DECIDEDとは? わかりやすく解説

decided

別表記:ディサイディド

「decided」とは・「decided」の意味

「decided」は、英語の動詞「decide」過去形および過去分詞である。原形「decide」は、「決定する」「決める」という意味を持っている。したがって、「decided」は、「決定した」「決めた」という意味を表す。

「decided」の発音・読み方

「decided」の発音は、/dɪsάɪdɪd/である。最初の「de」は「ディ」と発音し次のci」は「サイ」と発音し最後の「ded」は「ディド」と発音する

「decided」の語源・由来

「decided」は、ラテン語の「decidere」が語源である。これは、「de-」(離れる)と「caedere」(切る)が組み合わさった言葉で、「切り離す」という意味を持っていた。これが中世ラテン語で「決定する」という意味に変化し、英語に取り入れられた。

「decided」の類語

「decided」の類語には、「determined」、「resolved」、「settled」などがある。これらの言葉も、「決定した」「決めた」という意味を表す。

「decided」を含む用語・関連する用語

「decided(ミリオンライブ)」とは

「decided」は、アイドルマスター ミリオンライブ!楽曲一つである。この楽曲は、アイドルたちが自分たちの夢や目標向かって決意固め様子歌っている。

「decided to」とは

decided to」は、「~することを決めた」という意味で使われる例えば、「I decided to go to the party」は、「パーティーに行くことに決めた」という意味になる。

「I decided」とは

「I decided」は、「私は決めた」という意味である。主語「I」であるため、自分自身が何かを決定したことを表す。

「decided」の使い方・例文

1. He decided to quit his job.(彼は仕事辞めることに決めた。) 2. They decided on the wedding date.(彼らは結婚式日付決めた。) 3. She decided not to go to the concert.(彼女はコンサート行かないことに決めた。) 4. We decided to move to a new city.(私たち新しい街に引っ越すことを決めた。) 5. The committee decided to postpone the event.(委員会イベント延期することを決定した。) 6. They decided to adopt a child.(彼らは子供養子迎えることを決めた。) 7. She decided to start her own business.(彼女は自分ビジネス始めることに決めた。) 8. The government decided to implement new policies.(政府新し政策実施することを決定した。) 9. He decided to change his career path.(彼はキャリアパス変更することを決めた。) 10. They decided to renovate their house.(彼らは家を改装することを決めた。)

DECIDED

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/12 23:29 UTC 版)

「DECIDED」
UVERworldシングル
初出アルバム『TYCOON
B面 RANGE
DIS is TEKI
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル ロック
オルタナティブ・ロック
ミクスチャー・ロック
ポップ・ロック
レーベル gr8!records
作詞・作曲 TAKUYA∞
プロデュース UVERworld
平出悟
チャート最高順位
  • 週間2位オリコン
  • デイリー2位(オリコン)
UVERworld シングル 年表
一滴の影響
(2017年)
DECIDED
(2017年)
ODD FUTURE
(2018年)
TYCOON 収録曲
LONE WOLF
(6)
DECIDED (album ver.)
(7)
PRAYING RUN
(8)
ALL TIME BEST [Disc2] 収録曲
THE SONG
(4)
RANGE
(5)
白昼夢
(6)
ミュージックビデオ
「DECIDED」 - YouTube
テンプレートを表示

DECIDED」(ディサイディッド)は、UVERworldの楽曲。31枚目のシングルとして2017年7月12日gr8!recordsから発売された。

概要

前作『一滴の影響』からおよそ5か月ぶり、アルバム『TYCOON』から先行となる2017年第二弾シングル。表題曲「DECIDED」は実写映画『銀魂』主題歌に、カップリング曲の「RANGE」は『Red Bull Box Cart Race Tokyo 2017』TV-CM曲に使用された。

初回生産限定盤、通常盤の2形態でリリース。初回生産限定盤には2016年12月21日に行われた大阪城ホールでのTAKUYA∞生誕祭からライブ映像を2曲収録したDVDが付属する。「LONE WOLF」はプロトタイプでの演奏を収録。

キャッチコピーは、「俺たちはもう、決めたから。」

チャート成績

オリコンチャートで初週に約4.1万枚を売り上げ初登場2位となった。また、iTunesでも総合指数が10万ユニットを突破し、年間ランキングでは自己最高の51位を獲得した。

収録内容

CD
全作詞・作曲: TAKUYA∞、全編曲: UVERworld & 平出悟。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「DECIDED」TAKUYA∞TAKUYA∞
2.「RANGE」TAKUYA∞TAKUYA∞
3.「DIS is TEKI」TAKUYA∞TAKUYA∞
合計時間:
DVD (初回生産限定盤)
監督: 田中力
#タイトル作詞作曲・編曲
1.ALL ALONE (Live at Osaka Jo Hall 2016.12.21)」  
2.LONE WOLF (Live at Osaka Jo Hall 2016.12.21)」  

楽曲解説

DECIDED
映画銀魂」の主題歌のために書き下ろされた。銀魂の世界観に合わせ、ハード・バラード・その中間の曲の3パターンを制作し、中間の曲が採用された[1]。「それぞれの決意」という楽曲テーマをMVにて表現している。福島にある廃墟ホテル「ヘレナ国際ホテル」にてMV撮影が行われた。YouTubeで公開されたMVはShort ver.であり、フルバージョンはiTunes Storeにて配信されている。TAKUYA∞は「豪華キャストとスタッフ、世界的な人気漫画の実写化いうことで制作発表からすでに大きな話題になっていた作品にまさかUVERworldが関われるとは思ってもいませんでした。笑いあり、アクションあり、感動ありの銀魂の世界を盛り上げる起爆剤を提供できればという思いで作りました。最後の一瞬まで侍達の生きる姿を見逃さず映画を楽しんでください。」と意気込みを明かした。
7月1日に放送された『THE MUSIC DAY 2017』に初出演し、同曲と2ndシングル「CHANCE!」を披露した。UVERworldがテレビに出演し楽曲を披露するのは、「THE OVER」以来およそ5年ぶりである。7月28日の『ミュージックステーション』でも「No.1」以来7年ぶりに同曲で出演した。
RANGE
「Red Bull Box Cart Race Tokyo 2017 TVCM曲」に使用。TAKUYA∞は同曲について「Red Bullの応援する人=挑戦し続ける人というイメージのもと、僕らも楽曲で後押しできるように作り『自分が登りつめたいところまで妥協せずいこう』そういう気持ちを込めた曲が完成しました。この曲が挑戦する多くの人に届き、多くの背中を押すことができたら嬉しいです。」とコメントしている。
DIS is TEKI
TAKUYA∞が曲作りの最中にふざけて信人をディスった楽曲が、メンバーらの好評を得たため、TAKUYA∞自身が自分の悪口を書き、それを信人にアンサーしてほしいという流れで曲が完成した。「WE ARE GO」のMV公開から1週間後、YouTubeにて公開された。YouTubeで公開されたものとはメロディ等が異なっている。アルバム『TYCOON』のアレンジが最終段階となったタイミングでリアレンジの発案があり、そこからアレンジが行われた。アルバムに収録する案もあったという[2]
演奏時間が7分37秒あり、『AWAYOKUBA-斬る (LIVE intro ver.)』(2012年発売、7thアルバム『THE ONE』収録)より1秒短く、2022年3月時点でのUVERworldの楽曲において、演奏時間が2番目に長い[要出典]

脚注

注釈

出典

  1. ^ MUSICA 2017年7月号
  2. ^ UVERworld UVERworld ソロインタビュー③ 彰×『TYCOON』=“超”の葛藤”. 【es】エンタメステーション. 2017年8月12日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DECIDED」の関連用語

DECIDEDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DECIDEDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDECIDED (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS