V6_live_tour_2011_Sexy.Honey.Bunny!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > V6_live_tour_2011_Sexy.Honey.Bunny!の意味・解説 

V6 live tour 2011 Sexy.Honey.Bunny!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 22:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
V6 live tour 2011 Sexy.Honey.Bunny!
V6ライブ・ビデオ
リリース
ジャンル J-POP
レーベル avex trax
チャート最高順位
V6 映像作品 年表
V6 ASIA TOUR 2010 in JAPAN READY?
2010年
V6 live tour 2011 Sexy.Honey.Bunny!
2012年
V6 LIVE TOUR 2013 “Oh! My! Goodness!”
2013年
テンプレートを表示

V6 live tour 2011 Sexy.Honey.Bunny!』は2011年8月20日-10月10日に開催されたV6のライブDVD。2012年1月18日avex traxより発売された。[2]

概要

  • V6の全国ライブツアー「V6 live tour 2011「Sexy.Honey.Bunny!」」(2011年8月20日-10月10日)を映像作品化したもの。
  • 「初回生産限定<WALK盤> デジパック仕様(DVD 4枚組)」、「初回生産限定<SEXY盤> デジパック仕様(DVD 4枚組)」、「通常盤(DVD 2枚組)」の3形態でリリース。[2]
  • 2020年4月26日から2021年11月1日まで、YouTubeにて本作の本編映像が期間限定で配信された。

チャート成績

2012年1月30日付オリコン週間DVDランキングで総合首位を獲得した。DVD総合首位は通算8作目で、音楽作品では「10th Anniversary CONCERT TOUR 2005“musicmind”」から6作連続。[3]

またBlu-rayは2016年2月29日付オリコン週間BDランキングで総合11位にランクインした。[4]

収録内容

本編映像

※Blu-ray盤ではDISC-1にまとめて収録。

DISC-1

  1. will
  2. OK
  3. SP "Break The Wall" - REVOLUTIONS feat.V6 & ☆Taku Takahashim-flo
  4. Crank it up!!
  5. Sexy.Honey.Bunny!
  6. 12ヶ月 - Coming Century
  7. days -tears of the world- - 20th Century
  8. 官尾 - 森田剛
  9. 桜色桜風 - 長野博
  10. Happy Happy Birthday! - 坂本昌行
  11. New Day - Coming Century feat.20th Century
  12. Catch
  13. WALK

DISC-2

  1. only dreaming
  2. Mission of Love
  3. Medicine
  4. ヨロコビノウタ - 岡田准一
  5. 遠いところまで - 井ノ原快彦
  6. “悲しいほどに ア・イ・ド・ル” ~ガラスの靴~ - 三宅健
  7. You Know?
  8. Air
  9. Supernova
  10. GUILTY
  11. 逢いたくて
  12. 明日の傘

ENCORE 1

  1. "シングル"メドレー
    1. グッデイ!!
    2. 本気がいっぱい
    3. Darling
    4. COSMIC RESCUE
    5. 愛なんだ
    6. HONEY BEAT
  2. Sexy.Honey.Bunny!

ENCORE 2

  1. Swing!

ENCORE 3

  1. サンキュー! ミュージック!

特典映像

WALK盤

DISC-3
  1. 「L.A. ~Las Vegas Road movie ~WALK~」
  2. Sexy.Honey.Bunny!」全国プロモーション番外編&クチビル・ステッカーメッセージ ~V6からの返事~
DISC-4
  1. V6 live tour 2011 Sexy.Honey.Bunny!」全国MC集

SEXY盤

DISC-3
  1. TOUR DOCUMENTARY ~楽屋に謎のマネキンが!?~
  2. Sexy.Honey.Bunny!」LIVE ENCORE PERFECT 360°ver.
DISC-4
  1. V6 live tour 2011 Sexy.Honey.Bunny!」6人だけのツアー打ち上げSpecial!

通常盤・Blu-ray盤「MULTI ANGLE COLLECTION」

※通常盤ではDISC-2、Blu-ray盤ではDISC-1に収録。

  1. SP“Break The Wall” - REVOLUTIONS feat.V6 & ☆Taku Takahashi(m-flo)
  2. Sexy.Honey.Bunny!
  3. Supernova

脚注

  1. ^ "V6 ベストアルバムを引っさげたツアー映像作品2/17発売決定、初のBlu-ray化も"Musicman-NET(2015年12月24日)2017年2月7日閲覧。
  2. ^ a b "DISCOGRAPHY"V6公式サイト(2011年、更新日時不明)2017年2月7日閲覧。
  3. ^ "【オリコン】V6、通算8作目のDVD総合首位獲得"ORICON NEWS(2012年1月25日)2017年2月7日閲覧。
  4. ^ "【オリコン】V6、20周年記念ライブが映像3冠"ORICON NEWS(2016年2月24日)2017年2月7日閲覧。

外部リンク


「V6 live tour 2011 Sexy.Honey.Bunny!」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「V6_live_tour_2011_Sexy.Honey.Bunny!」の関連用語

V6_live_tour_2011_Sexy.Honey.Bunny!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



V6_live_tour_2011_Sexy.Honey.Bunny!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのV6 live tour 2011 Sexy.Honey.Bunny! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS