LAST TOUR FINAL at TOKYO DOME
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 07:17 UTC 版)
![]() |
『LAST TOUR FINAL at TOKYO DOME 2010/11/27』 | ||||
---|---|---|---|---|
UVERworld の DVD | ||||
リリース | ||||
録音 | 2010年11月27日 東京ドーム 2010年12月16日 福岡DRUM LOGOS |
|||
ジャンル | ロック オルタナティブ・ロック ミクスチャー・ロック ポップ・ロック |
|||
レーベル | gr8!records (SME) | |||
プロデュース | UVERworld | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
UVERworld 映像作品 年表 | ||||
|
『LAST TOUR FINAL at TOKYO DOME 2010/11/27』(ラストツアーファイナル アット トウキョウドーム)は、UVERworldの5枚目のライブDVDである。2011年7月6日にgr8!records (SME)より発売された。
概要
2010年11月27日に行われた自身初となる東京ドームワンマンライブの模様を収録。DVD2枚組および、ライブ映像作品において1公演すべてのセットリスト収録はいずれも初。本作の発売日は、バンドのメジャーデビュー日でもある。50分に及ぶバックステージドキュメントも収録された。初回生産限定盤のみ、福岡DRUM LOGOS(12月16日)でのライブ映像が収録されている。
オリコンDVD総合週間ランキングにて初登場1位を獲得。これまでの初動最高だった『UVERworld 2008 Premium LIVE at 日本武道館』の2.8万枚を上回る3.3万枚を記録、自身の最高初動売上を更新した。前作『UVERworld Video Complete -act.1- first 5 years』より2作連続、通算3作目のDVD総合1位を獲得。UVERworldの既発DVDでは最高売上を記録している。
2011年12月7日、UVERworld初となるBlu-ray Disc版が発売(『UVERworld 2008 Premium LIVE at 日本武道館』Blu-ray版と同時発売)。こちらにはDVD版未収録の「core abilities」がフルバージョンで収められた。
キャッチコピーは、『「夢の一夜を覗く。」』
収録内容
DVD
- [ Disc - 1 ]
LAST TOUR FINAL at TOKYO DOME 2010/11/27
全編曲:UVERworld & 平出悟
- OPENING
- NO.1
-
- 作詞:TAKUYA∞、作曲:UVERworld
- 17thシングル。本公演のために制作された楽曲。
-
- D-tecnoLife
-
- 作詞・作曲:TAKUYA∞
- 1stシングル。間奏・サビには「D-tecnoRize」(1stベスト・アルバム『Neo SOUND BEST』収録)同様、SEIKAによるサックスが導入された。
-
- 激動
-
- 作詞・作曲:TAKUYA∞
- 10thシングル。
-
- Burst
-
- 作詞:TAKUYA∞, Alice ice、作曲:TAKUYA∞
- 1stスタジオ・アルバム『Timeless』収録。
-
- 儚くも永久のカナシ
-
- 作詞:TAKUYA∞, 作曲:TAKUYA∞、克哉
- 12thシングル。
-
- バーレル
-
- 作詞・作曲:TAKUYA∞
- 5thスタジオ・アルバム『LAST』収録。
-
- the truth
-
- 作詞:TAKUYA∞, 作曲:TAKUYA∞、彰
- 13thシングル「GO-ON」のカップリング曲。
-
- YURA YURA
-
- 作詞:TAKUYA∞, 作曲:TAKUYA∞、彰
- 4thスタジオ・アルバム『AwakEVE』収録曲。本公演ではショートバージョン。
-
- クオリア
-
- 作詞:TAKUYA∞、作曲:UVERworld
- 16thシングル。
-
- 君の好きなうた
-
- 作詞・作曲:TAKUYA∞
- 6thシングル。アコースティックバージョン。
-
- 真太郎 solo
- 真太郎によるMCの後に披露された。次曲「over the stoic」までそのまま繋がっている。
- over the stoic
-
- 作詞:TAKUYA∞、作曲:UVERworld
- 11thシングル「恋いしくて」のカップリング曲。同曲には、「51%」(2ndスタジオ・アルバム『BUGRIGHT』収録)のラップを取り入れている。
-
- 若さ故エンテレケイア
-
- 作詞・作曲:TAKUYA∞
- 16thシングル「クオリア」のカップリング曲。かつては本公演で披露したのみのレアな楽曲だったが、2023年3月8日の彰生誕祭にて約13年ぶりに演奏された。
-
- GO-ON
-
- 作詞:TAKUYA∞, 作曲:TAKUYA∞、彰
- 13thシングル。
-
- SHAMROCK
-
- 作詞・作曲:TAKUYA∞
- 5thシングル。
-
- just Melody
-
- 作詞:TAKUYA∞, Alice ice、作曲:TAKUYA∞, 彰
- 3rdシングル。
-
- 99/100騙しの哲
-
- 作詞・作曲:TAKUYA∞
- 4thアルバム『AwakEVE』収録。ショートバージョン。
-
- UNKNOWN ORCHESTRA
-
- 作詞・作曲:TAKUYA∞
- 7thシングル「endscape」のカップリング曲。
-
- 神集め
-
- 作詞・作曲:TAKUYA∞
- 3rdアルバム『PROGLUTION』収録。ショートバージョン。
-
- energy
-
- 作詞・作曲:TAKUYA∞
- 9thシングル「浮世CROSSING」収録。
-
- 6つの風
-
- 作詞:TAKUYA∞、作曲:UVERworld
- 17thシングル「NO.1」のカップリング曲。ライブでは”本邦初公開”として紹介されたが、本作発売時点ではすでに音源化されていた。
-
- [ Disc - 2 ]
LAST TOUR FINAL at TOKYO DOME 2010/11/27
全作詞:TAKUYA∞ / 全編曲:UVERworld & 平出悟
- CHANCE!
-
- 作曲:TAKUYA∞
- 2ndシングル。
-
- スパルタ
-
- 作曲:TAKUYA∞
- 5thスタジオ・アルバム『LAST』収録。
-
- GOLD
-
- 作曲:TAKUYA∞、彰
- 15thシングル。
-
- Roots
-
- 作曲:TAKUYA∞、彰
- 3rdスタジオ・アルバム『PROGLUTION』収録。
-
- DISCORD
-
- 作曲:TAKUYA∞
- 2ndスタジオ・アルバム『BUGRIGHT』収録曲。「DISCORD〜your voices mix〜」(9thシングル「浮世CROSSING」のカップリング曲)を組み合わせた構成になっている。
-
- ENDING
-
- 作曲:UVERworld
- ファンの要望により、のちに音源化された18thシングル「MONDO PIECE」。メンバーは演奏せずドームのモニターにて、過去の画像と共にエンドロールのBGMとして使用された。この時点で曲名は明かされていない。その後「3piece」と判明し「MONDO PIECE」へと変更された。
-
Special
- Backstage invitation
- 本公演に向けてのスタジオでの練習風景、幕張メッセでのリハーサル、メンバーのインタビューなどを収録。
初回生産限定盤
- DVD
福岡DRUM LOGOS 2010/12/16
全作詞:TAKUYA∞ / 全編曲:UVERworld & 平出悟
- 撃破
-
- 作曲:TAKUYA∞、彰
- 14thシングル「哀しみはきっと」のカップリング曲。
-
- NO.1
- 6つの風
- クオリア
- 心とココロ
-
- 作曲:UVERworld
- 歌詞の大部分をTAKUYA∞が失念し、2番が終わった時点で映像がとぎれる。画面が切り替わり、TAKUYA∞による謝罪MCが映された。「もしこれがDVDになったら俺は涙を流すだろう」と発言も収録されている。
-
- 君の好きなうた
- 本来セットリストに入っていない楽曲。歌詞を失念したお詫びとして演奏された。だが、この曲でも歌詞の一部が間違っている。
- DISCORD
- WANNA be BRILLIANT
-
- 作曲:TAKUYA∞
-
「LAST TOUR FINAL at TOKYO DOME」の例文・使い方・用例・文例
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- 家庭用品小売業のPatio社は昨日、住宅設計と建設事業へ参入することを発表した。
- Patio社は、外国で作られた家庭用品や家具、装飾用品を輸入する小さな貿易会社として20 年前に創業した。
- 同社には、都会の環境に田舎の生活を取り入れたいと思う中流階級の都会人の間に数多くの支持者がおり、最高経営責任者のByron Coxによると、「住宅設計や建設は弊社のような企業にとって当然の結果だ。弊社のお客様は、彼らが所有するPatioの商品と調和する建物を求めている」とのことだ。
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- 今年は、Kate Kapurと私がこのイベントを担当します。
- もしお手伝いしてくださるようでしたら、Kateと私の両方に4 月25 日までにお知らせください。
- 今年の寄付金は、主に、12 月の嵐で甚大な被害を受けたPatrona棟の修繕費にあてられます。
- 許可されているものとされていないものの安全基準は、弊社のウェブサイトwww.air-qatar.comでご確認いただけます。
- Kate Herseyは、ダイエットと健康に関して、国内でナンバーワンのカリスマ的指導者としての評判を得ている。
- この本は、それぞれにテーマを持つ、いくつかのセクションに分かれており、読みやすく有益で、Kate Herseyという人物の特徴である、影響力のある表現力とユーモアにあふれている。
- 30 数年間、最も多くの人に定期講読されているライフスタイル雑誌のSophistication は、9・10 月号に載せる投稿を募集しています。
- 詳細は、Sophistication のウェブサイト、www.sophistication-magazine.comをご覧ください。
- Bridgewater CaféのYuki です。
- 「資格商法」とは文字通りには「qualification selling method」という意味であり、根拠のない資格や学位を法外な値段で売る詐欺的ビジネスである。
- LAST_TOUR_FINAL_at_TOKYO_DOMEのページへのリンク