなしくして居らず、正路てて由らず。かなしきかな」と。
現代語訳
孟子仰った、「捨て鉢になる者とは共に語り合えない。やけを起こす者とは共に行動できない礼儀蔑ろにする発言をすること、これを『捨て鉢になる』という。『私には仁に立脚し義に基づい生き方などできないと言うこと、これを『やけを起こす』という。仁は、人の安住できる家である。義は、人の正しい道である。安住できる家をからにして住まず正しい道を捨て通らないとは、哀しいことではないか」。

発音(?)

じ↗ぼーじ↘き

翻訳


「自暴自棄」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



自暴自棄と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自暴自棄」の関連用語

自暴自棄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自暴自棄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの自暴自棄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの自暴自棄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS