V6 LIVE TOUR 2007 Voyager -僕と僕らのあしたへ-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/18 14:32 UTC 版)
『V6 LIVE TOUR 2007 Voyager -僕と僕らのあしたへ-』 | ||||
---|---|---|---|---|
V6 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | avex trax | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
V6 映像作品 年表 | ||||
|
『V6 LIVE TOUR 2007 Voyager -僕と僕らのあしたへ-』(ブイシックス ライブ ツアー にせんなな ボイジャー ぼくとぼくらのあしたへ)は、2007年9月28日から11月18日に開催されたV6のライブツアー。また、その模様を収録した映像作品である。2008年2月13日発売。発売元はavex trax。
概要
- V6のライブツアー「“V6 LIVE TOUR 2007 Voyager -僕と僕らのあしたへ-”」(2007年9月28日-11月18日)をDVD化したもの。
- 限定生産盤は特典DISCが2枚(DISC-3、DISC-4)が付属している。
収録内容
本編映像
※Blu-ray盤ではDISC-1にまとめて収録。
DISC-1
- Voyager 〜ボイジャー〜
- Over Drive
- Live Show
- HONEY BEAT
- MUSIC FOR THE PEOPLE
- BEAT YOUR HEART
- 愛のMelody
- シュガー・ナイトメア
- NO "FIN" - 岡田准一
- ROCK THE HOUSE - Coming Century
- Gram-8 - 20th Century
- Time's on my side - 坂本昌行
- My life - 長野博
- Life goes on
- Rainbow
- ジャスミン
- 愛しのナポリタン
DISC-2
- way of life[1]
- BRAND NEW DAY, BRAND NEW LIFE
- 夕暮れオレンジ - 三宅健
- ハジマリ
- candy - 森田剛
- I・N・O=NUT KID - 井ノ原快彦
- サンダーバード-your voice-
- Believe Your Smile
- Darling
- Can do! Can go!
- 僕と僕らのあした
- グッデイ!!(歌いわけ変えましたVersion)
- WAになっておどろう
- 特別な夜は平凡な夜の次に来る
特典映像
全形態共通「Multi Angle」
※DVDではDISC-2、Blu-rayではDISC-1に収録。
- BRAND NEW DAY, BRAND NEW LIFE(Original Version)
- 夕暮れオレンジ(Original Movie)- 三宅健
- ハジマリ(Original Photo Movie)
初回生産限定盤
DISC-3
- MULTI ANGLE COLLECTION
- Over Drive
- ROCK THE HOUSE - Coming Century
- Gram-8 - 20th Century
- ジャスミン
- 激選!全国MCコレクション
DISC-4
- 「愛しのナポリタン」全組みあわせコレクション
- [TOUR DOCUMENT:Voyager -One Day of Voyager-]
- MULTI Version
- Yoshihiko Inohara Version
- Masayuki Sakamoto Version
- Hiroshi Nagano Version
- Ken Miyake Version
- Junichi Okada Version
- Go Morita Version
- Junichi Okada Birthday Surprise
通常盤・Blu-ray盤
DISC-1
- HONEY BEAT(マルチアングル映像)
脚注
- ^ 32ndシングル「way of life」初回生産限定盤A収録映像とは別編集で収録されている。
関連項目
外部リンク
- Johnny's net > V6 - ジャニーズ事務所による公式サイト
- V6 Official Website - エイベックス・マーケティングによる公式サイト
「V6 LIVE TOUR 2007 Voyager -僕と僕らのあしたへ-」の例文・使い方・用例・文例
- 白組の新顔はポップグループのV6とSEKAI NO OWARIだ。
- V6はデビューから約20年経っての出場となる。
- V6の井(い)ノ(の)原(はら)快(よし)彦(ひこ)さんは「このときを待っていたファンに恩返しできる。95歳の祖母も,紅白に出る自分を見て喜んでくれるだろう。」と話した。
- 男性ポップグループV6のメンバーである井(い)ノ(の)原(はら)快(よし)彦(ひこ)さんが白組の司会をする予定だ。
- 多くのエコノミストが、団塊の世代が定年に達する2007年に起こる可能性がある2007年問題に関する懸念を示した。
- 2007年4月1日以前の年金記録も年金分割制度の対象となる。
- 消費者団体訴権制度は消費者契約法の改正を受けて2007年に施行された。
- 2007年三月から五月の間に
- 製造年月は2007年2月と書かれています。購入日は2007年5月頃です。
- ミューゼスCは短時間着陸し,地表の岩石を破(は)砕(さい),破片を採取し,2007年6月に地球に持ち帰る。
- その最終目標は,2007年以降に株式上場企業となることだ。
- 同庁は,2007年3月末までに,所蔵品を閲覧できる博物館の数を1000館にまで増やすことを考えている。
- 2007年には,新型のN700系が導入される。
- 2年間の試運転の後,N700系は2007年春に東海道・山陽新幹線で運行を開始する予定だ。
- ちきゅうは2007年に稼(か)動(どう)を開始する予定だ。
- 改修工事は2007年に始まる予定だ。
- 法案が国会を通過すれば,国営の日本郵政公社は2007年4月に,貯金,保険,郵便,窓口の4社に分割される。
- 2007年6月,探査機はイトカワからの岩石のサンプルを持って地球に戻ってくる予定だ。
- すべて計画どおりに進めば,はやぶさは2007年6月に地球に近づく。
- 同協会は,2007年のカニのシーズンに間に合うころに日本初のカニのソムリエが資格を得ることを期待している。
- V6_LIVE_TOUR_2007_Voyager_-僕と僕らのあしたへ-のページへのリンク