ディジタルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ディジタルの意味・解説 

ディジタル【digital】

読み方:でぃじたる

デジタル


デジタル

別名:ディジタル
【英】digital

デジタルとは、連続的な数量に基づくアナログに対して離散的な数量に基づき値を扱う方式のことである。

デジタルな処理においては、処理対象となるものを離散的な非連続の)量へと一旦分解し、その離散的なに対して操作を施すといった方法をとる。アナログ場合は、こうした変換を経ることなく、処理対象数量そのままの形で操作する

例えば、オーディオ装置増幅器においてはアナログとデジタル次のような違いとなって表れるアナログ処理の場合入力され音声信号は、トランジスタなどの増幅作用のあるデバイス入力され増幅に応じて比例的に変化した信号として出力端子から取り出される。これに対してデジタル処理場合入力され音声信号2進数バイナリデジット)などの形で表現可能な数量へと変換され、その離散量に対してn倍するなどの数値演算加えられる

デジタルな処理では、離散的な数値計算処理の対象として扱うため、アナログ比べて複製などが容易で、データ劣化非常に少ないという特徴持っている。その反面、デジタルにおいて近接した値の中間値省かれるため、アナログの持つ値の連続を完全に再現することは困難であるという面も持っているまた、テキストから音声画像動画3次元奥行き持った動画と、情報の量が増える従いデータを扱うために必要な理性能が跳ね上がる

処理対象についての情報2進数表現されたデジタルな値は、電子回路スイッチオン・オフ対応するため、コンピュータ情報を扱うために適した形式となっている。そのため、コンピュータ上で2進数のデジタルな値としてすべてのデータ扱われている。

アナログ処理の場合は、あるデバイスが持つことのできる機能バリエーションは非常に小さなのである。しかし一旦デジタル化してしまえば、そこはある意味数値演算世界置き換えることが可能となる。また、デジタルで演算処理を行うコンピュータ集積回路が、長年渡って集積化コストダウン繰り返してきた結果、高度な演算理性能が非常に安価に入手可能となっている。そのため、さまざまな電子機器が、デジタル化されてきている。


ディジタル

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 10:31 UTC 版)

語源

名詞

  1. 連続する量を細かく区切り整数などに置き換えて表現すること。
  2. 情報関連機器

関連語


「ディジタル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディジタル」の関連用語

ディジタルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディジタルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【デジタル】の記事を利用しております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのディジタル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS