THANKS FOR BEIJING!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THANKS FOR BEIJING!!の意味・解説 

THANKS FOR BEIJING!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 19:53 UTC 版)

THANKS FOR BEIJING!!
SMAPライブ・ビデオ
リリース
録音 2011年9月16日
ジャンル J-POP
時間
レーベル ビクターエンタテインメント
チャート最高順位
SMAP 映像作品 年表
We are SMAP! 2010 CONCERT DVD
2010年
THANKS FOR BEIJING!!
2011年
GIFT of SMAP CONCERT'2012
2012年
テンプレートを表示

THANKS FOR BEIJING!!』(サンクス フォー ベイジン)は、2011年12月7日に発売のSMAPDVDである。

概要

  • 本作は、2011年9月16日に中国北京北京工人体育場で行われたコンサート『2011年SMAP北京コンサート 頑張ろう、日本! ありがとう、中国! -アジアは一つ- プロジェクト』を映像化したもの。SMAP初の海外公演であった。
  • 本作は近年のライブ・ビデオとは異なり、フル・サイズを収録している訳ではなく、ダイジェスト映像で収録している。また、リハーサル映像も収録している。SMAPの楽曲の他に、テレサ・テンのヒット曲『月は何でも知っている(月亮代表我的心)』も披露した。特典映像として「世界上唯一的花」(2011年3月18日発売の中国限定のシングル)のPVを収録している。
  • 先着購入特典として、SMAPオリジナル・ポストカードが配布された。
  • 例年通り、SMAP SHOPでは本作の限定ジャケットのDVDが販売された。一般に販売されているものが靴の写真と赤色の背景であるのに対し、SMAP SHOP限定盤は『RUNNING SMAP!』に使われているシューズのイラストと青色の背景に置き換わっている。
  • 本作発売の2週間後には、シングル「僕の半分」も発売。
  • DVDは発売初週に5.7万枚を売り上げ2011年12月19日付オリコン週間DVDランキングで総合首位を記録した[1]。これは『SMAP 2008 super.modern.artistic.performance tour』以来の3年連続DVD総合首位であり、VHSも含めると通算15作目となる。

収録曲

  1. Opening
  2. Document
  3. Concert Opening
  4. This is love
  5. SWING
  6. SHAKE
  7. Document
  8. 月亮代表我的心
  9. そっと きゅっと
  10. ダイナマイト
  11. Document
  12. らいおんハート
  13. not alone 〜幸せになろうよ〜
  14. 夜空ノムコウ 〜 Member Talk
  15. 夜空的彼岸(夜空ノムコウ Chinese Version)
  16. 世界上唯一的花(世界に一つだけの花 Chinese Version)
  17. Document
  18. $10
  19. 青いイナズマ
  20. Let It Be
  21. We are SMAP!
  22. オリジナル スマイル
  23. ありがとう
  24. ENDING
  25. 世界上唯一的花 PV (世界に一つだけの花 Chinese Version)

ライブツアー

  • コンサート『SMAP BEIJING CONCERT 加油日本! 感谢中国! 亚洲一家! SMAP 2011 北京演唱会』について記述。
開催日時 開演時間 会場
2011年
1 9月16日 19:30 北京工人体育場

脚注

外部リンク


「THANKS FOR BEIJING!!」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

THANKS FOR BEIJING!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THANKS FOR BEIJING!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHANKS FOR BEIJING!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS